9 : なまえをいれてください 2024/09/30(月) 06:01:37.34 ID:4ibjAeQT0.net
どうしてマップをモンハンみたいに画面端に小さく常時表示しないの?
こんなもん開いたら画面見えなくなる欠陥品だろ
一瞬で確認とか一部の異常者しかできんだろ
こんなもん開いたら画面見えなくなる欠陥品だろ
一瞬で確認とか一部の異常者しかできんだろ
79 : なまえをいれてください 2024/09/30(月) 16:51:23.96 ID:oMKMAiCjd.net
>>9
スプラが戦略性が弱いゲームと言われるのもこれだよな
味方の位置がわかりにくいのはチームゲーとして致命的
スプラが戦略性が弱いゲームと言われるのもこれだよな
味方の位置がわかりにくいのはチームゲーとして致命的
26 : なまえをいれてください 2024/09/30(月) 11:50:08.87 ID:D8ha8IQg0.net
マップ開く事にデメリットない方がゴミだろ
インク見たら全部場所分かるのに
インク見たら全部場所分かるのに
27 : なまえをいれてください 2024/09/30(月) 11:52:12.00 ID:lOStuZGx0.net
ミニマップがない方がおかしいのでは?
ミニマップが合って更に詳しく見るんなら今のマップ開くってシステムなら別に構いやしないけど
ミニマップが合って更に詳しく見るんなら今のマップ開くってシステムなら別に構いやしないけど
28 : なまえをいれてください 2024/09/30(月) 12:04:23.82 ID:STQCl+Rxr.net
ミニマップはあってもなくても自分と敵とで条件は同じだからどうでもいいけど、流石に未だにマップちょっと開いて確認もできないやつってライト層くらいだろ
29 : なまえをいれてください 2024/09/30(月) 12:06:30.08 ID:RIpElWj80.net
イカランプすらまともに見れない連中ばっかりなのにミニマップ実装したとこで見るかというとなあ
活用出来る奴はそもそもマップ開いて活用してるだろうし
活用出来る奴はそもそもマップ開いて活用してるだろうし
31 : なまえをいれてください 2024/09/30(月) 12:29:01.36 ID:P2nxmul20.net
デスしてスパジャンするまではミニマップ開くがそれ以降はほとんど見ないな
目視したほうが早いし
目視したほうが早いし
32 : なまえをいれてください 2024/09/30(月) 12:29:44.32 ID:DaC81biyp.net
イカランプは画面の下に欲しい
33 : なまえをいれてください 2024/09/30(月) 12:30:05.46 ID:Yhfh6gzZ0.net
仮にミニマップあったとしてもイカランプどころか目の前すら見えてないチンパンジーが大半を占めてるゲームだし要らないと言われても文句は言えん
41 : なまえをいれてください 2024/09/30(月) 13:11:37.36 ID:DJyWKDqn0.net
もともも潜伏してマップ確認するのがゲーム性の一部だし
46 : なまえをいれてください 2024/09/30(月) 13:52:26.31 ID:UZ2/XO6X0.net
ミニマップは確かに欲しい
大きさも変えられるといいな
大きさも変えられるといいな
55 : なまえをいれてください 2024/09/30(月) 14:19:15.40 ID:feffTCBhd.net
1の時から全体を見るときは隙を作る、というゲーム性だから
ミニマップないのは技術じゃくて方向性の話
ミニマップないのは技術じゃくて方向性の話
56 : なまえをいれてください 2024/09/30(月) 14:35:00.05 ID:09o0dDiqr.net
ミニマップが無いゲー厶デザインに対して文句言うならいよいよ他ゲーやった方がいいよね
59 : なまえをいれてください 2024/09/30(月) 15:07:36.40 ID:5NOhJSnwM.net
ただでさえ文字情報多いのにミニマップなんかが画面上にあったら邪魔だろ
ミニマップが重なって敵が見えないとかなったら血管切れるわ
ミニマップが重なって敵が見えないとかなったら血管切れるわ
61 : なまえをいれてください 2024/09/30(月) 15:14:37.54 ID:UZ2/XO6X0.net
ミニマップのオンオフと大きさ変えられるようにすりゃ良いだけなんよ
