153 : なまえをいれてください (ワッチョイ bfb4-hiL3 [119.243.117.160]) 2023/03/12(日) 12:11:32.76 ID:7IXMTJuF0.net
ナンプラー遺跡初めてやったけど意外といいじゃん
156 : なまえをいれてください (ワッチョイ 7fe2-x8Yv [153.174.178.104]) 2023/03/12(日) 12:12:56.38 ID:ZhLHVUZ30.net
>>153
自分もジムワイパーのリスキルに逢うまでは良ステだと思ってたわ
自分もジムワイパーのリスキルに逢うまでは良ステだと思ってたわ
171 : なまえをいれてください (ワッチョイ 47b0-7Ktf [114.156.240.50]) 2023/03/12(日) 12:22:32.26 ID:M/g+4I2K0.net
ナンプラーは中央の攻防に関してはかなり面白いと思うけどな
バケツを初めとして色んなブキが活躍出来る余地があるし
バケツを初めとして色んなブキが活躍出来る余地があるし
178 : なまえをいれてください (ワッチョイ 5fb4-EVPG [133.200.204.33]) 2023/03/12(日) 12:28:02.12 ID:pmrPdeqE0.net
ナンプラーは良ステ
最近で1番クソなのはヒラメ
マンタはまだ評価できない
最近で1番クソなのはヒラメ
マンタはまだ評価できない
190 : なまえをいれてください (ワッチョイ 67b9-JIpj [60.114.119.192]) 2023/03/12(日) 12:34:38.86 ID:bZ6YRVXy0.net
ナンプラーもクサヤも似たような試合展開にしかならないんだが
521 : なまえをいれてください (ワッチョイ ff47-Ke8i [1.73.138.242]) 2023/03/12(日) 16:12:30.37 ID:zuobuoNv0.net
リスキルが悪いって風潮がわからない
リスキルし続けるのも難しいし
そんな状況まで持っていきづらいステージ構成
それこそ手をゆるめたら相手インクでSP溜めて打開される
リスキルし続けるのも難しいし
そんな状況まで持っていきづらいステージ構成
それこそ手をゆるめたら相手インクでSP溜めて打開される
534 : なまえをいれてください (ワッチョイ 47b0-7Ktf [114.156.240.50]) 2023/03/12(日) 16:26:21.64 ID:M/g+4I2K0.net
>>521
イカ研は初心者がリスキルされまくって萎えるみたいなのを防ぎたくて、それが上手くいってないどころかボムポイゲーとか初動ゲーを加速する弊害を生んでるから色々言われてるのよ
イカ研は初心者がリスキルされまくって萎えるみたいなのを防ぎたくて、それが上手くいってないどころかボムポイゲーとか初動ゲーを加速する弊害を生んでるから色々言われてるのよ
530 : なまえをいれてください (ワッチョイ 67b9-M7yR [60.121.0.162]) 2023/03/12(日) 16:23:00.47 ID:ek7+5MkM0.net
リスキルは格ゲーでいう画面端起き攻めだから別に悪くない
本当にリスキルを無くそうとしたら「リスポーン後10秒間無敵」とかやればいいだけだし
多くの不利を背負うからその状況になるべくならないようにしなさい、という感じ
本当にリスキルを無くそうとしたら「リスポーン後10秒間無敵」とかやればいいだけだし
多くの不利を背負うからその状況になるべくならないようにしなさい、という感じ
536 : なまえをいれてください (ワッチョイ 67b9-yGSu [60.149.118.2]) 2023/03/12(日) 16:27:28.52 ID:CYUmVp4j0.net
>>530
そもそもリスキルされる展開にされた方が悪いしな
一人だけ自陣に潜り込んできたなら無視してゲームするだけだし
そもそもリスキルされる展開にされた方が悪いしな
一人だけ自陣に潜り込んできたなら無視してゲームするだけだし
587 : なまえをいれてください (ササクッテロレ Spdb-9+d9 [126.245.121.11]) 2023/03/12(日) 16:59:24.40 ID:uhBWKqkCp.net
ナンプラー初めてやったんだけどこんなん打開しようと思ったらエリアのカウント100使っても足りんわ
