打開後にヤグラ上からカモンを押してくる短射程使いはあれどういう意図なん?

打開後にヤグラ上からカモンを押してくる短射程使いはあれどういう意図なん? 65
889 : なまえをいれてください (アウアウウー Sa0f-pfg5 [106.133.100.105]) 2023/03/27(月) 07:11:22.17 ID:8MoSVCR0a.net
ヤグラで短射程持つ人でたまに打開終わった後ヤグラに乗り続けてカモンを押す人がいるんだがどういう意図なん?

891 : なまえをいれてください (ワッチョイ 9b29-xIQZ [114.142.26.146]) 2023/03/27(月) 07:14:54.24 ID:Nb5Nivjm0.net
>>889
射程長えやつ代わりに乗ってくれ

894 : なまえをいれてください (アウアウウー Sa0f-pfg5 [106.133.100.105]) 2023/03/27(月) 07:17:38.75 ID:8MoSVCR0a.net
>>891
乗らんくても勝手に戻るから真ん中来てから敵の状況見て乗ればよくないかと思っちゃう。

895 : なまえをいれてください (テテンテンテン MM7f-CXWr [133.106.52.156]) 2023/03/27(月) 07:18:34.54 ID:j8mtdZPxM.net
>>894
乗ってた方が中央に戻るのが早い

898 : なまえをいれてください (アウアウウー Sa0f-pfg5 [106.133.100.105]) 2023/03/27(月) 07:20:39.83 ID:8MoSVCR0a.net
>>895
知ってるけど、真ん中に戻る頃には基本相手全員復活してるから、みんなで潜伏警戒とか前線維持したくない?っておもう。長射程も短射程も。

912 : なまえをいれてください (テテンテンテン MM7f-CXWr [133.106.52.156]) 2023/03/27(月) 07:39:11.37 ID:j8mtdZPxM.net
>>898
俺はいつも乗ってる
上位帯では乗らないのがセオリーなの?
そのセオリーを知らんだけやろ
俺も知らんかった
味方が前で更にキル取ってくれたらそのまま最速でヤグラ進められるし、みんなで前出てキル取ってもヤグラが後ろにあったら結局キルで稼いだ時間が無駄になるとか考えてた

925 : なまえをいれてください (ワッチョイ 1f02-DqiY [115.30.254.242]) 2023/03/27(月) 07:48:08.58 ID:OMqerlKO0.net
>>912
前線に出てキルして人数有利にしてもヤグラが中央より後ろなら無意味だし、長射程がヤグラに乗る以外の選択肢は基本無いわな
よっぽど長射程が強いポジションが前線にあるなら別だがよっぽど長射程がヤグラ乗ってスペシャル貯めるの援護して自陣塗りながらヤグラをさっさと戻したほうが良い

936 : なまえをいれてください (アウアウウー Sa0f-pfg5 [106.133.100.105]) 2023/03/27(月) 07:58:28.77 ID:8MoSVCR0a.net
>>925
その考えもわかる。だけど打開終わったってことは少なくとも相手はリス近くにいるわけやん?ビーコンとかで中央近くに敵が来てたとしてもキルできなかったらヤグラ早く戻す意味もないやん。なら中央よりちょい前塗り広げるとかチャー系統が前出てワンチャン1キル狙いに行く方ってのもなくはないかなって。

892 : なまえをいれてください (ワッチョイ ef02-uluY [119.150.252.228]) 2023/03/27(月) 07:16:40.16 ID:MN80NgjQ0.net
前出てーか乗り交代してーじゃね
敵ワイプアウト時の短射程ということは敵陣潜伏したいのかもしれん

896 : なまえをいれてください (アウアウウー Sa0f-pfg5 [106.133.100.105]) 2023/03/27(月) 07:19:10.86 ID:8MoSVCR0a.net
>>892
短射程だから自分が前出ればええやん?カモンは乗ってくれみたいな意味だとはわかるけど、なんで乗るの?って言うのがあんまりわかんない。

900 : なまえをいれてください (ワッチョイ 9fab-Lqwz [61.27.248.251]) 2023/03/27(月) 07:27:30.59 ID:cnEDr9fA0.net
ここで聞いてもそいつの意図なんかわかるわけないだろめんどくさいやつだな

