【疑問】”ルール関与重視” と ”キル重視” 勝率アップはどっちが大事?

【疑問】”ルール関与重視” と ”キル重視” 勝率アップはどっちが大事? 39
29 : なまえをいれてください (ワッチョイ 6eb9-jLYb [147.192.58.115]) 2022/12/25(日) 13:42:23.65 ID:8G4Jv3LJ0.net
ルール関与重視とキル重視どっちがいいん?

30 : なまえをいれてください (ワッチョイ a210-SXMA [123.227.198.125]) 2022/12/25(日) 13:43:18.99 ID:QAxKyx1P0.net
>>29
どっちもやれ
極端にどちらかに偏るな

31 : なまえをいれてください (ワッチョイ 6eb9-jLYb [147.192.58.115]) 2022/12/25(日) 13:43:42.61 ID:8G4Jv3LJ0.net
>>30
ちょこぺろみたいにやるわ

32 : なまえをいれてください (ワッチョイ c7aa-UHsq [14.8.47.96]) 2022/12/25(日) 13:43:58.14 ID:SA1qPQzh0.net
>>29
どっちかって発想がまずダメ
キル取って数的優位取ってからオブジェクト関与してカウント進めろ

34 : なまえをいれてください (アウアウウー Sa30-NOgm [106.129.62.247]) 2022/12/25(日) 13:45:14.74 ID:myUuMTUNa.net
>>29
最低限一対一で負けてたらルール関与出来ないので自衛と見える範囲の人数有利か同数の戦闘には参加しろとしか

35 : なまえをいれてください (ワッチョイ 4f74-5noi [110.92.8.40]) 2022/12/25(日) 13:45:55.69 ID:/wkD1m5t0.net
>>29
キル重視
常に3人抜きしてりゃルール無視しても余裕で勝てる
2人倒してデスの繰り返しでもフルタイム20キルならかなり勝てるかと

キル取れないのがルール関与して勝とうとしてる感じ

249 : なまえをいれてください (ワッチョイ f9f6-Cdve [180.12.68.8]) 2022/12/27(火) 00:46:39.04 ID:1Uy1Ejrv0.net
ルール関与せずキル数多いだけの奴は~って難癖付ける人いるけどキル数多ければ多い程敵がオブジェクト周りにいない時間が増える訳だしキル数多いに越したことは無いよな
20kリスキルマンと0kリッターなら前者の方が味方に来てほしいわ

253 : なまえをいれてください (アウアウウー Sad5-LJif [106.146.80.25]) 2022/12/27(火) 00:49:18.08 ID:MESDs05La.net
>>249
比べる対象おかしくね?

255 : なまえをいれてください (ワッチョイ aaab-maN/ [27.140.122.204]) 2022/12/27(火) 00:50:01.95 ID:N6K31r5I0.net
>>249
言いたいこととと最後の行が噛み合ってないような気がする

257 : なまえをいれてください (ワッチョイ c7aa-US7a [14.8.43.96]) 2022/12/27(火) 00:50:56.36 ID:/KSuIHU+0.net
>>249
その言い方だと対等って言いたげだけど
20キルと0キルを一緒にするのは明らかにおかしい

252 : なまえをいれてください (ワッチョイ 6ebd-aH43 [219.122.199.190]) 2022/12/27(火) 00:48:25.48 ID:Q2lUwS5O0.net
はぁ?ルール関与してキル稼ぐんだろ なにいっとるんだ

37 : なまえをいれてください (ワッチョイ 24aa-YVgD [14.13.132.97]) 2022/12/25(日) 13:48:47.96 ID:Lqziv/L80.net
キル重視って連続キルとかしながらルールに関与してくる敵片っ端から倒してナンボだからようやるわ

56 : なまえをいれてください (ワッチョイ f237-H06j [111.217.210.57]) 2022/12/25(日) 14:01:04.44 ID:FynVnAQP0.net
キル重視と言っても全くオブジェクト関与しないのはな
リードされてるのに自陣でずっと芋ってるやつとか100万回キル取ったって勝てないぞ

39 : なまえをいれてください (ワッチョイ 24aa-fbX9 [14.13.134.64]) 2022/12/25(日) 13:50:51.49 ID:vRpX2KlH0.net
まあ割り切った方が頭使わんでもええしな

ポスト トップ コメント

39 件のコメント

コメントを投稿する

  1. 名無しのスプラトゥーン より:

