【正論】スプラコーチ「未来の勝利のために味方が弱くて絶対に勝てない”クソ試合”でも試行錯誤しろ」

【正論】スプラコーチ「未来の勝利のために味方が弱くて絶対に勝てない”クソ試合”でも試行錯誤しろ」 23
433 : なまえをいれてください 2025/06/06(金) 22:42:38.90 ID:xtDjR9VI0
負ける試合は自分がどんなに頑張っても負けるし、勝てる試合は自分が活躍しなくても味方が強くて勝つ
まさにクソゲーなんだよなぁ

436 : なまえをいれてください 2025/06/06(金) 22:53:16.68 ID:rlPb9z1y0
>>433
違うで
味方がクソ弱くてどうやっても勝てない試合の中でどれだけ自分が負け筋潰しながら耐えられるかを学ぶんや
それが出来ないやつがギリギリの試合になった時に負け筋作って負けるんや
目の前の試合に勝つか負けるかじゃなくてそういうギリギリの試合で負けないために捨て試合でも試行錯誤するんやで

473 : なまえをいれてください 2025/06/06(金) 23:34:27.69 ID:xA5yxeAy0
>>436
そのとおりかは知らんが、
受け入れられないなら辞めれ

448 : なまえをいれてください 2025/06/06(金) 23:06:00.33 ID:LjGuByX90
>>436
何このドm思想www きもwww

442 : なまえをいれてください 2025/06/06(金) 23:00:56.96 ID:+He9s1PI0
>>436
なんで娯楽でそんなことさせられるの?
これってゲーム感覚で学ぶ介護職の教材ではないよね?

443 : なまえをいれてください 2025/06/06(金) 23:02:42.44 ID:rlPb9z1y0
>>442
ゲームってのはそういうもんやからやで
成長を楽しめないならプレイヤースキルが影響するゲームをやらんでええねん
お前はもう成長する自分を楽しめなくなったんや
勝負の世界に身を置く資格がないんやで

536 : なまえをいれてください 2025/06/07(土) 09:33:01.23 ID:XPYnMhQi0
これめちゃくちゃ良いこと言ってるのに何でこんな叩かれてるんだ

456 : なまえをいれてください 2025/06/06(金) 23:13:10.68 ID:IB2BVOANd
味方が弱いのは別にいいけど敵はふつうに強いんだよね
ちょっと敵味方の連勝数見せてくれよイカウィジェット

497 : なまえをいれてください 2025/06/07(土) 01:13:53.18 ID:+Ee6/w8L0
キャリー力は公式だからな
さっさと切り替えていけ

498 : なまえをいれてください 2025/06/07(土) 01:16:42.33 ID:Pn6RPwb/0
味方が弱い以外に負ける理由が少ないから仕方ないだろう
こんな歪なマッチングしてるイカ犬が悪

499 : なまえをいれてください 2025/06/07(土) 01:24:49.28 ID:BasMs9450
勝ち負けにこだわり過ぎなんだよな
イカ研のせいにして自分のストレスを軽減するのも弱者の手法よ

500 : なまえをいれてください 2025/06/07(土) 01:57:53.62 ID:zKmYMb8x0
弱者でいいから、楽しく遊びたい

502 : なまえをいれてください 2025/06/07(土) 02:02:21.20 ID:BasMs9450
>>500
お前にゃ無理だ、諦めろ
他ゲーやれ
そのほうがよっぽど有意義な時間の使い方だ

517 : なまえをいれてください 2025/06/07(土) 04:55:31.75 ID:kMX+S1e60
負けても楽しいと思える為にはゲームの根っこがちゃんとデキ良くないといけない
残念ながらスプラ3は個人の情熱を受け止める土台が腐ってるからどうしょうもない

504 : なまえをいれてください 2025/06/07(土) 02:26:07.84 ID:9naTeAW60
弱者でいいくて遊びたいならまさとさま戦法とかでいいと思うんすよね
なんというかこの手のゲーム突き詰めると雑魚は引退しろになるのがなかなか手厳しい

ポスト トップ

管理人オススメニュース

23 件のコメント

・スパム対策の為URLの記入はできません。

・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントはお控え下さい。

・ブログの運営に支障をきたすようなコメントには必要に応じて法的措置をとる場合があります。あらかじめご理解ください。

※コメントの反映には少しお時間をいただく場合があります。

  1. 名無しの静民 より:

    対戦ゲーで勝ちたい人の良いマインドだと思うけど、こう言う情熱かけても、この前のちょこぺろみたいに部屋落ちとかで理不尽に負けるの見ると、このゲームしょーもなってなるんよな

  2. 名無しの悲チンパンジー より:

    次の試合に行きたいから、利敵に見えないよう手を抜く技術だけ上手くなる

  3. 名無しの無で草 より:

    いいこと言ってるのに。リアルでも弱者になりそうな奴らばっかりやな

  4. 名無しの悲ウサギ より:

    パワー上げたいならこれしかないからね
    味方の雑魚さ加減によってはキャリーできる試合を増やすことでパワーが上がる

    • 名無しの元気ハンバーグ より:

      どれだけ理不尽で不公平でも“これ”しか無いからね。
      娯楽のゲームでそれを許容出来る暇人だけがスプラを続けれるのだ

  5. 名無しのメンヘラ民 より:

    ゲームを他人とマルチすることが当たり前と考えてるのが頭おかしい ゲームはひとりでやった方が有意義

  6. 名無しの無推し より:

    ギリギリで勝つか負けるかみたいな試合が多いなら試行錯誤して頑張ろうと思えるが、そういう次元じゃない勝ち負けの方が延々続くから必死こくのも馬鹿馬鹿しくなるって話

    • 名無しの謎キツネ より:

      そのギリギリを作ってんのが自分って事が多いからね。
      勝ったら勝ったでもっと弱い味方来るんだから笑えない

  7. 名無しのオタマン より:

    言ってることは間違っていないが、マッチングが健康第一なのも事実だからな

  8. 名無しの賢ドーナツ より:

    >個人の情熱を受け止める土台が腐ってるからどうしょうもない
    まぁこれだよな
    ああコレがダメだったから負けたんだなって納得感を与えれてない
    ラグや判定なんかの理不尽要素があまりにも多いから

  9. 名無しのキラキラウサギ より:

    ストレスに耐えたやつが今もスプラしてるんだよ。>>436はいいこと言ってると思う

  10. 名無しの悲民 より:

    ゲーム自体が歪んでる時点で試行錯誤する価値は無し

  11. 名無しの怒キリン より:

    頑張ってる雑魚ならまだしも自陣であそんでるだけの雑魚を勝たせたくない
    雑魚の成功体験を積ませないために自分も負ける
    人間はイエスキリストになれないぞ

  12. 名無しの怒民 より:

    ゲームだから娯楽だから

    これを逃げ道にして勝つための思考を放棄する奴きオンライン対戦ゲームは向いてないと思うわ

  13. 名無しのイケマン より:

    負け試合でも上手くなるために収穫を得るなんてスポーツやってたら普通のことだろ
    上に行けば行くほど理不尽なほどのバケモノと対戦することになるものだし
    おうちでゲームばっかりやってるチーは無双ゲーでオナニーしてれば?

    • 名無しの眠ゾウ より:

      どっかのメンズコーチみたいな事言うけどゲームをE-sportsって表現はある意味正しいんだよ。結局、負けから学べないと勝ちには繋がらない。
      快楽って映画鑑賞みたいな「ただ享受できるもの」とスポーツみたいな「勝たないと享受できないもの」に分かれるわけで、スポーツみたいな勝負が関わるものはどうしても後者なんだよ。結局、勝たないと楽しくない、でも勝った者しか得られないドーパミンドバドバでしか満足できない。
      だから格ゲーでもForTPSでも、負けてブチギレるやつは前者の趣味に移るか、前者の趣味も持ったほうが良い。それかスポーツでも始めて後者になれるといい。
      ルールや判定がどんなクソでも文句言えないのが勝負の世界だからね。それが嫌ならsplatoonなんかやめちまえ。

      • 名無しの騒ライオン より:

        > ルールや判定がどんなクソでも
        クソゲーで勝負したく無いなら、そりゃスプラ辞めた方が良いよな。

    • 名無しの静野郎 より:

      スポーツと同一視する考えは賛同できないな。
      ゲームは思考での成長はあっても肉体の成長はないでしょ。
      その点スポーツは負けても勝っても肉体は成長する。肉体の成長に伴って思考の成長も起こる。能動的な収穫ではなく、受動的な収穫。

      • 名無しの楽民 より:

        ゲームでも操作精度や反応速度といった無意識に行う動作が改善したことを起点に思考が変化することもあるから似たようなものじゃね?

      • 名無しのメンヘラハンバーグ より:

        それはスポーツ科学を知らないだけ。フィジカル面の成長は試合ではなくトレーニングで行われる。試合は思考面や精神面など神経系=eスポーツで必要となるものと同じ方面の成長の場なの。
        肉体の成長だけを考えるならトレーニングだけを真剣にやって、試合は超回復しきれない過度なダメージを負うから、やらないか手を抜いた方がいいの。
        全国大会に縁のないような弱小部活レベルのトレーニングしてるなら、試合の方がフィジカルが鍛えられるということもあるんだろけどね。

  14. 名無しの優推し より:

    圧勝か完敗マッチングばかりなのでギリギリの局面で勝つスキルを鍛えたとしても活かす場がないのですがそれはどうすれば

  15. 名無しのふわふわライオン より:

    436のメソッドが全員に通用するかどうかは、なんとも言えないな
    エリアで真剣に切磋琢磨してる人の環境と、比較的どんでん返しの多いアサリやホコばっかりやってる私や436の環境は全然違うかもしれんし

  16. 名無しの無ドーナツ より:

    真意は>>433かもしれんがユーザーに届いてんのは>>436なんだよな。
    あとギリギリの状況って言うけど味方を3人キャリーするような状況っていつ何時も自分の1デスが即負け筋に繋がるから前提が合ってないよ。試行錯誤する価値もないような試合が増えた結果がユーザーの大量減なんだろ。

本日のオススメニュース

本日の人気記事ランキング

ピックアップカテゴリ

カテゴリ一覧を開く🔻
スプラ3まとめ-トリカラ速報 トリカラちゃん

Splatoon3の最新アプデからスプラ界隈の裏事情、Switch2の秘情報まで今の「スプラトゥーン3」「NintendoSwitch2 」がまるっとわかるコンテンツをお届け!