597 : なまえをいれてください (ワッチョイ 27ab-K67B [110.132.151.252]) 2023/03/12(日) 17:10:57.15 ID:geXVE7P60.net
>>587
ナンプラーは全員揃って丁寧に手前から打開しないといけないという基本を学べるという意味では良ステージだから…
押し込んだもん勝ちの3特有の糞ステージだなって
ナンプラーは全員揃って丁寧に手前から打開しないといけないという基本を学べるという意味では良ステージだから…
押し込んだもん勝ちの3特有の糞ステージだなって
622 : なまえをいれてください (ワッチョイ 67a2-S+nL [60.33.60.115]) 2023/03/12(日) 17:31:16.11 ID:v5kWcuiB0.net
リスキルステージってそんな嫌かね
リスキルステージのおかげで多少の実力差があってもワンチャンで押し込めるんじゃん
一度流れ取ったら簡単にはひっくり返せないから
麻雀みたいなもんだろこれ
リスキルステージのおかげで多少の実力差があってもワンチャンで押し込めるんじゃん
一度流れ取ったら簡単にはひっくり返せないから
麻雀みたいなもんだろこれ
630 : なまえをいれてください (ワッチョイ 27ab-K67B [110.132.151.252]) 2023/03/12(日) 17:34:02.01 ID:geXVE7P60.net
>>622
極端な言い方だけど、初動で事故った方の負け!がおもろいわけない
極端な言い方だけど、初動で事故った方の負け!がおもろいわけない
623 : なまえをいれてください (ワッチョイ 67b9-zZJr [60.89.6.45]) 2023/03/12(日) 17:31:27.16 ID:GgT1Mdp20.net
ナンプラーつまんなくね
ナメロウよりクソ
ナメロウよりクソ
625 : なまえをいれてください (ワッチョイ 67b9-uOmj [60.116.169.229 [上級国民]]) 2023/03/12(日) 17:32:04.17 ID:u0GyHAY10.net
リスキルマッチは勝っても負けても後味が悪いんだよなー
635 : なまえをいれてください (ワッチョイ 67a2-S+nL [60.33.60.115]) 2023/03/12(日) 17:37:30.30 ID:v5kWcuiB0.net
ぶっちゃけさ
そんなガチっぽくやりたいなら他ゲーやりゃいいじゃない
プロでも素人に負けることも「ある」紛れをあえて用意してるんじゃないのこのゲーム
その為のリスキルステージや大味スペシャルや即タヒグレネードでしょ
そんなガチっぽくやりたいなら他ゲーやりゃいいじゃない
プロでも素人に負けることも「ある」紛れをあえて用意してるんじゃないのこのゲーム
その為のリスキルステージや大味スペシャルや即タヒグレネードでしょ
897 : なまえをいれてください (ワッチョイ bfef-hiL3 [111.169.69.118]) 2023/03/12(日) 20:54:53.85 ID:lXN7UV4v0.net
今頃気づいたけどナンプラーヤグラ攻め側強すぎん?
902 : なまえをいれてください (ワッチョイ bf74-mIEw [175.135.129.33]) 2023/03/12(日) 21:01:52.47 ID:DssDTem/0.net
>>897
どのルールでもリスキル通りやすいクソステだよ
どのルールでもリスキル通りやすいクソステだよ
160 : なまえをいれてください (ワッチョイ df14-JIpj [125.4.197.201]) 2023/03/12(日) 12:14:37.03 ID:0i+lJvCf0.net
ナンプラー自陣左の意味不明な空間嫌いだわ
関連記事:【疑問】リスキルは”正しい”勝ち方なのか
25 件のコメント
マッチング回数多く確保したい兼ね合いである程度ノックアウトが起きやすい作りはしてそう
ナンプラーはリスキル状態になったらマジで打開が難しいから嫌い
相手が何かしら事故って複数デスするのを祈るしかなくなる
高低差の小さいクサヤって評価が一番しっくりくる。
全然違くね
消極的な動きでライン上げようとせずローリスクノーリターンな奴が苦しむステージ構成は大好き
>>一度流れとったら簡単にはひっくり返せない
打開しやすい(打開側が有利)ステージの方が良くないか?