隙をみてマップを見るゲーム性だって言ってる人いるけど任天堂の公式発言ではないし自分がそう思い込んでるだけでしょ
隙をみてマップを見るゲーム性だって言ってる人いるけど任天堂の公式発言ではないし自分がそう思い込んでるだけでしょ
62 : なまえをいれてください 2024/09/30(月) 15:21:26.12 ID:HAL0zpW00.net
ミニマップは要らんけどスタダやカムバ、ラスパの効果発動中を表示しないのどう考えても不便よな
こんなところまで肝心なところが隠蔽体質なんだよ
こんなところまで肝心なところが隠蔽体質なんだよ
66 : なまえをいれてください 2024/09/30(月) 15:38:34.89 ID:zHJ/e6rMd.net
マップみたいならテレビから手元のゲームパッド見ろって言う作りだったもんな
でも、ゲームパッド見てミサイル落としたいところにぽちぃ!はゲーム体験としては面白かった
でも、ゲームパッド見てミサイル落としたいところにぽちぃ!はゲーム体験としては面白かった
69 : なまえをいれてください 2024/09/30(月) 15:50:51.54 ID:sPqN9Mzi0.net
ミニマップは味方の位置とか知るのに欲しいけれど難しいんじゃないかな?
便利にしすぎると裏どりとか現在位置、ブキの種類まで全部ばれるからね。ミニマップは色の表示なしとかならワンチャンあるかも?
便利にしすぎると裏どりとか現在位置、ブキの種類まで全部ばれるからね。ミニマップは色の表示なしとかならワンチャンあるかも?
71 : なまえをいれてください 2024/09/30(月) 16:02:00.04 ID:GZEVnxHv0.net
オンオフ範囲設定可能なミニマップが実装されたら
マップ見て射撃する余裕のあるチャージャーをはじめとした長射程が手を叩いて喜ぶね!
マップ見て射撃する余裕のあるチャージャーをはじめとした長射程が手を叩いて喜ぶね!
40 件のコメント
そもそもキルデスは画面に表示されるからイカランプはSP貯まったとか判断するくらいでも良い気がするわ
このゲーム塗り状況が見れるからマップ見るのにデメリットないのは強すぎる、不利対面を技術でカバーして打開とか出来にくくなるし、潜伏みたいな短射程の戦法も厳しくなったり、多様性を潰すだけになりかねない気がするが…
というか相手と自分でUIは変わらないんだから、マップ見る癖さえつければ一方的に優位になれる要素なのに勿体ねぇな、味方批判はするが自己研鑽は嫌がるのなんなん?
それより味方がスペシャルをはいたのをテロップで表示しろ
右下の曲名表示とか要らんから
これなんで無くしたんだろう
ちゃんとイカランプ見てたらSP切ったの分かりはするけど、ちゃんと見てないと分からないんだよな
試合中常時イカランプはぼんやり見てるし何度もチラッと確認もするけど、集中しなきゃいけない場面でほとんど見れてなかったり視界には入っててキルデスが何となくわかる程度の意識の割き方の時はあの表示じゃ絶対わからん
これは今のままが良いや
プレイ中の画面のUIなんて大きくは変えられないのが普通なんだが、スプラはその人が耐えられる情報量の差による影響が大きいから設定があってもいい気がする
音量すらいじれないんだぞ?
あくまでもカジュアルに遊んで欲しいから設定オンオフによる差を作りたくないんじゃないか
第三次世界大戦か
画面上の文字を何とかしてほしい
オブジェクトの状態が変わる度に視界潰れるの地味にストレス
ワイプアウトは敵いないからまだしもカウントリードとかの画面真ん中にデカデカ表示する文字のせいで敵が見えづらくなる時あるよね…
スプラは寧ろ情報が見えすぎで緊張感は無いけどな。
通常のFPSと違って、味方の位置だけじゃなく敵の足跡もなんとなくわかっちゃうからね
開いてる間は自分の機動がおろそかになるくらいのデメリットあった方がいいよ
負担なくマップ切り替えもできない人はナワバリで練習しててね
普段後衛叩きばっかなのに、急に後衛が有利になるような話で盛り上がるんだな。
子供向けのゲームだから仕方ないだろ
スプラはスポーツじゃなくてオモチャ
ミニマップ表示を特殊ギアにするってのはどうだろう
強すぎて長射程ゲーにしかなりません
他ゲーと違ってインク塗ったらマップから敵の位置わかるゲームだからな
スプラのゲーム性でミニマップは、敵の位置バレバレでつまらなくなりそう
てか、スプラの場合近くの敵はインクと音で分かるし、遠くの敵はどのみち全体マップ見なきゃいけないし、ミニマップが活きる場面あんまり無くないか?
