ゲーム会社「ゲームだけやってきた人間は必要ない」プロ野球「野球だけやってきた人間大歓迎です」

ゲーム会社「ゲームだけやってきた人間は必要ない」プロ野球「野球だけやってきた人間大歓迎です」 21
1 : なまえをいれてください 2025/03/16(日) 16:42:25.71 ID:Nc5zpzrK0.net
これなんでなん

2 : なまえをいれてください 2025/03/16(日) 16:43:20.91 ID:/V5LE3/Jd.net
プレイヤーとクリエイターそら違うやろ

4 : なまえをいれてください 2025/03/16(日) 16:43:35.40 ID:dt0/zM9/d.net
野球選手は野球やる人たけど
ゲーム会社の社員はゲームやる人じゃなくて作る人だから

5 : なまえをいれてください 2025/03/16(日) 16:43:50.94 ID:jVDSkqoj0.net
NPBの職員だって野球しかやってない低学歴は採用しないだろ
比べるならプロゲーマーじゃね

7 : なまえをいれてください 2025/03/16(日) 16:44:18.67 ID:M4ICK9mk0.net
NPBを出すならゲーム会社やなくてプロゲーマーチームやろ

8 : なまえをいれてください 2025/03/16(日) 16:44:27.93 ID:Z54gJHkk0.net
マリメの高難易度とダクソ好きな奴は実際ゲーム作るセンスない

9 : なまえをいれてください 2025/03/16(日) 16:44:56.60 ID:NIrBFMKH0.net
ゲームメーカーは簡単に入れるで

11 : なまえをいれてください 2025/03/16(日) 16:55:43.06 ID:4SaY4aD40.net
ゲームやるのとゲーム作るのはイコールじゃないので

12 : なまえをいれてください 2025/03/16(日) 17:00:57.98 ID:ZuUibK1H0.net
ゲームばっかりやってて40までニートで正社員になったおじさん知ってるけど
クッソ有能だったわ

24 : なまえをいれてください 2025/03/16(日) 17:13:26.59 ID:Eh+zzDpp0.net
>>12
絶対嘘だってわかるし
何ならお前が40歳のニートだろ

13 : なまえをいれてください 2025/03/16(日) 17:01:01.99 ID:OuVcn/KW0.net
プロゲーミングチームはゲームだけやってきた人間を求めるやん

16 : なまえをいれてください 2025/03/16(日) 17:07:00.50 ID:wbM/YkEar.net
野球観戦してただけの人はNPBに歓迎されないの?

17 : なまえをいれてください 2025/03/16(日) 17:08:46.05 ID:KdVHRaz90.net
むしろ今のゲーム会社ってゲームやってない人取ってるところが駄目な気がするわ
スクエニとか任天堂とか学歴だけでろくにゲームに詳しくない奴らの就職先になってるし

18 : なまえをいれてください 2025/03/16(日) 17:10:37.03 ID:4Eku044GH.net
>>17
お前がゲーム詳しい奴等集めてゲーム会社作ればスクエニとか任天堂越えそうだな

20 : なまえをいれてください 2025/03/16(日) 17:11:13.81 ID:lldLfmX40.net
ゲームやってる人の発想よりゲームやってない人の発想のほうが欲しいんだろ

23 : なまえをいれてください 2025/03/16(日) 17:13:02.73 ID:Rg3peqRH0.net
ゲーム遊ぶのとゲーム作るのはちゃうやろ

25 : なまえをいれてください 2025/03/16(日) 17:13:55.71 ID:R1FK3IyO0.net
ゲーム業界に必要なのは1人の鬼才と手足を動かす為の潤沢な資金や

26 : なまえをいれてください 2025/03/16(日) 17:14:20.00 ID:KdVHRaz90.net
ドラクエ3リメイクなんてドラクエやったことない奴が作った結果あのザマだからな

28 : なまえをいれてください 2025/03/16(日) 17:15:41.51 ID:jVDSkqoj0.net
ゲーム好きじゃない人間集めた結果が楽して利益上がるリメイク乱発なんだろうな

41 : なまえをいれてください 2025/03/16(日) 17:24:54.20 ID:EsRC4SKV0.net
どうせ好きなゲームしかやってきて無いからや

47 : なまえをいれてください 2025/03/16(日) 17:26:05.16 ID:EsRC4SKV0.net
プレイヤーの視点持ってない開発はヒット作出せないけどな

57 : なまえをいれてください 2025/03/16(日) 17:35:32.17 ID:/zPI8luF0.net
スクエニが没落した最大の理由やと思う、ゲームばっかやってきたオタクを排除してキラキラ学生ばっか取ってたし
そら実際に買うゲーオタの欲しいものはわからんよな

58 : なまえをいれてください 2025/03/16(日) 17:36:22.74 ID:TWXOXX430.net
>>57
これ

59 : なまえをいれてください 2025/03/16(日) 17:36:28.09 ID:mKihHcCx0.net
マニアはジャンルを潰す

66 : なまえをいれてください 2025/03/16(日) 17:45:30.51 ID:5LE+5Jpi0.net
ゲームはやるより作る方が絶対楽しい

74 : なまえをいれてください 2025/03/16(日) 17:52:58.26 ID:60aj9FZC0.net
鉄道会社もそうだな
電車好きなやつはいらないらしい

ポスト トップ

管理人オススメニュース

21 件のコメント

・スパム対策の為URLの記入はできません。

・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントはお控え下さい。

・ブログの運営に支障をきたすようなコメントには必要に応じて法的措置をとる場合があります。あらかじめご理解ください。

※コメントの反映には少しお時間をいただく場合があります。

コメントを投稿する

  1. 名無しのレベチエゴサ好き より:

    ゲーム会社もゲーム作ってばっかの人は大歓迎だぞ。任天堂の応募要項見てみ?

