1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
これだけプレイしといて知らなかったんだけど、「ヤグラはヤグラに乗ってる人以外がヤグラの前に出てヤグラを守れ」とかゲーム内の説明にも書いてあるんだな
これ一体どれくらいのユーザーが読んでるんだろう これ読まないと試合に参加できないくらいの導線があってもいい気がする
これ一体どれくらいのユーザーが読んでるんだろう これ読まないと試合に参加できないくらいの導線があってもいい気がする

1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
利用規約かなんか?
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
全ルールチュートリアルあってもいいと思うんだ
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
チュートリアルなんか作ったらバランス調整に使う健康がなくなるから仕方ない
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
サーモンランには丁寧なキホのチュートリアルあるしバトルでもできるはず
1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
あれはリッター4kだね
姿を見せると撃ち抜かれてしまうから物陰に隠れながら進むといいよ
さあ実際にやってみよう(超反応で攻略不能)
姿を見せると撃ち抜かれてしまうから物陰に隠れながら進むといいよ
さあ実際にやってみよう(超反応で攻略不能)
1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
オクトのブキ禁止ゾーンをヒロモの最初にもだな…
1008: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
トリカラマッチでシグナル無視して
味方ガンガン殺す奴らがいっぱいいるゲームだし
ルール見てない人のが多いよ
味方ガンガン殺す奴らがいっぱいいるゲームだし
ルール見てない人のが多いよ
1009: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ホコ絶対持たないマン
ヤグラ絶対乗らないマン
ガチアサリ絶対作らないマン
なんでわざわざこのルールやるんですかね…
代わりにキル取ってくれるわけでもなし
ヤグラ絶対乗らないマン
ガチアサリ絶対作らないマン
なんでわざわざこのルールやるんですかね…
代わりにキル取ってくれるわけでもなし
1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ホコ絶対に持たないマンとヤグラ絶対乗らないマンはエリアだけやってて下さいお願いします
26 件のコメント
普通ヤグラの後ろで
周囲を警戒するだろ
別に後ろに居てもいいけど頼むから絶対俺の味方に来ないでね😅
何でヤグラの周囲に敵が潜んでる状況でヤグラに乗ってるんですかね…
5秒でデスしたいのか?
とんでもない低レベル帯だな
積極的にホコ持ちたがるのに芋って敵にSP貯められてカウント進まずにデスするマンもエリアに行ってくださいお願いします
それってホコ周りをガン無視で突っ込んで行ってるからホコが自力で裏取りや潜伏を処理してるだけじゃね
大抵は動き出しが遅い奴がオブジェクトを任される傾向にある
味方がヤグラ乗ってくれないと嘆くなら、他の3人を置いてけぼりにするくらい早めに前線を上げてキープしてやれ
それができないならお前はザコだ、乗れ
最速でラインを上げることが至上命題だからね
最前線でラインを押し上げた人間がオブジェクトのために後退するなんて愚行としかいえない
ライン上げに関与しなかった人間がヤグラに乗るのは当たり前のこと
ヤグラの進路付近に潜伏してるイカ達無視して前行くのはヤメレ
誰もしてないだけあってやれると勝ちやすいよね
シールド最強や
普通4人でヤグラ乗るよね
乗らんし、1人か2人でいい
2人だったらカンモン早くなるから
3人で仲良く乗っているのを見ると殺意が湧くと同時に、乗った人数分だけ進行速度に倍率かかれって思う
関門突破は速くなるんじゃなかったっけ?
ヤグラで前に出ないやつなんか見たことねえけどどんな下位帯だよ
1700帯だけど
直近で覚えてるだけでもクラブラガロンローラー…関門じゃなくても一緒に仲良く乗ってきます
ヤグラを盾にして後ろでチロチロメイン撃って、ヤグラ乗ってる味方が死んだらヤグラに乗ってまた死ぬ
これが2200帯の多くの味方のレベル
ヤグラ今乗っても死ぬだけだろってタイミングで乗るやつも多い模様
当たり前だけど競争の話なんだからさ、ヤグラ乗ります、じゃあそのヤグラを攻撃します、それを避けるために前に出ます、それがわかってるから先に前を潰します、それならじゃあ自分は、って順番なんだからそこで「それがマニュアルだからとにかく前に出ろ!!」は二周くらい話が遅れてない?
敵だってどうすればヤグラが進むのかわかっててそのためにどうするか頭を捻ってて、策を講じてくるんだからその裏をかくにはどうしようかって困ってるのにそこで「公式がこう言ってるから!!」は何の答えにもなってないしそれ頭の悪い上司ムーブじゃん。
基本的には前に出る、状況を見て後ろにも目を向ける
って話じゃない?最初から後ろしか見てないとか既に味方が乗ってくれているヤグラに乗る(長射程は除く)とかは推奨されてないよっていう。
まあそもそもヤグラの裏取りなんか弱いし後ろなんて余裕ある時にチェックするくらいで良い。
そういう考えまだ出来ない子供に向けたアドバイスだと思ってる
公式がこう言ってるから前に出ろって話じゃなくて、ヤグラ進める時の基本はヤグラの前に出ることだから前出よう。これは公式の説明でも言われてるってだけの話でしょ
そんな難しい話してないのにそんなよくわからん事をグダグダ言うような話じゃない
それがマニュアルだから云々とか頭の悪い上司がどうとか話がズレすぎ
日本語勉強してこい
これはエアプによる理想の話だからさ
実際はヤグラ上の生贄がデスった代わりも周囲に必要だからな
代わりに乗るためにヤグラ前に行かずにヤグラ周りをウロチョロしてる奴居たとしたら間抜けすぎて草
ヤグラに何人も乗って来られると、敵の攻撃は避けにくいし、自分の攻撃は吸われるし、何もいいことがないと思う(カンモン以外)
前衛使いならみんな当たり前にやってる。やってない奴来たらドンマイ