1001: 名無しのスプラトゥーン splatoon.net
スプラのリザルト評価が勝敗以外に戦闘(キル数だけでなく状況などでも加算。オブジェクト関与キルとか)や貢献(塗り、陽動、足止めなど色々)とかなどのポイント制になったらどうなるだろうか?
試合に負けても戦闘で結果を出していれば最終スコアで勝ち組(4位以内)になれるみたいな。 なお、性質上「味方も潜在的なライバル」になることに。
試合に負けても戦闘で結果を出していれば最終スコアで勝ち組(4位以内)になれるみたいな。 なお、性質上「味方も潜在的なライバル」になることに。
1002: 名無しのスプラトゥーン splatoon.net
他人の表彰も見られるようにするくらいが落とし所じゃね?
1003: 名無しのスプラトゥーン splatoon.net
仮にそういう評価点実装するとしたら今の3〜5分の試合時間じゃ全く足りないと思う。
1試合15〜20分ぐらいならやってもいいかなって感じはするけど。評価点あるシューターってそれぐらい時間かけてる感じじゃない?
1試合15〜20分ぐらいならやってもいいかなって感じはするけど。評価点あるシューターってそれぐらい時間かけてる感じじゃない?
1004: 名無しのスプラトゥーン splatoon.net
「味方がライバル」とか以前に試合への影響が薄い行動でも評価されるのがマズイ。
貢献度盛り出来るブキってのが生まれたりアウェイ塗りが正当化される。
それを防ぐような正確な採点基準を作るのはそもそも難しい。それが出来るならリザルトだけじゃ参考にならんなんて言われない。
貢献度盛り出来るブキってのが生まれたりアウェイ塗りが正当化される。
それを防ぐような正確な採点基準を作るのはそもそも難しい。それが出来るならリザルトだけじゃ参考にならんなんて言われない。
1005: 名無しのスプラトゥーン splatoon.net
これをやるにはマップが狭く人数が少ないと思う
取るべきタスクの並列度が低くなるので
取るべきタスクの並列度が低くなるので
1006: 名無しのスプラトゥーン splatoon.net
スプラ2のジェッパ最強時代の時に揶揄されてたガンダムオンラインみたいだな
どちらにせよ4vs4じゃ無理な話だ
せめて16vs16ぐらいは欲しいし32vs32ぐらいあればそういう評価基準も作れるとは思う
どちらにせよ4vs4じゃ無理な話だ
せめて16vs16ぐらいは欲しいし32vs32ぐらいあればそういう評価基準も作れるとは思う
1007: 名無しのスプラトゥーン splatoon.net
キル性能が高い替りに塗り性能が高いブキ達のせいで肩身の狭い塗りブキが更に追い込まれそう
1008: 名無しのスプラトゥーン splatoon.net
今の表彰だとカウント進行、注目され時間、ジャンプ先No.1あたりは後衛が取りやすくて
前衛向けなのは作りにくいのかな?って感じある
前衛向けなのは作りにくいのかな?って感じある
1009: 名無しのスプラトゥーン splatoon.net
キルの取り合いだったり、鮭でひたすら納品だけしてリザルト良く見えさせるのガチマ版が出てきそう
18 件のコメント
・スパム対策の為URLの記入はできません。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントはお控え下さい。
・ブログの運営に支障をきたすようなコメントには必要に応じて法的措置をとる場合があります。あらかじめご理解ください。
※コメントの反映には少しお時間をいただく場合があります。
これの実現はかなり難しい
バトルNo.1の人が実は試合貢献度が最も低かったなんてこともあるしな
逆に、銀表彰の「○○ブロックNo.1」は確実に試合貢献度が高いし
序盤で大幅リードされたら試合を捨ててキル数稼ぐマンとか自陣で塗りポイント稼ぐマンとかが発生して今よりカオスになりそう
これをやるためには貢献度で勝敗が決まるようにしないといけない
ガチ貢献
マッチング幅が正常であれば、勝敗だけで何の問題もないのだがな
実際スト6のMRはかなり良い
だけどスプラ3はマッチングが異常過ぎるので、勝敗だけだと実力を正しく測定・評価できない
マイルドに反映させるなら有り
負けても最大15%くらいマイナス軽減とか
キル、アシスト、塗り、カウント、ブロック、注目度
これだけあるのに貢献度の実装に反対する意味が分からない
スプラのストレスって頑張っても勝ち負けでしか評価されないのが要因なのに
そう思うならずっとバンカラやってれば良いよ
バンカラなら表彰あるから本当に活躍してるなら2勝3敗でも毎試合金表彰3つ取ってたら参加費とプラマイゼロにできるし、そもそもXマッチよりかなり下振れもしにくい
評価システムを今までの金銀銅に最上位の虹を追加したらどうかな
虹はMVP枠で勝利に最も貢献したプレイヤーに与えられる評価で達成すればボーナスを与えられるようにしたらどうだろう
キル、アシスト、塗り、カウントとブロック、ヘイト、これらで評価すれば良い
利敵の意味もなくなる
味方をライバル視することで味方に任せる行動が少なくなる=連携できにくくはなるだろうけどね
それよりキルも塗りもカウントにも関与もしませんみたいなのがストレスにならなくて済む方がでかいし、マッチングも適性になる
貢献って相手をキルする意外に
何があるというの?
何ってそんなのいくらでもあるだろ
分かりやすい所だとラストでヤグラにトルネぶち込んで止めるとか、サメでエリア一時確保してペナルティ付けるのだって勝敗に関わる部分での貢献だろ
マッチングまともにするか、ソロルール作って欲しい
そんな運動会の徒競走で順位廃止するみたいな…
一番簡単な解決法はスプラにデスマッチ(チームデスマッチ)のルールを追加する事だと思う
結局の所、自分が活躍した(と思ってる)のに負けたって文句言ってる奴ってどいつもこいつもキルしてるだけなんだよ
だからそういう撃ち合いだけしたいチンパンを隔離するルールを設ければ良い
そもそもスプラは格差マッチングが問題なのであって、評価システム導入しても結局は格差マッチングに巻き込まれた上手い奴の救済にしかならない
上手い奴と下手な奴が組まされた時に一番不利益を食ってるのは下手な奴であって、ただでさえ下手な奴は全員格上でボコられてつまらんのに、評価システムは上手い奴しか救済しない
上手い奴の溜飲を下げる事はできるかもしれんが、そもそも上手い枠に入れられた奴は自分以外全員格下なんだから活躍するのは当然なんだよ
できて当然な事を高く評価する方がおかしい
上手いやつが評価されるのは当たり前
下手がキャリーされて分不相応なランクでボコられる方が可哀想だと思うが
貢献度実装したら今以上に編成偏るぞ
下位ランクが後衛ブキばっかで上位がシューターばっかになる
シューター狩れるやつが永遠に天下とるがそれでいいのか
リザルトで自分以外のプレイヤーにナイスができるようになったら嬉しいのにな。