904 : なまえをいれてください (アウアウウー Sa0f-pfg5 [106.133.100.105]) 2023/03/27(月) 07:33:03.91 ID:8MoSVCR0a.net
>>900
きくだけタダだからもしやってる人がいたら意図知りたいなって

901 : なまえをいれてください (スップ Sdbf-DdLV [1.72.3.40]) 2023/03/27(月) 07:30:06.31 ID:k23TxXiGd.net
ヤグラ乗るのは基本的に長射程の仕事なのに短射程に乗らせてるのは味方がガイだわ

906 : なまえをいれてください (アウアウウー Sa0f-pfg5 [106.133.100.105]) 2023/03/27(月) 07:35:32.63 ID:8MoSVCR0a.net
>>901
攻めてる時じゃなくてヤグラ戻す時も乗る必要あるかって話。

905 : なまえをいれてください (スッププ Sdbf-j6h7 [49.105.84.27 [上級国民]]) 2023/03/27(月) 07:34:58.62 ID:hY2awKRpd.net
芋ってるアホが居ただけでは

908 : なまえをいれてください (ワッチョイ ef02-uluY [119.150.252.228]) 2023/03/27(月) 07:36:40.10 ID:MN80NgjQ0.net
ヤグラは乗ってるだけでもSP増加あるから後衛乗っててくれってことかもしれんな
あとは自陣にあったとしてもスピードが1.2倍速くなる

913 : なまえをいれてください (アウアウウー Sa0f-pfg5 [106.133.100.105]) 2023/03/27(月) 07:39:36.89 ID:8MoSVCR0a.net
>>908
自分もちょい乗りは効果的だと思う。SP溜まるし動き出すまでが早くなるし。
やっぱり乗り続けてヤグラ早く戻したいってことなんかなー。乗り続けてちょっと早く戻すのと乗らずに前線維持しに行くのどっちが得なんだろ。

937 : なまえをいれてください (ワッチョイ 4f74-i+5Q [113.144.30.49]) 2023/03/27(月) 07:58:51.86 ID:7bJ0kn9P0.net
>>913
大きくリードしてるならワンタッチで整地や前線復帰、
ちょいリードや負けてる時は誰か一人乗った方がいんじゃないかと思うな

941 : なまえをいれてください (アウアウウー Sa0f-pfg5 [106.133.100.105]) 2023/03/27(月) 08:03:06.68 ID:8MoSVCR0a.net
>>937
確かにカウントちょいリードの時は早く戻した方がいいかもしれん。

909 : なまえをいれてください (ワッチョイ 8b61-yOgQ [118.241.197.36]) 2023/03/27(月) 07:37:25.16 ID:s3GLnspr0.net
戻す時も乗ったりするけど普通
スペシャル溜まるんだよ?

914 : なまえをいれてください (スププ Sdbf-ifxs [49.98.73.69]) 2023/03/27(月) 07:42:02.29 ID:yC44iozpd.net
状況次第

910 : なまえをいれてください (ワッチョイ 1f02-DqiY [115.30.254.242]) 2023/03/27(月) 07:38:59.54 ID:OMqerlKO0.net
え、ヤグラ戻すときに乗らないなんて選択肢あるの?

916 : なまえをいれてください (アウアウウー Sa0f-pfg5 [106.133.100.105]) 2023/03/27(月) 07:43:44.39 ID:8MoSVCR0a.net
>>910
考えを聞きたい

911 : なまえをいれてください (スププ Sdbf-ifxs [49.98.73.69]) 2023/03/27(月) 07:39:03.97 ID:yC44iozpd.net
マジで?ヤグラ乗ってるだけでSP溜まるん?知らなかった!

