1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
【ランキングの功罪】
オンラインではある意味不可欠な要素であるランキング。
だけどそれで楽しめる人は、遊ぶ人全体の何割ぐらいかな…?



オンラインではある意味不可欠な要素であるランキング。
だけどそれで楽しめる人は、遊ぶ人全体の何割ぐらいかな…?
桜井氏のツイート
https://t.co/3EP1qY9zdy
— 桜井 政博 / Masahiro Sakurai (@Sora_Sakurai) December 5, 2023
【ランキングの功罪】
オンラインではある意味不可欠な要素であるランキング。
だけどそれで楽しめる人は、遊ぶ人全体の何割ぐらいかな…? pic.twitter.com/WewBDl7vR9
ランキングの功罪 【ゲーム性】
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
イカ研はこの動画を見ておきましょう
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
これを開発者側が言ってくれるのが本当にありがたいです
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ランクやスコアとかって色々見せ方ありそう
プレイヤーとしてはよりモチベ上がる仕組みになってると嬉しいね
プレイヤーとしてはよりモチベ上がる仕組みになってると嬉しいね
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
楽しめない側です。仮想世界でくらいお山の大将になりたいんだよ。
1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ゲームでストレスを感じるのは本末転倒だ
1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
上位に入りたい気持ちはあるけど、出来る事なら実力同程度の人とマッチングするのが理想ですね。
ガチ勢と当たってしまうと「ここは初心者が来る場所ではないよ。身の程知らずが…」となるし。
1008: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ソシャゲも早めにランキング集計中にしておいて、お互いスパイしながらチキンレースやるのを回避する工夫とかありましたね。
1009: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
これとコンプ病は意識しない方が健全な気がしますね
1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
なんか桜井さんまた一段と若返ってない!?
40 件のコメント
え?wストレス溜まるくらいなら辞めれば良いだけでは?
ストレス貯まって辞めるのを防止する方法の話してるのに何言ってんだこいつは
その結果生み出されたのがスマブラの世界戦闘力とかいうゴミシステムなんですね
じゃあお前は、降格できないウデマエとバカみたいなマッチングのスプラ3より世界戦闘力がゴミだと思ってんの?
世界戦闘力はゴミすぎるからスプラですらマシに見えるよ
やっぱりイカ研って任天堂の中でも無能が多く集まってて嫌われてるのかな…?
任天堂内で嫌われてる無能を集めたのが今のイカ研なんじゃねw
それでもデザイン能力だけはそこそこあるからガワは評価されるけど内容はいつも批判されてる
絶対売れるゲームなんだから各所の有能をかき集めるに決まってるだろ
問題は上で舵取りする奴らが対戦面を軽視する方向に突き進んでしまったこと
いや逆だろ
絶対売れるからこそガワだけこだわるんだよ
ランキングがあろうがなかろうが、対人なんだから1部の上澄み以外は勝率5割に収束する、だからどこまでいってもつまらないし劣等感を感じる
カードゲームやらロッカー遊びとかしてる奴らが作ってるゲームだからな
逆VIPとかいう現代の地獄生み出してる人の言う事はえろう違いはりますどすなぁ
ちなみにスプラにもある(1800〜2000)模様
逆VIPは自分が実力つければ普通に抜け出せるから問題ない
その辺はただのライト勢なんだよなあ
スマブラに比べればスプラのランクはよく出来てるよ
なおそれ以外
桜井さんはオンライン関係は正直イマイチだからあれなんだけど、色々考えて製作してるぶん医科研よりはいい
言うてさすがに現状のスマブラ側はgm過ぎるやろ
大人しくレート実装しろや
スマメイトやってろよ
ユーザー個人が作ったサイトに頼ってて草
イカ研見てるか〜?w
桜井さんは任天堂と何かしらコミュニケーション取っているだろうから
こういう話をするということは任天堂社内でも最近議論があったのかもねぇ
俺も数字の上下にストレスを感じるからどのゲームもレートはなるべくやりたくない。
これに関してはスマブラよりスプラのシステムのほうがいいでしょ
・優先ルール(4人乱闘や体力制とも普通に当たる)
・切断された側に戦闘力変動なし
とかいうスマブラを作った人が言うと違うな(笑)
桜井さんの動画をイカ研の批判に利用してる人でまともな人みたことないわ
桜井政博ってよくトンチンカンなことを言うよな
ランキングの可視化とマッチングに一体何の関連性がある?全くの別件だ
可視化されていようがいまいが、
マッチングは同じ程度の実力の人間と組まれなければならない
実力差がありすぎるマッチングなんて一方的なゲームになるだけだし、
毎回そんな調子の運ゲーじゃ初心者はやる気にならない
スマブラは相手が切断したら、こっちも上がらないのがクソすぎる
負け確で切断するやつばっかでマジメにやってたらどんどん下がってくのが終わってる
あとVIP行けなかったら強くなったかの目安がないから、スプラ3みたいにライト層はやめていく。世界戦闘力は新規が流入したら勝手に上がるからね
上位5%とかいう最悪なイベントを開催したイカ研は反省するように
スマブラでランキング未満のもの作ってる人に言われてもな
世界戦闘力とルールが固定されないオン対戦は流石に…
スマブラのSPの熱帯普通にゴミだったからお前が言うな感あるわ
それはそれとしてスプラ3はもっとゴミなんですけどね
そういうとこだぞ バカ研
なんで任天堂発売の対戦ゲームってまともなレーティングシステム作れないんだろうな
オンライン対戦を軽視するのもいい加減にしろよ
これでも1と2はまだマシな方だったんだぞ・・・
スマブラ基準の話してるのにこの人にヘイト向けてる馬鹿はなんなんだ
この記事の書き方も良くないけど
確かにスマブラのオン対戦の仕様はゴミだけど、イカ研批判に都合の良い別ゲー開発者の言葉引っ張ってくる奴に乗せられてイカ研批判orスマブラ批判って…
良いように乗せられすぎだろ、対立煽りしたいような人間の思う壷すぎてネット向いてないぞ
お山の大将やりたいなら対戦ゲームやめな
特にバカ研のエアプゲーはやめた方が幸せだと思う
対戦の優越感に関しては学校の友達とローカルで対戦してた頃が一番楽しかったな
競り合う人と顔合わせて話せる環境が最強でオンラインランキングはあってもなくてもいい
ただただゲームにこういう要素を入れる時は、往々にしてメリットとデメリットが存在するからそれを意識しないといけないよっていうフラットな話なのに批判のネタに使われるの可哀想。
セイキンに似てる