    そもそもルールに干渉しようとしたらオブジェクト周りにも敵がいるんだからキルのしあいは発生する定期

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      これ。結局要所には敵がいるんだからキルだよ。オブジェクト無視さえしなければキルで勝ち。リスキルまでしなくても高台降りた広場を制圧すれば勝ち

      • 名無しのスプラトゥーン より:

        たぶんこの話題のキル重視、オブジェクト管理ってかなり極端な例で話してると思うから
        キル重視=リスキル行って帰ってこない、ヤグラホコの進行ルートにいない、人数有利取ってるのにエリア塗らずに前出る(敵のカウント止まらない)
        ルール関与=キルレ1を切る、1vs1で勝てない、ひたすらエリア塗る若葉(対面拒否=前線不足)、ま○とさま戦法
        とかなんじゃね?

  2. 名無しのスプラトゥーン より:

    どっちも大事だよ
    だけど自分の適正によってキル重視か
    ルール関与重視かで考えた方がいい
    俺は反射神経ないし索敵能力もないから
    ルール関与を重視してる

  3. 名無しのスプラトゥーン より:

    状況見て動けとしか言えんわ。

  4. 名無しのスプラトゥーン より:

    ルール関与サボる口実がほしくてキルだけで勝てる理論を撒きまくってる奴が多いのが問題
    嘘も100回言えばなんとやら

  5. 名無しのスプラトゥーン より:

    キル取れるならそれに越したことはない
    でも上行けば行くほど相手も対面強いからな
    キルだけじゃ勝てなくなるからしっかりルール関与もするんだ

  6. 名無しのスプラトゥーン より:

    キルするから、ルール関与がしやすくなるんじゃないの?でも、キルしなかったらなかなかルール関与しにくいし、キルしてもルール関与してなかったら意味ないよね。だからどっちも大事。けどどっちを重要視するかって言われたら場合によるとしか言えないよね。

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      その敵、オブジェクトの周りにいるか?

  7. 名無しのスプラトゥーン より:

    ホコショでワイプ取るのが最強

  8. 名無しのスプラトゥーン より:

    どのルールも敵を倒さないとそもそもカウント進まないからな

  9. 名無しのスプラトゥーン より:

    キル重視の方が精神衛生上良いよ
    負けた試合は自分が対面で負けたせいだから納得できる
    味方には申し訳ないが

  10. 名無しのスプラトゥーン より:

    どっちも大事 頭がシンプルなひとはふたつ以上の目標は考えられないんだろうな

  11. 名無しのスプラトゥーン より:

    オンラインゲームでどこの誰かも分からん味方とコミュニケーションがナイスとカモン(やられた)しか取れないのにキル重視orルール関与重視とか言ってる時点で終わってる

  12. 名無しのスプラトゥーン より:

    上手い人はキル重視でも相手のオブジェクト関与を切る位置取りができるし、前線でデスも少ない

  13. 名無しのスプラトゥーン より:

    格下の部屋ならキル重視。ちゃちゃっとワイプアウトさせればカウント取り放題。
    格上の部屋ならルール重視。キル取りに行っても返り討ちなので、必死に逃げ回りながらルール関与で敵の気を散らして味方に横からたたいてもらう。むろん虎視眈々とキルも狙うが。

  14. 名無しのスプラトゥーン より:

    「足並み重視」なんじゃないの?試合にも流れがあってキルを取らないといけない場面とカウントを進めないといけない場面があって、それに逆らってもあんま意味は無いよね。
    試合も場面場面で状況と求められることが複雑に変化すると思うんだけど、なんだってそう「馬鹿の一つ覚え」である事を求めちゃうの?

  15. 名無しのスプラトゥーン より:

    常に3人抜きならルール無視でも勝てるって言うけど
    X1人でC4人虐殺する動画ではリスポン速度にエリア塗りが追いつかず一度もXは勝ててなかった
    キルorルールの極論は無意味

  16. 名無しのスプラトゥーン より:

    キル重視プレイは極論ルール関与全無視できるけどルール関与重視は結果的にキルも取っちゃうから比べられなくない?キル0でルール関与重視とか無理でしょ

  17. 名無しのスプラトゥーン より:

    負けてると両方やらなくちゃいけなくなるからキル重視で人数有利になってからルール関与だな

  18. 名無しのスプラトゥーン より:

    ランクが上がらないキッズがまさに「キル重視」だもん
    おっさんプロ以上の反射力、エイムでキル重ねても勝率への影響が小さすぎるようだよ

  19. 名無しのスプラトゥーン より:

    表彰でバトルNo1とカウント進行No1とベストカウント更新貰うと仕事できたって気分にはなる
    実際どれくらい働いたかは謎
    どれも結局味方との共同作業の結果だし

  20. 名無しのスプラトゥーン より:

    言葉遊びで真理を模索する様はさながら未熟な哲学者
    各々主張に都合のいい前提や二者択一を用意して議論は前に進まない

  21. 名無しのスプラトゥーン より:

    キル重視とかいう人が前に出過ぎたまま戻ってこなくてオブジェクト周りがグチャグチャでカウント負けすることが結構あるから、一点集中やめてほしい

  22. 名無しのスプラトゥーン より:

    相手と自分の編成見て動いて欲しい
    例えばこっちリッター、相手ハイドラだったらリッターはホコ持つよりハイドラ倒して欲しいし、
    味方が長射程2枚いる時は両方ともキル取れる長射程だとしてもどっちかはオブジェクト重視で動いてくれないと詰む
    後は自分が明らかキル取れてないとか、自分モデラー、相手シャプマとかのミラー相手が格上の時は諦めてオブジェクト重視に切り替えて欲しい。

  23. 名無しのスプラトゥーン より:

    論点が明確じゃないから絶対答え出ないんだよなぁ。
    キル重視って(半)リスキルするってことだよな?
    オブジェクト重視はオブジェクトのためにキルすることを含むんだよな?
    何をもってキル重視かオブジェクト重視か分からんから水掛け論になる。

  24. 名無しのスプラトゥーン より:

    つべこべ言わず全部やれカス

  25. 名無しのスプラトゥーン より:

    片っ端からキルを取れるなら残ったメンバーでルール進むから勝てるだろうしキルがものを
    ただ腕前上がれば相手も対面強いから、対面は並、ルール関与は下手っていう地雷プレイヤーになるし両方出来ないと

  26. 名無しのスプラトゥーン より:

    ルール関与の中にキル取りは含まれる、が答えだぞ。ひたすらエリア塗ってルール関与した気になってる人、敵に圧かけつつそれやろな。前線の味方の負担になってんだわ

  27. 名無しのスプラトゥーン より:

    とりあえず敵を減らしてからルール関与してくれ
    100%死ぬ状況なのにヤグラのって頓死とか、アサリ1個入れるのと引き換えにデスするとか
    ルール関与とか言ってるのはどうせこういう連中だろ?

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      敵も減っていないのに、味方がホコバリアを破壊してそのまま前に行ってしまいます!怖くてホコを置いたままにできません!!

  28. 名無しのスプラトゥーン より:

    リザルト表見て、キル数-デス数=で評価する方法もある。
    相手の方が結果成績良くて、こっちが四人ともマイナスでも勝利することは多い。

  29. 名無しのスプラトゥーン より:

    バトル、トドメあたりと、
    エリア塗り、エリア関与、塗りポイントあたりの
    ナンバーワン表彰もらいまくっても全然勝てないぞ。

    キル重視~とか言って凸り続ける奴がいる限りはな。

  30. 名無しのスプラトゥーン より:

    リッターをキル重視。

  31. 名無しのスプラトゥーン より:

    ルール関与出来てる奴はほっといても、そこそこキルできてるんじゃね?
    そもそもオブジェクトの周りが1番敵が集まるんだし

  32. 名無しのスプラトゥーン より:

    ルール関与重視一択。
    押し込む為のキルはルール関与の一環だから。
    「6k0dで負けた!!味方ゴミ!!」(※自陣から一生出て来ない)
    「味方ルール関与しない!!ゴミ!!」(エリア手前側から一生エリア塗ってるだけ)
    とかなら両方要らんけどまだ後者の方がマシ。

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      毎試合どちらか一人選んでいいんだったら毎回前者を選ぶんだがw

  33. 名無しのスプラトゥーン より:

    2700未満とかの低レート帯だと意味不明なタイミングで味方が2落ちしたりするから生存意識した方が圧倒的に勝率いいわ

  34. 名無しのスプラトゥーン より:

    味方を助けるキルは必要
    深追いするくらいなら、ルール関与してくれって感じ

本日の人気記事ランキング

ピックアップカテゴリ

カテゴリ一覧を開く🔻
スプラ3まとめ-トリカラ速報 トリカラちゃん

Splatoon3まとめサイトです。スプラ3の最新アプデ情報や話題のニュース、国内外のおもしろネタから界隈の裏事情まで 今のスプラトゥーン3がまるっとわかる!