1 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 19:56:34.98 ID:5rBT4Eee0.net
「ゲーム実況でストーリーのオチを見た後、そのゲームをプレイしたくなるか」。ある研究者のTwitterアンケートが反響、その結果は
質問:
https://automaton-media.com/articles/newsjp/202200526-204007/
ゲームのストーリーがオチまで通してよくわかる実況配信を観た後に、そのゲームをプレイしたくなりますか?RPGやアドベンチャーなどストーリーを楽しむことが中心となるゲームの実況配信で、あなたはそのゲームを未プレイとします。
回答:
同アンケートは、1万5755件の意見が寄せられる反響を呼んだ。
では結果はどうなったか。「見るので満足、プレイはしたくならない」が40.6%でトップ。次いで「観るだけではなく、プレイもしたくなる」は39.9%。接戦の末、“ストーリー志向のゲームの実況を見ると、該当作をプレイしたくならない”との意見が多くなった。
2 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 19:56:47.94 ID:5rBT4Eee0.net
どうすんのこれ
3 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 19:56:58.21 ID:WgFM6tLZ0.net
たしかに
もう自分でやる気力も無いし
もう自分でやる気力も無いし
7 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 19:58:00.06 ID:z7HfzObn0.net
ゲーム業界ってマジで可哀想やなぁ
8 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 19:58:04.17 ID:SRQcDWON0.net
オチを見る人はそりゃあ買わないでしょ
買う人はネタバレ情報なんて見ないよ
買う人はネタバレ情報なんて見ないよ
9 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 19:58:12.58 ID:Zcb+Dn4U0.net
これはゲームが悪いだけ
本当におもしろいゲームは他人がやってるのを見たら自分もやりたくなるもの
見て満足できるということはストーリーくらいしか楽しむところがないゲームということ😮
本当におもしろいゲームは他人がやってるのを見たら自分もやりたくなるもの
見て満足できるということはストーリーくらいしか楽しむところがないゲームということ😮
52 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 20:07:19.36 ID:aB24V9Wu0.net
>>9
ストーリーが売りのジャンルや作品を無視するのは
いささか乱暴な意見ではないだろうか
ストーリーが売りのジャンルや作品を無視するのは
いささか乱暴な意見ではないだろうか
10 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 19:58:29.02 ID:c+IQu+8z0.net
ゲームは人と繋がるためのツールであって実際にプレイする必要はねんだわ
16 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 20:00:23.94 ID:a+cPj0np0.net
>>10
それ誰とも繋がってないからw
それ誰とも繋がってないからw
12 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 19:58:55.12 ID:0fp+6V5j0.net
まぁゲームなんて元を正せばガキのコミュニケーションツールなんだし他者との関わりないプレイはつまらんよな
配信者のプレイと言うかおしゃべりで満足しちゃうんやろそういう層は
配信者のプレイと言うかおしゃべりで満足しちゃうんやろそういう層は
15 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 19:59:57.81 ID:aA9yG1eu0.net
面倒だし金掛かるからな
18 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 20:00:45.34 ID:WbjeqYtO0.net
ウエンツ瑛士なんか実況動画見ただけのゲームをクリアしたって言い張るレベルだしな
クリアしたつもりのゲームを買うわけないんだよなぁ🥺
クリアしたつもりのゲームを買うわけないんだよなぁ🥺
24 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 20:01:53.06 ID:ubzh4rNY0.net
何時間も他人のプレー見る気力はない
34 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 20:03:29.04 ID:tGXDa+mh0.net
>>24
でも可愛い女の子なら?
でも可愛い女の子なら?
27 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 20:02:28.96 ID:hP4sYsaF0.net
ソロゲーは見てるだけでええな
オンラインマルチなら自分もやりたくなるけど
オンラインマルチなら自分もやりたくなるけど
33 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 20:02:59.31 ID:Mo+wLLfX0.net
これほんま不思議だわ
ゲームが好きではなくて配信者が好きになるってなんでなんやろ
ゲームが好きではなくて配信者が好きになるってなんでなんやろ
39 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 20:04:13.82 ID:uJp5PDA80.net
見て済ませる勢もわかるけどそれでゲームの内容自体を語ったり批評はしないで欲しい
45 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 20:05:57.45 ID:QFlQSWLD0.net
配信者がやってる通り今ゲームやるのって仕事やからな
53 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 20:07:51.42 ID:hDiH9rrX0.net
友達の家でゲームやらずに後ろで見てるやついたやろ
あれがワイらなんよね
あれがワイらなんよね
56 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 20:08:26.92 ID:Fe4mJVG/0.net
配信者叫び声うるさすぎじゃね?