  2. 名無しのエモチンパンジー より:

    すげえよな
    高学歴なはずのイカ研はバカでも分かるような問題点にすら気付けないんだから

    • 名無しの楽ドーナツ より:

      で?
      低学歴が経営してゲーム作ってる会社でどこか成功してるところある?

  3. 名無しのチルです より:

    そりゃゲームやってる「だけ」の人間なんていらんやろ…
    プログラムも書けない、絵も描けない、作曲もできない、
    脚本も書けない、コミュ障で営業もできない
    そんな人間に何ができるの…

  4. 名無しの謎キッズ より:

    しかし東大卒でもこんだけ客に逃げられているのだからどちらとも言えないわ。

  5. 名無しの賢おば より:

    野球選手ってすごいよな。学生からいい年下大人になるまでずっと野球やってて飽きないのかね。大谷みたいに活躍できたらそら楽しいだろうけど2軍で成績も悪かったら俺の青春一体なんだったんだと思いそう

  6. 名無しの笑コアラ より:

    やきうで例えるなら選手と監督の資質の違いやろな。名プレイヤーでも名監督とはイコールにならんや。

  7. 名無しのイケカメ より:

    スプラ3もなんやかんや売れてはいるから

  8. 名無しのキラキラペンギン より:

    ゲームが好きなんてのは大前提なのよ、その上でゲーム以外への知見も求められるだけの話

    • 名無しのほっこり野郎 より:

      それ次第でゲーム好きかとうかはどうでもいいまである

  9. 名無しの元気バズり より:

    自分が会社や協会の代表だったとして、「ゲームだけずっとしてきました。実績・知名度はありません。ゲーム以外何もできません。だけどゲームに対する情熱は一番あります」って人を採用したいと思うか?

  10. 名無しのキラキラ野郎 より:

    ゲームのプレイは消費してるだけだから野球に例えるなら観戦してるだけ、ただの家畜、豚

    ゲーム好きなら学生のうちに自分で作ってリリースしてて当然、なんならゲーム業界だと高校生や大学生のクリエイターもいるし、うちの職場でも月60万以上払って働いてもらってる大学生がいる、ゲームしかやらないような人だけど入社は土下座してでもお願いしたいぐらいだよ

    • 名無しのメンヘラ野郎 より:

      観戦者という扱いを持って家畜扱いするような人間に比べたらゲームしかしてない方が遥かにマシだけどね

      • 名無しのエモキリン より:

        客は家畜じゃないよ、誤解させてすまん。
        プロの仕事場に一歩でも足を踏み入れたらその瞬間に消費してただけの豚は人間扱いの必要なしという意味。

  11. 名無しの怒ハンバーグ より:

    それ比較するならプロゲーマーとプロ野球、ゲーム会社と球団会社じゃね?
    プロゲーマーはゲームだけやってきた人間歓迎やろ

  12. 名無しの静速報 より:

    ゲームをやり続けるのに人間力は不要
    無能でも低脳でもゲームはできるのでそれだけじゃ決め手になり得ない
    採用側からしたら、だから何?としか

    • 名無しの強キッズ より:

      昔の時代で脳みそ止まってるなあ。
      ゲームにもよるだろ。確かにSFCの頃のゲームをいくらやりこんでも役に立たないだろうが、今は令和。
      たとえばスプラ3というゲームでXP3000行ってるんだったら、頭の良さの証明について根拠になり得る。

      • 名無しのテンション高カエル より:

        低学歴の
        XP3000でも無能は無能だしXP2000の高学歴を取るよ。

  13. 名無しのレベチコアラ より:

    ゲームやってない奴が作ったのがスプラ3って感じ
    音楽やアートはほんと素晴らしいけど、ゲーム部分はユーザーの感想と乖離してるし、やる気も無い
    IPの力で売ってるだけ

  14. 名無しの優イヌ より:

    クリエイトするスキルが必要なんだから当たり前。ゲームばっかやっててもプレイスキルが高いだけでゲーム作る技術無いんだから、ゲームが得意な未経験者と一緒やん。そんなゴミがクリエイトする会社で必要無いだろ。

本日のオススメニュース

本日の人気記事ランキング

ピックアップカテゴリ

カテゴリ一覧を開く🔻
スプラ3まとめ-トリカラ速報 トリカラちゃん

Splatoon3の最新アプデからスプラ界隈の裏事情、Switch2の秘情報まで今の「スプラトゥーン3」「NintendoSwitch2 」がまるっとわかるコンテンツをお届け!