919 : なまえをいれてください (ワッチョイ cbb9-0hdm [60.68.74.29]) 2023/03/27(月) 07:46:43.24 ID:soWWqDv80.net
ヤグラ戻すスピードを速くする為に乗りつづけるくらいなら前線上げる方がいいだろ
まぁ持ってる武器にもよるのかもしれないが

928 : なまえをいれてください (アウアウウー Sa0f-pfg5 [106.133.100.105]) 2023/03/27(月) 07:50:29.16 ID:8MoSVCR0a.net
>>919
自分もそっちの考え派

926 : なまえをいれてください (アウアウウー Sa0f-pfg5 [106.133.100.105]) 2023/03/27(月) 07:48:33.13 ID:8MoSVCR0a.net
質問主
当方XP2600です

929 : なまえをいれてください (テテンテンテン MM7f-CXWr [133.106.52.156]) 2023/03/27(月) 07:50:53.35 ID:j8mtdZPxM.net
XP2600がそういうならそれが正解かもしれん

920 : なまえをいれてください (スププ Sdbf-ifxs [49.98.73.69]) 2023/03/27(月) 07:46:44.05 ID:yC44iozpd.net
ヤグラに乗らんで前線出るぞ!出るぞ!で誰ものらないより は
いつでも何処でも誰か1人乗ってくれてた方が安心かな

ポスト トップ コメント

65 件のコメント

コメントを投稿する

  1. 名無しのスプラトゥーン より:

    1.気持ちよかったから
    2.前線上げて

  2. 名無しのスプラトゥーン より:

    ルール関与しない長射程はカス
    ハッキリわかんだね

  3. 名無しのスプラトゥーン より:

    戻す時は長射程の好きな方で良いけど、進めてる時に芋ったり誰も乗らずにヤグラ戻ったりする嫌な思い出が多いからとりあえずカモンなんでしょ

    俺もクアッドなのでとにかく誰か乗ってて欲しい派

  4. 名無しのスプラトゥーン より:

    自分は「ここにスパジャン出来るよ」って意味でカモンしてる

  5. 名無しのスプラトゥーン より:

    周囲に援護がない
    1VS複数で敵に向かい合わないといけなくなりそう とか

  6. 名無しのスプラトゥーン より:

    自分で答え出してんじゃねーか

  7. 名無しのスプラトゥーン より:

    敵3落ちとかしてない限りヤグラは一瞬だけ乗って周辺見張るかなぁ
    まぁ分からんシグナルは無視が安泰よ

  8. 名無しのスプラトゥーン より:

    武器にもよるかな。リッターとかハイドラならどうせ前でないんだから、安全なうちだけでもヤグラ乗ってSP稼いでほしいかも

  9. 名無しのスプラトゥーン より:

    キモいなぁこいつ
    その行動が正解かどうかは置いといて意味なんて大体わかるじゃん。

  10. 名無しのスプラトゥーン より:

    なぜ後衛ヤグラ乗りと前線維持を両立できない前提なのか

  11. 名無しのスプラトゥーン より:

    このまとめ方だとXPに屈したみたいになってて草

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      XPは正義だからねしょうがない

      • 名無しのスプラトゥーン より:

        26ごときで何言ってんだ?て感想しかない

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      マッチングしている以上、カモン押してる奴も
      似たようなXPであるだろうにな。
      で、ゲージ増えるだろのツッコミに対してはなーんも反応しないでやんの。

  12. 名無しのスプラトゥーン より:

    『いま周りに敵いないから飛んでこい』

  13. 名無しのスプラトゥーン より:

    ぐだぐだ言わずにさっさと行けよ
    どうせ要らん擁護して、肝心なときに芋るか、キルされてるんだろ?
    管理人はどこから引用してるの?純粋な疑問

  14. 名無しのスプラトゥーン より:

    誰か乗ってるの全員のSP溜まるやん

  15. 名無しのスプラトゥーン より:

    なんでメモリープレイヤー出して判断してもらわないの?馬鹿なの?死ぬの?

