YouTubeのおすすめに出てきたXP1000以下の人の動画見たら立ち回りヤバくて「これも”S+”なんだよな」と痛感した

YouTubeのおすすめに出てきたXP1000以下の人の動画見たら立ち回りヤバくて「これも”S+”なんだよな」と痛感した 36
1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
そういえば昨日YouTubeのおすすめに出てたXP1000以下の人の動画見たら
手前処理全然せずSPも溜めずに突っ込み続けて打開できずに負けてた
その人をけなすつもりは全然ないけどやっぱりランクの分け方として
S+〜の幅が広すぎるんじゃないかなあと思った

1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
逆に何でそれでS+いったんだ…ブキパワー?



運じゃない?チャレンジは同じチームで続けるで良いチームを維持できるし

1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
総じて上の人も言ってるけど極論運でS+までは行ける

1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
S+と言っても別途内部レートがあるから敵味方もそれなりになるし、S以下は2勝3敗でも表彰分含めたら徐々にポイントが上がっていく。5割ならそれなりに上がる。
後は昇格戦で上振れ引けば行けてしまうのよな。

1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ウデマエがいくつかよりXPで自分を語れよ…!、で完結する話でしかないような気がするけどそうでもないんやろか
対人ゲーならいつまでたってもレート戦に参加できない、自分のレートが見えないことのほうが不健全なきがする
(いまのウデマエシステムがすばらしいものかって言われるとまあ悩ましいけど)



そうするなら、ウデマエ制度廃止で最初からXマッチをレート制のランクマッチとして採用した方がいいんじゃないかな

ウデマエとXパワーの2種のランク・レート要素があるのが歪な感じがする

1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
S帯息苦しくなってきた
1回でもS+行ったんだからずっとそこに居させてくれても…
いや…どう言っても伝わらないか… ↑



初期みたいに一度S+10行ったらずっとS+で良かったのにな

1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
さっきまでバンカラやってたけど明らかに上手い(Sランク帯にいるべきではない)プレイヤーがわんさかいてびっくりしたわ。
今Sランクにいるライト層とか絶対借金まみれだろ…



初心者がS+帯になったら借金、ってイメージがあったけど今はS帯になったら借金、って風潮なのかな?

1008: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
勝率4割~6割のサイクルがずっときてるんだけど、一般の人はそんなもんなの?
バンカラS+、Xパワー1700ぐらい。



そんなもんだと思います
ルルステの得意具合とかで連勝・連敗がダマになってると特に

1009: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
懲罰マッチ制度はスプラのライトユーザーには助かるんだろうけど、せめてS+からはなしにしてほしい

1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
S+到達難易度が低すぎのも考え物だよなぁ〜と思う

ポスト トップ コメント

36 件のコメント

コメントを投稿する

  1. 名無しのスプラトゥーン より:

    ウデマエを代行で上げる商売をしてる人をXで見たことあった

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      紛らわしいから「Twitter」と呼称してくれ

  2. 名無しのスプラトゥーン より:

    この雑魚が自分と同じS +なんてやだ!って考えこそ雑魚っぽいね
    総プレイヤーの10%以下しか遊べないモードが6500円以上払って買うゲームにある方がおかしい

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      1キル14デスのゴミカスボールド引いたけど19キル2デスのラピエリ引いて勝ったわ
      ほんとにレート機能してるんかこれ

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      時々見かけるけど、別にXマッチはルールや遊び方が変わるわけではないから別モードではないだろ
      ただのレート分けやぞ
      その理屈だとどんなゲームでも俺は高レートの高い水準の環境で遊べないからおかしいって話になるぞ?

      • 名無しのスプラトゥーン より:

        >その理屈だとどんなゲームでも俺は高レートの高い水準の環境で遊べないからおかしいって話になるぞ?

