1 : なまえをいれてください 2024/12/16(月) 13:39:38.47 ID:A3p58MzWd.net
直し方教えて
2 : なまえをいれてください 2024/12/16(月) 13:40:46.43 ID:SOc6ZdQx0.net
ここで聞いてる暇あるならさっさとサポートに出せ
年末年始の休みが近くなるほど修理期間が伸びるぞ
年末年始の休みが近くなるほど修理期間が伸びるぞ
3 : なまえをいれてください 2024/12/16(月) 13:40:47.02 .net
修理に出す
4 : なまえをいれてください 2024/12/16(月) 13:42:42.99 ID:jI8H93A30.net
コンタクトスプレーしてもアカンか
5 : なまえをいれてください 2024/12/16(月) 13:44:15.86 ID:G73mc0/a0.net
コンタクトスプレーで改善するケースもあるけど、それでももうどうしようもなくなって修理に出すと
「故障個所を交換しました、また基盤が水に濡れていました」とか嫌味言ってくるぞ
俺も2年前に修理した初代粉拭きPROコンがまた駄目になってきたわ
「故障個所を交換しました、また基盤が水に濡れていました」とか嫌味言ってくるぞ
俺も2年前に修理した初代粉拭きPROコンがまた駄目になってきたわ
6 : なまえをいれてください 2024/12/16(月) 13:45:27.09 ID:mS989E/H0.net
右が不調なのは珍しい
俺はいつも左がいかれる
俺はいつも左がいかれる
7 : なまえをいれてください 2024/12/16(月) 13:46:47.13 ID:A3p58MzWd.net
有線接続すると改善するんだが
8 : なまえをいれてください 2024/12/16(月) 13:49:05.56 ID:8LA7BZiD0.net
おれっちの中スティックも最近調子が悪いんだ
経年劣化かな
経年劣化かな
11 : なまえをいれてください 2024/12/16(月) 13:56:20.30 ID:cajNg+FD0.net
バラして、スティックの接点に無水エタノール流し込んで
接点復活剤
これが1番楽
今まで、どのコントローラーもこれで何とかなってる
スティックの部品だけ買って自分で付け替えてもいいけど
接点復活剤
これが1番楽
今まで、どのコントローラーもこれで何とかなってる
スティックの部品だけ買って自分で付け替えてもいいけど
12 : なまえをいれてください 2024/12/16(月) 13:58:57.72 ID:oyHFBlKY0.net
サポートに出せるならいいじゃん
ずっと使っていたDSiの調子が悪いけど
もう修理にも出せないのが辛い
ずっと使っていたDSiの調子が悪いけど
もう修理にも出せないのが辛い
13 : なまえをいれてください 2024/12/16(月) 13:59:02.93 ID:iKMUq7CMH.net
普通に自分で解体するのが早い様な
自分の場合猫飼ってるから猫の毛がスティックの中で絡まってて勝手に動くときがあった
自分の場合猫飼ってるから猫の毛がスティックの中で絡まってて勝手に動くときがあった
14 : なまえをいれてください 2024/12/16(月) 13:59:53.60 ID:K529A/lP0.net
Switchって右スティック酷使するゲームないから、右スティックの持ちは良いんだよなぁ
左アナログ部品はホールエフェクト品に交換するのが吉
右は使い勝手が変わってしまうので(入力カーブがかなり変わってしまう)のでお勧めしない
左アナログ部品はホールエフェクト品に交換するのが吉
右は使い勝手が変わってしまうので(入力カーブがかなり変わってしまう)のでお勧めしない
18 : なまえをいれてください 2024/12/16(月) 18:29:10.38 ID:zrTzUfZS0.net
接点復活剤でごまかし続けて半年待つ
20 : なまえをいれてください 2024/12/16(月) 19:49:44.91 ID:f077MnW30.net
左がイカれて何度補正しても直らなかったから新品買ったわ
あーだこーだやってるより早いもの
スティック故障はゲーム進行不快になるだけだし
あーだこーだやってるより早いもの
スティック故障はゲーム進行不快になるだけだし
19 : なまえをいれてください 2024/12/16(月) 19:02:14.91 ID:A1VCQ4pj0.net
バラして交換するのが手っ取り早い
17 件のコメント
ジョイコン2セットとプロコンの左スティック全部いかれたから出来ればスプラに耐えうるコントローラーを次はお願いしたい
たまーに右向くのがおっそくなってそのまま右から撃たれてやられるんよな
スプラ4は中古売買できないダウンロード版を買って任プロコンを応援しよう
なんか違う!
健康第一
部品交換する動画見て真似できそうならやってみたら楽しいかも
分解清掃してダメならパーツ交換するしかない
修理に出すくらいなら自分ではんだごてとパーツ買って交換してみろ
一人前の男ならそれくらいの修理は一人でできないとダメ。これも勉強だ
買い替えが一番早いです
買い替えるのが面倒なら半永久的に壊れない
ホールエフェクトスティックに交換すればいいじゃない。
ピッタリ合うドライバーさえあれば、分解してエアダスターするだけでかなり回復する
こまめに掃除したいから両端グリップの所だけネジつけてるけど、全然いけるから他のネジはいらなくなる
両端ネジだけはなめた時のために買っといた方がいい
俺のプロコンも、ゆっくり回すように左右に向けるとドリフトする
スティックの補正もしたけどそもそもブレてなかったし、ジャイロがおかしいんかね?それとも買った時から2年続いてるしプロコンってこんなもん?
Joy-Conはあの大きさに色々詰め込みすぎてて壊れるの分かるけど
プロコンも普通に微妙なクオリティしてるからなぁ
うちのも猫の毛めっちゃ入ってる
内部にほこりやら入らないようなデザインに変更してほしい
俺のスティックも診てくれボロン
先日初めてプロコン自力修理してみたけど配線切れとスティック本体を引っこ抜くにの苦労した
保証期間過ぎてるならチャレンジしてもいいかと
素直に買い換えよう
解体してエアダスターでスティック周りのゴミ取りをして、接点復活剤をぶち込んだな
根本的な解決にはなってないんだけど、今のところは問題なく動いてる