  16. 名無しのスプラトゥーン より:

    誰もヤグラ乗りたがらなくてカウント進まないから打開後カモンで催促されたんじゃね
    結局誰かが乗らなきゃいけないからサッサと乗り役確定させた方が良い

  17. 名無しのスプラトゥーン より:

    カウント優勢なら全員で前出て押さえ込む選択肢もありだと思う。マサバあたりだと特に。
    あるいは、敵が足並み揃えて打開しようとしてくるのに備えて前に人数集めるとか。

  18. 名無しのスプラトゥーン より:

    質問主
    当方XP2600です

    最後のこれが言いたかっただけで草

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      しかもこれどうせ嘘だろ
      ヤグラ乗るのはこういう理由でダメって言うならわかるけど26もあってヤグラ乗る理由に疑問を抱くのは意味わからん
      ヤグラの前線なんてヤグラの位置で決まるしヤグラが進むかどうかは前線を上げられるかどうかで決まるのわかってないのに26は説得力ない
      特に長射程には打開終わって相手がリス近くにいる状況でヤグラ乗らない選択肢なんてない
      XP偽る奴ってのはたいていバレないと思って強すぎないけどしっかり強い26~27のラインで嘘つく

      • 名無しのスプラトゥーン より:

        アホの理論だと4人で前抑えてるからヤグラカウントは1すら進まないんだよな。
        その時点でカウント勝ってても、長射程が乗ってればリードを広げられたかもしれないし、最後に相手に攻められて最後にリードを広げてたから勝てることもあるかもしれない。

        こっちだけ最終カンモン抜けてるとかなら別に触る必要ないと思うからお好きにどうぞって感じだけど、いいポイントに入れないならできればチャーは乗り降りしててほしいわな

  19. 名無しのスプラトゥーン より:

    これカモン押す側になること結構あるけど、大体乗りたがらない芋チームだな
    乗りたがらないのは自分が乗るからまだ良しとして、そういうチームはカモン連打して誘導しないとマジで前線に来てくれない

    これは2でXに上がれなかった程度のウデマエでの話、さすがにX上位でそんなのはないと思うけど

  20. 名無しのスプラトゥーン より:

    ヤグラ戻すときは基本乗ってるな
    SP増加と戻り速度アップは馬鹿にできない
    特に明らかにキル力で負けてるときは少しでも早く戻し・進めないとあっという間に押し込まれる

  21. 名無しのスプラトゥーン より:

    打開終わったあとに乗らない選択肢あるのか?
    打開終わったって事はスペシャル吐いた後だしちょっとでも乗ってスペシャル貯めてカウント進めるのに使いたいだろ
    こいつほんとに26か?ヤグラ進める時の長射程なんて特にヤグラ乗る一択だろ
    短射程はヤグラ前に居ないとヤグラ進まないし誰か(長射程)がヤグラ乗ってスペシャル貯めつついち早くヤグラを戻した方がいいに決まってる
    あとやたら前線維持とか言ってるけどヤグラにおける前線ってヤグラの位置によって決まるもんだろ
    ヤグラに誰も乗ってないのに前線だけ上げて何の意味があるんだ?

  22. 名無しのスプラトゥーン より:

    ・ヤグラに乗って戻すのと乗らないで戻すのだと進み方が1.5倍違う
    ・乗ってる間は一秒で4.5ポイントのsp増加
    ・ガチヤグラの前線はガチヤグラの位置で決まる
    この3点から乗って戻さないのはルール理解してないと同じだと思うのだけど。

  23. 名無しのスプラトゥーン より:

    中央までが遠いなら乗っても意味ない
    近いなら戻しながら乗ってもいい

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      チャージャーってヤグラが戻る間何するの?
      塗り返すには塗り弱いし相手が戻ってくるのをわざわざいつもの安全地帯で待つの?
      そんな事するなら乗って味方のスペシャル貯めてあげた方が良くない?

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      中央までが遠い場合、ヤグラに乗るか乗らないかで中央に戻るまでの時間がかなり変わらないか?

      • 名無しのスプラトゥーン より:

        遠ければ遠いほどヤグラが中央戻るまでに敵が復活して結局対面になるから乗り続ける意味はない
        それなら復活する敵を押し込むためにライン上げたほうがいい

  24. 名無しのスプラトゥーン より:

    試合中盤まで味方の後衛のヤグラ乗る意識が低くて、かつ負けてる時は、試合終盤に催促のカモン押したことあるな
    敵の復帰時にヤグラが中央より前に進んでいれば前衛も戦いやすいし、そのまま攻め込めるかもしれないから
    不要な塗りやクリアリングする暇あったらリスク取って乗って欲しい

  25. 名無しのスプラトゥーン より:

    バレル持ってヤグラ乗ってるのにヤグラ後ろにいる短射程共に毎度毎度涙が出ますよ

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      裏取り警戒で長射程の射線が届かない位置を見ててくれるならヤグラ周辺に1人居ても良いと思うけど、ヤグラ後ろでローラーに潰されてるもみじとかはマジで謎

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      同じくバレル持ち
      乗り込んできて射線さえぎる短射程に殺意わく

  26. 名無しのスプラトゥーン より:

    2600、すごいすごい

  27. 名無しのスプラトゥーン より:

    VCありならともかく、野良でこの後衛は乗らないヤツだと味方に思われることの方が問題な気がする

  28. 名無しのスプラトゥーン より:

    打開ならヤグラと共に全線さっさと上げた方が良いから乗って欲しい
    リスキルなんか延々とできる訳じゃないんだから少しでもヤグラの進行速度上げた方が良いでしょ
    ワイプアウトとってヤグラ乗らずに全員で全線上げたとしてノロノロ戻ってきたヤグラに乗りに戻るんか?

  29. 名無しのスプラトゥーン より:

    XP2600でこの程度の認識ってのがちょいと疑問ね

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      26でこんな下らない質問してる時点でお察し
      前に出過ぎれば味方が飛べないしヤグラ乗ってりゃ進行早まるし金賞も貰えるし乗らない理由ないだろコイツが難癖つけて乗らないだけだろうな

  30. 名無しのスプラトゥーン より:

    2600とかイキるなら自分で考えろよ
    頭悪いやつだな

  31. 名無しのスプラトゥーン より:

    2600でこのレベルかよ
    もう少し賢いものだと思ってたわ

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      2600あるわけないやろ、ピュアピュアかよ

  32. 名無しのスプラトゥーン より:

    早く前出ろアホ
    っていうのが正解

  33. 名無しのスプラトゥーン より:

    後衛武器がちょい乗りでヤグラを戻して前に出たとして、ヤグラが中央まで戻ったら乗り直す(前線から下がる)必要が出てくるわけで
    その隙狩られたり、そもそも後衛が前に出て返り討ちにあうリスク考えたりしたら早いうちからヤグラに乗っといてもらってそこに合わせて前線のライン決めたほうが安定する
    もちろん直前までの塗り状況と押し込まれ具合にもよるけど、中央まで戻したヤグラが結局そこから進まないみたいな展開にならないようになるべくは乗っといてもらいたいかな

  34. 名無しのスプラトゥーン より:

    まずヤグラ戻す間誰か乗るのは当たり前ってのは前提で後衛使いとしては前線上げてくれる合図って分かりやすいから助かるけどな、離れてたら飛べるし
    自己満ソロプレイ思考だから26止まりなんだろ

  35. 名無しのスプラトゥーン より:

    さっさと乗れ

  36. 名無しのスプラトゥーン より:

    ビーコンとかの条件を後出しされても困る。
    打開で大体SP切ってるんだから前線がかち合うときにSP溜まってたら戦線上げやすいだろ

  37. 名無しのスプラトゥーン より:

    嘘松は自慢とは言わないと思います

  38. 名無しのスプラトゥーン より:

    乗れるチャンスだから進めるため乗る
    ただ、できれば長射程に乗って欲しいんだが野良だからカモンで通じないかもしれないからじゃない?

  39. 名無しのスプラトゥーン より:

    この人多分長射程で、ヤグラも乗らず、他の仕事も出来なかったから、短射程の人に「何も出来ないならヤグラ乗ってろ」ってキレられたんだろうな

  40. 名無しのスプラトゥーン より:

    このケースの前衛のカモンは、前に出るからヤグラ頼むねっ解釈してる

    状況見て中衛のわたしがカモンなくてもヤグラ乗る
    前衛にはヤグラより前に出てほしいし、リッターやチャージャーには、別の角度からヤグラ見つつ攻撃仕掛けてほしい

    ワイプアウト後や逆転リードで勝てた試合のほとんどは、この陣形とヤグラに自分の他にもうひとりそばにいるか一緒に乗ってくれてるとき

    味方のおかげもあってチルシーズンでヤグラ金バッジとれたことに感謝

    ヤグラに1人、あと3人はキルしに前へみたいなので勝てた試合はごくたまにあるだけだった

  41. 名無しのスプラトゥーン より:

    状況によるけど前衛がヤグラ上でカモンしてるってことは基本的に「乗り交代してくれ!」って意図だよ
    分かってない低ラン帯だとただ乗りたくないんだろうけどXp26台ならマッチする味方も有利ポジ、強ポジ理解してる人がカモンしてそうだしそこ取れそうなのに乗らせてるみたいなことなってそう

  42. 名無しのスプラトゥーン より:

    ・ヤグラの進行が10秒ロスしたとすると、10秒余計に前線維持しないといけない
    ・乗らない後衛をたくさん見てきたので、後衛がリスから戻ってきて乗ってくれるかも分からない
    ・そもそも後衛が乗る気だったとして、ヤグラが中央に戻るまでに間に合うかも分からない。間に合わなければその分時間ロス
    ・乗らない後衛だった場合、誰かが戻って乗る必要があり、かなりの時間ロス

    あたりを考えて、ガチマなら基本的に誰も乗ってないなら前衛武器でも乗るべきだと思ってる
    意思疎通のできないガチマで勝率を安定させたいのであれば、オブジェクトには積極的に関与すべき

  43. 名無しのスプラトゥーン より:

    チョウザメヤグラなんかは長射程で敵高取る方が強いから後衛でも味方に乗って欲しい事結構あるんだよね
    脳死後衛乗れマンはイノシシっぽそう

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      チャージャー使いくんさぁ、今そういう話じゃないでしょ?
      基本は乗るべきだよね?って話なのにそんな例外持ち出して必死だね

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      打開後すぐ前出て敵高入ってればカモンなんてされんがな

  44. 名無しのスプラトゥーン より:

    ごちゃごちゃ議論する余地ある?これ
    味方は「仕事できねえんならせめて早よヤグラ乗れボケ長射程」って思ってて、主は「乗らん方が仕事できるわ頭使えカス短射程」って思ってるってだけでしょ
    どっちの主張もメリットデメリットはあるしあとは主の仕事力の問題だから好きにすれば良いと思うけど、失敗した時に戦犯扱いされるのは後者のムーヴだから乗る方が無難

  45. 名無しのスプラトゥーン より:

    XP2000の底辺バレルスピナー使いです

    前衛からのヤグラ上カモンは、後衛乗ってー!と理解してます。カモンの前に状況次第でできるだけ乗るようにしてますねー

  46. 名無しのスプラトゥーン より:

    こいつの中では何故か前線維持に参加するかヤグラに乗るかの2択になってるから話が通じない
    後衛ならヤグラに乗って射程活かして前線維持に参加すればいいだけ
    じゃないとヤグラの前線なんて一生上げられんわ

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      ほんとそれ
      ヤグラには身を隠せる柱があるからヤグラ上はそもそも動く後衛ポジだしな
      ヤグラ乗りと前線維持の両立は射程の長い後衛にのみ可能で、だから後衛がさっさとヤグラに乗るべきなんだよな

  47. 名無しのスプラトゥーン より:

    フルパなら前押さえるけど野良なら乗るかな
    意思疎通出来ない状況なら前押さえるくらい早く行動出来ない

  48. 名無しのスプラトゥーン より:

    いっちが無知晒してるくせにでもだってで譲らない馬鹿野郎で終わってんな

  49. 名無しのスプラトゥーン より:

    ヤグラ意識して!
    かも

  50. 名無しのスプラトゥーン より:

    勝ってても負けててもイモって後ろウロウロしてたり、潜伏ーとか言って自陣の変なとこで潜ってるだけでいざやばくなってもなんもできないチャージャーとか多いからなぁ⋯
    ヤグラ乗る乗らんもそうだけど、位置取りどうなってるのかはめちゃくちゃ気になる。

本日の人気記事ランキング

ピックアップカテゴリ

カテゴリ一覧を開く🔻
スプラ3まとめ-トリカラ速報 トリカラちゃん

Splatoon3まとめサイトです。スプラ3の最新アプデ情報や話題のニュース、国内外のおもしろネタから界隈の裏事情まで 今のスプラトゥーン3がまるっとわかる!