配信者叫び声うるさすぎじゃね?
配信者叫び声うるさすぎじゃね?
100 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 20:17:36.23 ID:IfaH6OvE0.net
>>56
ゲーム配信者ってほとんどキレ芸してるだよな
ゲーム配信者ってほとんどキレ芸してるだよな
69 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 20:10:59.72 ID:dmVXxx8x0.net
ゲームやりたい奴は自分がやる前に他人のプレイとか見んやろ
75 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 20:12:42.54 ID:ZBZCxXlo0.net
まじかよ
ワイは人のペースでやってるの見てられんわ
かったるくて
ワイは人のペースでやってるの見てられんわ
かったるくて
141 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 20:26:59.58 ID:fRn+0qFR0.net
家で1人でやってると孤独を感じる
152 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 20:30:11.84 ID:8aHc1gwt0.net
ゲームに何時間も時間を掛けるのはもう・・・。
157 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 20:31:28.22 ID:ZBZCxXlo0.net
>>152
今の若者は何に時間かけてるんだ?
今の若者は何に時間かけてるんだ?
186 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 20:36:55.97 ID:WZ+9d0cM0.net
5年前にはもうその風潮出来とるで
やるより見る方が好きなキッズメッチャ居るわ
やるより見る方が好きなキッズメッチャ居るわ
203 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 20:44:01.65 ID:/qk0F0IP0.net
そもそも何個もゲーム買えないしな
207 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 20:44:47.71 ID:ZbWAWb2P0.net
>>203
シンプルにそれはあるやろな🤥
高校までほんま買えんかったし
シンプルにそれはあるやろな🤥
高校までほんま買えんかったし
243 : なまえをいれてください 2024/06/17(月) 20:57:18.37 ID:5rjrbBlv0.net
苦行部分は配信外でやったりカットして動画にしてくれるからタイパいいよな
36 件のコメント
・スパム対策の為URLの記入はできません。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントはお控え下さい。
・ブログの運営に支障をきたすようなコメントには必要に応じて法的措置をとる場合があります。あらかじめご理解ください。
※コメントの反映には少しお時間をいただく場合があります。
タイパを重視して
最も大切なことを失ってるね
ゲームにあんまり無縁な人においてはむしろそこが大切だったりするのよ
けどこのゲーム自分でやったよかったーってなるゲームはほんとに楽しいんだよな
ジジイになったからストーリーゲーの長さに耐えられない
そういう意味ではアクションゲームは強いよな
配信者がやってるのを見ると自分もやりたくなるし
ストーリーゲーは話への没入感の他に別の強みも用意しないといけないからきつそうだわ
スプラ3がオワコンすぎてネタがなくてもう何でもアリになってるな
来年にはオールジャンルまとめサイトになってるだろう
スプラトゥーンなんか自分でやったら死ぬ程ストレス貯まるし無駄な時間でしかないからなw一番美味しい所だけを摘んで効率良く生きる。Z世代は賢いよ。
自分でやって良かったと思えるのはアンダーテールぐらいかな
ジャンルによる
アクションとかは自分でやった方が楽しい
ただ高難度のものはプレイヤースキルが足りてなくてクリアできないと楽しめないと思う
RPGみたいに誰がやっても大体同じ流れになるものは自分でやっても実況見ても変わらんと思うわ
そこで実況選ぶのは単にその実況者自体が好きか、ゲームはあくまでも話題の一つであって本質的にはそれを介してコミュニケーション取るのが好きな奴
動画で満足する程度のやつは動画がなければ興味すら持ってないのが大半だと思うし、4割も購買欲刺激してるなら十分では?