ごめん
この前ナンプラーヤグラ
マニュでリスキルしちゃった
S+底辺だと、リスキルされてるのにスペシャル貯めずに突っ込み続けるアホが大量だからきっついんだよなあ。自分もそのアホと同レベルなのはわかってるんだけど、それにしたって君ら突っ込みすぎよ……
心中察するけど、その文句言えるステージ構成と仕様ではないからな…
今作はリスキルに入られると塗る場所もなければリス地ギリギリまで入り込めるからどうしようもない。スペシャル溜めてワンチャン作りたいのは山々だけど、その時には相手のアイコン全員光ってるから相手のミスを祈るゲームなんよな。
後は復活してアーマーで位置バレるせいで安心して合わせる時間作れないのも拍車かけてるしな…
中央とリスが近いから、打開がかなりしんどいだろ
敵がオブジェクト確保したときに、抑えをしない間抜けであることを祈るしかない
むしろリスキルってプロが初心者を一方的にいたぶる要素であってワンチャン要素じゃねえだろ笑
ナンプラー左は低くなってるから一度中央押さえられたら打開に使えない
右は高台から見れるし結局真ん中しかルート無い
広めだけどその広さがほぼ無意味なマップ
凹凸のない開けたステージはもうお腹いっぱいなんだよなあ。
バリエーションがないしバランスの取り方が悪いというかセンスが悪いというか。ヒーローモードはあんなにバラエティの富んでるのにそこで培ったノウハウどこやったって言いたくなるわ。
ヒロモはマップの雰囲気から見るにモノリスで、バトル系列はイカ研が開発してると思われる
つまり今のイカ研にノウハウはない
ナンプラーの自陣側にある遮蔽物が相手側の抑えで強いのがな
あれのおかげで打開が難しい気がする
ユノハナよりマシ
確かに3は打開の機会が減った気がする
特にエリア
凸凹が邪魔
抑え側はボム投げたりで牽制になるが、高い側が投げたところでちょっと避けて終わり
結局真ん中の開けたところぐらいしかまともに前出れないから狭いステージとなんも変わらない
打開難しいけどヒラメほどじゃない
最初ナンプラーをユノハナとか言ってるよく分からん奴ら居たけど、最近はヒラメが中央部分だけまともなユノハナに見えてきた
個人的にはナンプラー悪くないけど、打開難しいからリスの後ろの敵が入り込めないところに塗れる場所作ってスペシャル貯めさせて欲しい
デスして押し込まれたら一旦そこ安全に塗って打開可能にしたらもっと良くなるな
後は自陣側にある遮蔽がむしろ敵側に有利に働いてるから通路広くして片面だけ塗れる遮蔽とか置いて、インクレールも増やしたらいいんじゃないか
ナンプラーは中央の構造は割と好きだけど両側のインクレール置いてある低地が存在意義ほとんどないのと例の如くリス前まで入って来れる構造なのがクソ
マヒマヒといい何故リス前と坂で繋げてしまうのか
リスキルはする方が悪いのでもされる方が悪いのでもなくて
リスキルが発生するような実力差のあるマッチングにするイカ研が悪い
大抵のゲームはそうじゃないけど、スプラだけはそこら辺のスプラ大好きくんに指揮とって作らせた方が面白そうなのができそう
ステージ作りに関してイカ研は知識がないのか技術がないのかやる気がないのか知りたい
知識も技術もあって面白いゲーム作る気があるなら絶対スプラ3のステージ今みたいなクソゴミステージだらけになってない
ちゃんとカウント進めてトドメさすという試合に勝つのが目的ならリスキルはしてもアリだけどただ嫌がらせだけが目的ならタヒねばいいカスだと思う
リスキルされて打開できずに負けるのはスペもサブも使わないデスエンドレス脳タヒマンがいたからだからしょうがない