        ならないよ笑

  3. 名無しのスプラトゥーン より:

    やっぱり降格制度って必要じゃねえかなって思った
    適正なレベル帯でやれる方が俺は楽しいよ

  4. 名無しのスプラトゥーン より:

    そのxpでxマッチができるならそもそもxマッチは全ウデマエ帯で解禁でいいんじゃねえのって思う。わざわざ毎シーズンSプラスに戻す戻し作業をさせる意味が分からん。

  5. 名無しのスプラトゥーン より:

    やっぱりゲージバキバキ演出にブチ切れながらもスプラやめられないヤバい奴だけがS +行けるくらいで良かったんだよな
    「僕も念願のS +行けた!」の体験を幅広い層にさせたいが為に根幹からシステムぶっ壊したおかげで誰も得しない結果が生まれてしまった

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      確かにパリン演出さえなければ(もしくは今のバンカラのポイントゲージ増減みたいな演出なら)2のままのランク制の方が面白かったと思う
      Xじゃなくても自分のパワーが確認できて試合の平均パワーが分かればそれで十分だったと思うんだよ

  6. 名無しのスプラトゥーン より:

    バカマの内部レートマッチングなんてマジで当てにならんよ
    X23なのに上位勢有名チャーとマッチングしたし

  7. 名無しのスプラトゥーン より:

    これなにが地獄って仮に4でシステム戻したとして
    3は簡単にS+行けたのに!ってライト層がより早く辞めてくことな
    目標設定簡単にし過ぎると誰も得しないのをイカ研は学べたな

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      腕前の呼称を甲乙丙みたいに変えよう

  8. 名無しのスプラトゥーン より:

    残念だけどライト層は嘘でもS+になれましたのほうが幸せで継続してくれるよ
    2の本当のレートでB帯をいう真実を押し付けることなんかしたらストイック過ぎてライトには続かないんだよ
    ゲームを継続させる行為に真実を突きつける必要なんてない

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      元S+借金勢の自分としては、全然上に上がれないのも、
      適性帯で戦わせてもらえず負け続けるのも
      どっちも苦しいには違いないなーという感想であります

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      2の本当のレート←?
      別に2が本当ってわけじゃないだろ
      3が上がりやすいだけで

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      かけっこはみんな仲良く一等賞!の方がやる気無くさないか?
      ライト層だって楽しみたい=勝ちたい、上手くなりたいって気持ちがモチベーションだと思うし、賛否はあるけどその実感を得やすいのも前までの階段1つづつ登っていく感じのウデマエ制度だと思うぞ?

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      下位勢の自分からするとコメ主の言うとおりなんです

      ちなみに今3ではS +でXP1700
      2ではB +からA +をずっと往復してました
      このシステムに関してはメンタル的に3の方がいいですね…上位勢の気持ちもわかりますがね

  9. 名無しのスプラトゥーン より:

    スレでxp1700の人が出てて、なんとなく一般スプラプレイヤー代表みたいな雰囲気を感じたけど、過疎る前のスプラ3人口まで含めるとわりと上澄みになるよなぁ
    過疎ヤバくて残ったプレイヤーが厳選されちゃったせいで、今じゃxp1500ぐらいでも初心者から見れば結構考えてプレイしてるのに全然勝てない…みたいな状態になってる気がするわ

  10. 名無しのスプラトゥーン より:

    3から始めたからよく分からんのだけど、エンジョイ寄りにした(つもりの)3の過疎るスピード、ストイックなシステムの2よりも現状速い感じなん?

  11. 名無しのスプラトゥーン より:

    ワイXP1500だけど、この辺でも殆どの人は打開のために足並みそろえる概念も、
    スペシャル溜める概念も無いよ

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      そもそもそのレベル帯はマヌケしかいないから味方と足並み揃える事もスペシャル合わせる事も必要ないからな
      やるべき事やってたらほぼ負けんよ

  12. 名無しのスプラトゥーン より:

    流石にXP1000以下の人とはゲーム内では出会わないだろうし別にどうでもいいわ

  13. 名無しのスプラトゥーン より:

    2の時の感覚を3に持ち込んでいる人は「これでS+なの?」「こんな人がXなの?」みたいな反応するよな。
    2のS+と3のS+は全く別物だぞ。
    XP1000未満が存在するXと、2000未満が降格するXはいい加減別物だと認識しないと。

