1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
例示するゲーム映像は桜井さんが自分で撮ってるはずだから、動画見てて桜井さんがダイナモ使ってるの想像して草だった

桜井さんのYoutube動画の中でスプラが「一般的に複雑なゲーム」として取り扱われました
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
コラかと思ったらマジで名指しされてて草生えた
桜井 政博 とは
![]()
桜井 政博(さくらい まさひろ、1970年8月3日 – )は、日本のゲームクリエイター。YouTuber。ゲーム制作会社有限会社ソラの設立者で代表取締役。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E4%BA%95%E6%94%BF%E5%8D%9A
『星のカービィシリーズ』と『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』(スマブラ)の生みの親で、主にディレクションを手がける。
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
なんとかトゥーンのガチなんとかというルールは複雑すぎる!
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
最近のゲームこんな感じ
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
自身で教科書になるようなゲームを作り、実際売れてるから説得力がありすぎる…
1006: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ゲーム性だけがゲームの面白さじゃないのが奥深い…
21 件のコメント
スマブラは単純そうな見た目で実際操作は単純だけど、突き詰めるとめちゃくちゃ細かいゲーム性への配慮があるのが素晴らしい
これゲームとシーンは桜井さんが指定するけど撮影は動画スタッフって最初の方の動画で言ってなかったっけ?
桜井さんの動画シリーズわかりやすいし面白いんだよな
今のスプラチーム解体して桜井さんが率いてくれ
桜井さんを死なせる気か
任天堂で一番不健康な人物だろw
もう全部この人に作ってもらったらいいんじゃないかな
ゲームを作る上でターゲットに合わせた複雑さ(ゲーム性)を考えろって話なのに「分かりにくいゲーム」って言葉だけ抜き取ってツイートするのは性格悪いわ
これが本人の画面じゃないとしてもスプラを遊んでいることラ確か
イカ研にケンカ売ってる?
良いぞもっとやれ桜井
お、櫻井も健康ビームくらうか?
お前は不倫できないよう去勢ビーム食らっとけ
健康ネタの方が面白いな
最近健康研を崇めるイライラ信者が湧き始めたけど全部同一人物かな?
まあ文体似てるから同じっぽいね
流石や
どっかのリッターが持ち武器と公言したゴミとは違うわ
マジかよスマブラ買います!
ポケモンのトリプルバトルとかそんな感じだったよな
シングルよりも戦略性や奥深さがあるうえに運ゲー要素も低いのに誰もやらなかった
ポケモンは育成の手間があるから微妙に違うと思う
当時は1体育成するのに数十分から数時間かかるし第3のルールはそもそも手を付けるのもハードル高かった
スプラってゲーム内でルール説明全然しないもんな
ナワバリだけならまだ分かりやすいと言えるけど、ガチルールの延長の条件とかスペシャル溜まりやすくなるとかについては全然説明ない。習うより慣れろと言ってもゴールの方向すら分からずこてんぱんに負けてそこで止めるやつだって普通にいるだろうし、サモランみたいに研修入れれば良いのに
え?この話のせいでスプラ3が裏取りルートも無い単純な縦長マップになったって事?スプラ3のタゲが小学生とかエンジョイ勢だから?
エンジョイ勢なんかはむしろ裏取りルートあった方が喜ばね?
対面したくない→対面しなくても良さそうな裏取りルートに逃げる→運良く気付いてない相手見つけてラッキーキルみたいな偶然が起きやすくなるし
正面から向き合うの強制される今はむしろ対面どんとこいのガチ勢仕様でしょ
前の敵に集中してた所に後ろからやられると、後ろまで警戒できないキッズは「何だよも〜!」ってキレそうじゃない?
大人のエンジョイ勢の対面拒否はまぁわかるけど、こういうゲームが好きなキッズは敵に突っ込みたがるでしょ 対面だけしてる方が単純で楽しく感じると思うけどなぁ