そう、だからやる可能性が少しでもある未プレイゲームの実況は見ないようにするのが常識的な考え方なんだけどね
健康第一
自分が興味あって買うかもって思ってるのは観ないよ、つまり観るという事は
まあゲームのジャンルによるね。
勝手にすればいいけどエアプの分際で的はずれな指示コメントとかしたり作品を批評したりしないでほしいわ
配信を見るということがないので理解できない感覚だわ。ゲームは自分でプレーしてなんぼ。
コミュニケーションツールとして見るなら他人のプレイで楽しむのも本来のあり方なんだよな
実況で満足するのはありえないみたいな風潮が広がったのっていつくらいからだろう?
若者ではないが、仕事から帰って飯食って風呂入って空いた時間にダークネス山本とねっぴーの動画見たらもう満足だわ、2の頃はそのあとに自分でも数時間プレイしたけど3はその気にならない
自分ではプレイスキルやsan値が足りないアクションやホラーゲームは見ちゃう
昨今は気軽に金が払えない状況でクソゲー掴ませるリスクもあるわけだから、配信やってるから様子見してたらそれで満足したとかあると思う。
コミュニケーションツールとして見る···
あそこの〇〇強かったよな!って会話とかに対してどうするんだろう?
体験談で語れなくて実況見てただけだからってなると温度感に差がでてコミュニケーションとれなさそう
浅く広く、話題として軽く知ってるだけでよくて、ほんと上っ面だけでいいんだよ
自分の知らないことで周りが楽しくなってるの状態がなにより嫌だから
そういう人ほんといる
元々ゲーム買ってまでやらない層だろこれ
任天堂信者はエアプのこどおじばかり
ゲームプレイヤーはPS持ちだけ
ブレワイを配信で観てティアキンを自分で楽しませてもらったよ。
最近はニンダイなんか見てても最初に頭に浮かぶのがこのタイトルを配信でやったら面白そうだなとか、このゲームを推しの配信者がやったらどんな反応するだろうとかそんなんばかりで、自分でこれを遊んでみたい云々は二の次になってきた
そういう連中は元々ゲームが趣味じゃない層とかだろ。
本当に好きな人は発売日に買うし動画だってクリアするまでは見ないよ。
ブレワイもティアキンも楽しいけどミーハーだらけだったしな。やるなとは言わんけど。
自分でやるつもりがないゲームは配信で見る。
自分でやるつもりのゲームは好きな配信者でも見ない。
一部のゲームはそうだが元々買う気がないゲームでもある
配信者がやってるの見て自分もやりたいとなる場合もあるがスプラは自分がやってみるとストレスも溜まるゲームでもあったな
配信観る専エアプのスタンスを悪いとまでは言わないけど、プレイ済同士がゲームの話してる所に横から首突っ込んでこないで欲しい
無銭飲食者は無銭飲食者同士で群れててどうぞ
ストーリーメインなら配信流し見だけして買わない
配信禁止にされたら普通に買う
配信うるさいとか言ってるやつは有名どころしか行ってないからだと思う。中小はいい雰囲気でのんびりやってるとこ多い。配信者は発掘するもの。
何種類かイベントがあるゲームは動画見て楽しむのもアリかな
牧場物語なんかだと結婚後のイベントとかキャラ毎にあるけど、全イベント見てやろうって人は多分居ないでしょ
動物のお世話とか色々繰り返したくない要素があるから他の人のプレイ動画観ないととてもじゃないけど全イベント把握はムリ
このキャラで進めていったらこういうイベントあったぜって皆でワイワイ盛り上がれるようなゲームがあるならそれが理想的だわ
さも悲報みたいな見出しで煽ってるけど
配信見て満足しちゃうマイナス要素と、配信みてプレイもしたくなるのプラス要素がほぼ同じで接戦なら問題ないやろ
煽り記事なんて今に始まったことでもないですし…
ゲーム実況者とかいう人たちゲームより自分が目立とうとする奴が多くて苦手
声デカすぎゲーム音小さすぎのクソ音量バランスでゲームを見せる気持ちが感じられない動画が本当に多すぎる
カット、倍速、効果音、画面効果等を多用した過剰な編集もキツイ