邪魔とか言うだろどうせ
スプラ4は中古売買できないダウンロード版を買って任天堂を応援しよう
インクの色や敵の情報が見れないならいいんでねーの
ミニマップがあったら短射程がこっそり長射程に近づくのがもっと困難になる
ミニマップ常に表示したらさらに射程ゲーになるだろ
1でパッド見る余裕全く無かったわ
1.2.3共に万年B帯のゴミ
実際スプラ1は常にマップが見られる状態だったからな
2になってからボタン切り替えになったから、マップ見てないんだろうなと思われる動きをしてるプレイヤーが本当に増えた
一生打開できなくなりそう
それだと抜けの難易度が上がり過ぎてナワバリの大会が盛り上がらなくなるだろ
ガチマでもパブロやボールドみたいな抜け特化ブキも更に人権が無くなる
ただでさえ弱いビーコンが完全に息をしなくなるし、ブキ格差が余計広がるだけだな
ミニマップがないからこそ裏取りや抜けが成功するわけで
自分ばかりに恩恵があると思ってはいけない
てか使用しない色を選べるようにしろよ
人によって色の見え方違うんだから不公平だろ、俺なんて青系統の色見えにくいから
相手が青インクだと敵全員イカ忍状態だしなんなら普通に立ってても見逃すぐらい青みえにくいんじゃ
勝率も明らかに低いし、色覚サポート使っても漏れなく青系統入ってくるし何なら二分の一になるからむしろ不利でしかないんだわ
濃い青色がダメだね。他の薄い色ならちょっとした潜伏するしないのアクションを眼視できるけど
濃いのは反応が遅れる。
とにかくこのゲームは視界を遮るのが好き
WiiU時代はマップ見ることに物理的手間があることが新しくておおむね褒めれてたんだけどな
ゲームパッド表示時代の遺物ではある
ラインマーカーexe
サーマルexe
マップexe
三種の神器が常に俺等の居場所をサーチしている訳だ
味方の位置と味方周辺の塗り状況くらいは見れて良いと思うけど、全体の塗り状況をいつでもどこでもリアルタイムで俯瞰で見れる方がおかしいわ
デスしてリスポーンするまでとかにすべき
あとスプラはカメラ位置が高すぎる
明らかにキャラクターの位置からじゃ死角になってる段差上とか壁裏まで確認できるのはTPSとしてもやりすぎだろ
そもそもどういう理屈でマップというか塗り状況見れてんの?
敵にエイムを合わしているときに画面ど真ん中に『ヤグラを奪われました』とかどどんっと出て
エイムが狂う。
高台にいる敵にエイムを合わそうとするとエリア残秒ウィンドウと被って見えなくなる。
こっちの改善の方が最優先だね。;
長射程強すぎるでしょそれは
暇してる長射程からしたら馬鹿みたいに詰めてくる短射程の塗り後がはっきり見えるんでしょ?
あ、こいつウルショ貯めてんなーとかもわかりやすい
潜伏も塗り後でバレまくるだろうし、長射程倒す方法がSP使うかバレないように詰めるかしかないのにマップ見るだけで後者はほぼ不可能になって前者も成功率落ちる
何がおもろいねんそれ
ノーチがポイセン投げてリッターか鉛筆が睨みを効かせるだけで詰む楽しいスプラの出来上がり
位置バレが容易だから寧ろもっと情報量減らしても良いくらいだろう。
ただでさえボム無し短射程なんか息してないのに。
塗りとか地形の表示はナシで、味方の位置だけわかるなら良いかもね
それなら情報量も少ない