大会上位勢のひまじん氏のツイート!
対面力上げる方法
— ひまじん (@spl_himazin) July 11, 2023
・真正面同士の撃ち合いは避ける
ジャンプ撃ちで牽制しあったり、乱数頼みは不毛な戦いになる
・斜めから仕掛ける方法を見つける
被弾を減らせる、有利対面になる
・初弾を確実に当てる意識
キル速が上がる、撃ち合い有利に持っていける
・横移動でAIMを合わせる
ネットユーザーの反応は…
1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
対面力とは、、、?ってなってたから言語化されるとイメージしやすい!
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
わかりやすい!!
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
対面クソ弱いから参考にしよう
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
対面力って言葉で語られる内容、実は「対面」しないための技術な感じ。
どう有利状況に持ち込んで一方的に倒すかだからそれはそうなんだけど。
言葉が良くない気もするけど割ともう広まってる言葉だしどうしようもないか
どう有利状況に持ち込んで一方的に倒すかだからそれはそうなんだけど。
言葉が良くない気もするけど割ともう広まってる言葉だしどうしようもないか
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
自分と相手の射程と弾速、確定数を把握しつつ
サブやSPの相性やSP溜まり具合も見ろってか
難しいな
サブやSPの相性やSP溜まり具合も見ろってか
難しいな
1006: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
対面力がどうやってもあげられんから、立ち回りで勝負しているんだよ・・・・・・
39 件のコメント
こんなオワコン過疎ゲーよりFGOやらん?
バス内
オタク「…」
運転手「お客さん運賃!」
オタク「フゥ〜…」スマホ見せ
スマホ「fate grand order…!」
ザワザワ…!
運転手「FGOプレイヤー⁉️第一級障害者じゃないか…」
オタク「フン。じゃあね。行くよ、マシュ…」
fgoってタイトルコール無いんじゃなかったっけ
やらんよ
ワイはブルアカでシコる方が良い
ネルは僕のだからやめてね
まぁでも一番は初弾を当てることよね
後ろからとかそいうのも全部初弾を当てるための状況づくりってことだし
裏取りが無い3は短射程だと厳しいんだけどね
こいつの言ってる対面力ってただの立ち回りだろ
俺らが求めてる対面力って相手と五分五分の状況で勝てる力のことなんだが
それなら強いブキを持て。以上。
じゃね?
たぶん、「対面力」という言葉に誤魔化されずにどうしたら勝てるかの方が重要ってことなんだろう。
初弾を当てるとか横移動でAIM とかは立ち回りというよりもキャラコンだし、その辺は勝てるためのキャラコンを意識することで強くなれるって意味だと思う。
スプラのキルタイムで五分の対面が発生するってのがおかしいだろ
これ
五分の状況ががどうとか言ってる時点で論外
上級者の撃ち合い見てても全くの五分で打ちあってる場面なんてほとんど無い
有利ではなく、五分に持ち込んでる時点で他の敵に横槍入れられても文句を言えないので戦術的にミスってるとすら言える
上手い人が言う対面力っていうのは有利対面を意図的に発生させる立ち回りをする事
そう考えたら5分や不利状況の対面になる時点で対面力としては無いって事で良い?
つまり勝てる時にしか戦わないって解釈でおk?
宮本武蔵みたいだな
全く同意見だわ
もっと言葉で現しにくい技術的な話だと思ってた
エイムとか複数相手に打ち勝つ方法とか
対面力ってのはただのエイム力のことだよ。このゲームはエイムさえ良けりゃとりあえず1キル安定して貢献できるからな
そんならそれっぽい用語使わないで素直にエイム力が重要と言った方がいい
それ自体は間違いのないことだし
対面力って言ったらもうちょっとこう、戦闘機動に関わる総合力だと思う
でもエイムさえ良けりゃ我流でもなんでもキルは取れるぞ
いいから撃ち合い中にイカ移動挟め
これがあれば射程を無視出来る!
こういう撃ち合いのための有利なポジション取りのことを
対面力とは別のいわゆる立ち回りだと思ってる人が多い印象
問題は初弾を当てるのも横移動でエイムを合わせるのも才能のウェイトがデカいことよ
単純な操作技術だと才能の無いやつが1000時間プレイしても才能あるやつの100時間に勝てん
別に身体に障碍抱えてるとか極端な例でもない限りやってれば誰でもできるようになります
無敵があるスペシャル多すぎるんだよ。
どんなに対面鍛えてもチャージャーとかいう武器の前には無意味なんだよなぁ
「対面力」の定義を明確化した人が歴史上存在しないので
もはや言ったもん勝ちみたいなところがある
まず「対面力とは何か」を言語化するところから始めないといけない段階
Aさんの主張する対面力とBさんの主張する対面力が異なる状況では議論にならない
戦わず(対面になる前に)にして勝つ(倒す)…戦場の鉄則ぅー!
まぁ相手が自分を見てない間にキルするのが一番いいわな
対面力(立ち回り)
そういえば元上位勢ノヴァが「初弾あてられなければ逃げろ」みたいなこと言ってなかったっけ
全部やってる上でそんなんで対面力上がってりゃ苦労してねーよって人はどうすりゃいいですか
笑えばいいと思うよ
言ってること立ち回りじゃね?
索敵サブスペ増えてたり一本道ばっかりで潜伏刺さらんから正面戦闘できる能力が必要になってきてるんじゃないの?
対面力はタイマン力じゃないんだという事がわかった
なおろくに画面の真ん中に飛ばない武器がある模様
足場の確保つまり塗り
馬鹿にも分かるように言うとエイムが全てだよ
斜めから攻撃しろとか横にずれながら撃てとか全部オマケ
年寄り特有の言い訳の反射神経もあって4割程度
エイムさえ良ければ大体解決するからまずはエイム良くしろ
ボトル連打してもブレずに当てられる
スクイクでジャンプしながら撃っても当てられる
リッターやスプチャの瞬間エイムがちゃんと目標に当てられる
ホットやロンブラで直を狙える
これらは最低限できてから後に対面力だのなんだのやれ
いくら良い動きで接敵しても必殺の状況でガバって当てられないんじゃ他の全てが無駄だからな
対面とか立ち回りって言葉は、基礎の先にある
上手い人たちは基礎はあって当然だし、基礎練習なんか話として面白くないから配信等でいちいち言わんけどね
この時に指す対面力は立ち回りの方のイメージだな
想像していた対面力と欲しいアドバイスはエイム筆頭に敵とのタイマンや、敵に応援がきて複数で囲まれた時のどれから倒したり生存するか又は相打ちにして落ちる時に優先度の付け方やインク温存動き方を知りたいな