  14. 名無しのスプラトゥーン より:

    ワイ初心者Bランク低みの見物

  15. 名無しのスプラトゥーン より:

    XP1000切ってる人の配信見て思ったけど、XPの最低保証って逆方向にも機能してるんやなって
    一度や二度勝てたとしても3勝できる勝率が出せない限りは延々とXPが下がり続けるの、こうして考えられないようなXPの人が産まれるんだなあって謎に感心してしまった

  16. 名無しのスプラトゥーン より:

    ナワバリよりガチマが好きなんだけど、試合数こなしたらS➕はすぐに到達しちゃう だからといってS➕のバンカラ行ったらボコボコにされるし 中級者はどこに行けばいいんや… 同じくらいのランクでプレイしたいんや

  17. 名無しのスプラトゥーン より:

    べつに昔から変わってないだろ
    1でs+底辺はゴミ
    2でx底辺はゴミ
    って言われ続けてきたんだから

  18. 名無しのスプラトゥーン より:

    S +10だけど、XP1700くらい。適正なレート評価な中級者くらいだと思っている

  19. 名無しのスプラトゥーン より:

    さすがに有名な低XPのユーチューバーは明らかにわざと負けてるよ
    エリア塗れば止まるのにあえて塗らないをわざとやってる
    これを見抜けない人は難しいと思いました

  20. 名無しのスプラトゥーン より:

    2では最高S+2。3では期間中に間に合わず、S+7~8まで。
    そんな私だけど、ダイナモ使いで平均的にリザルトの結果が突き抜けてるから
    エンジョイ勢でも上手い方なのかと勘違いしてしまう。
    ダイナモメインで3のXマッチ計測は1700ぐらいで1800にはいったことがない。
    これって下手なの?

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      3の今の環境とそのまま比較はできないけど、2のS~S+って上位10~30%…位じゃなかったっけ?3の真ん中が17~18らしいし、上が化け物過ぎるだけで下手ではないんじゃない?

  21. 名無しのスプラトゥーン より:

    未だにスプラ続けてるのってずっとXマッチやってるような層ばっかだからな
    中央値の1800〜2000辺りのXマッチですら時間帯によっては同じ相手と連戦するくらい過疎ってきてるし
    中級者以下の奴らが軒並み辞めて、中級者以上はさっさとXマッチに移るから、バンカラにはレベル低い奴らしか残ってない
    だから本来ならXマッチに不相応なレベルの下手くそでもS+に上がれる

  22. 名無しのスプラトゥーン より:

    そもそもだけどバンカラとXマッチを分ける必要無くね?
    人口分散するし、Xマッチ解禁できない奴からするとその時間帯に遊べるルールが一つ減るだけの損でしかない
    下手くそと組みたくないみたいな事言う奴いるけど、Xマッチも2000以下だと実力にかなりバラつきあるし
    そもそも過疎ってなければマッチング幅狭くしてもマッチングできるわけで

  23. 名無しのスプラトゥーン より:

    xマッチしかしないから正直どうでもいいけど、発売直後に目指すモチベとしてはs+は分かりやすかったし流行った原因にはなるんじゃないかなぁ
    売り逃げっぽいけどネガティブな印象でスプラ辞めるよりはましなんじゃない

  24. 名無しのスプラトゥーン より:

    xマッチしかしないから正直どうでもいいけど、発売直後に目指すモチベとしてはs+は分かりやすかったし流行った原因にはなるんじゃないかなぁ
    売り逃げっぽいけどネガティブな印象でスプラ辞めるよりはましなんじゃない?4も買ってくれるかもだし

本日の人気記事ランキング

ピックアップカテゴリ

カテゴリ一覧を開く🔻
スプラ3まとめ-トリカラ速報 トリカラちゃん

Splatoon3まとめサイトです。スプラ3の最新アプデ情報や話題のニュース、国内外のおもしろネタから界隈の裏事情まで 今のスプラトゥーン3がまるっとわかる!