1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
そもそも勝率が5割に調整されてる時点でXPを上げるのは不可能で
あるとしたら最低保証からの+分
最低保証からの+はランダム
↓
XPは運でしかない
あるとしたら最低保証からの+分
最低保証からの+はランダム
↓
XPは運でしかない
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
その理論だと、某ガロン使いは「とんでもない強運」って事になるが……
↑
そいつは強すぎて勝率調整できないだけ
↑
じゃあ強くなればXP上げられるって事じゃん
↑
そいつは強すぎて勝率調整できないだけ
↑
じゃあ強くなればXP上げられるって事じゃん
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ワイが言えたことではないけど上手い人はちゃんと勝ち上がってるんだから勝率が調整〜とか言ってるようじゃダメなんやろなって
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ポーカーや麻雀だってウデマエで差がつくんよ
あっちこそ運がすべて(理論上は)なのに
あっちこそ運がすべて(理論上は)なのに
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
最近2000↓の部屋でも負けるようになってきて自分の衰弱を感じる
↑
下がったら下がったでラグ感増えるからしょうがない、味方ガチャに回線ガチャが加わってカオスになる。
2の時みたいに夜中にやってみたら、その時たまたまだろうけど3バトルで2回回線落ち、マジでマグマ!
↑
下がったら下がったでラグ感増えるからしょうがない、味方ガチャに回線ガチャが加わってカオスになる。
2の時みたいに夜中にやってみたら、その時たまたまだろうけど3バトルで2回回線落ち、マジでマグマ!
1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
負け運付いてる時は何をやってもダメ
1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
結局味方が弱いと絶対かてない😢相手と同じかそれ以上の味方引けるかどうかの運ゲーになってる
1008: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
他人7人中3人しか味方にならないんだから、一番強い他人は相手に行く確率のほうが高いのだ
だから自分がその一番強い人より強くなる必要があるのだ
だから自分がその一番強い人より強くなる必要があるのだ
1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
同じ実力(=勝率5割)の相手と試合をするためにレーティングシステムというものがあるのだから、同じ実力のプレイヤーが存在せず常に/高頻度で対戦相手が格上/格下に偏るレート帯以外5割に落ち着くのは当然
勝率100%がいいならサモランでもやっとけば?
勝率100%がいいならサモランでもやっとけば?
44 件のコメント
むしろ反論として一番上の人の名前出さなきゃいけない点、その人でさえ昇格戦失敗してる点が味方次第の運ゲーってこと証明してない?
それこそ極論だろう
メロン自身のその日の調子で実力の上下はあり得るし
彼が昇格戦やる様なタイミングでマッチする様な奴らなんてそれこそ化け物揃いな訳だからな
それにランクマはランダム要素がある以上完全に運の要素を排除できはしないのはどんなゲームでも一緒なのでわずか数回程度の事象なら「あり得ること」の域を出ないよ
つまりお前のいっていることはスマブラやスト6に比べるとスプラは運要素が明らかに強いってことでよろしいか?
よろしいな
1敗もしてはならない、それが実力、って認知がガバすぎるのでは?w
ルールを見てもらえればわかるが、絶対に一回も負けてはならぬ、という風にはできていない。負ける蓋然性は常に含まれており、けどその中でどれだけ勝ちを拾えるか、その成否の頻度を競う、ってシステムじゃん。
実際メロンも昇格戦落としました、試合に負けることもあります、けど結果を見たらご覧の通りトップでしょう、と。たった一回の勝ち負けは運でも実力でもない、そもそも何の意味も持ってない。それに無理やり意味を持たせようとするから話がおかしくなる。
> 1敗もしてはならない
3敗したから昇格戦失敗したんやぞ
頭わるいんか?
野良に関しては何のブキが誰が来るかわからない以上メロンだろうが誰だろうが運ゲに変わりないだろ阿呆か
ゴミをキャリーして上り詰めた人が上手いってのはその通りなんよ。それは認めてるんよ、それが出来ない自分も。
ゴミキャリーを強要されてる現状がもうゲームとして終わってて「敵強くて悔しー」じゃなくて「味方弱くてアホらしー」となってるのがスプラトゥーン。
黙々と続けれる人は何考えてんだろうね、気がしれないわ。ストレスを与える為に作られたようなシステムなのに。
「メロン選手はとんでもない強運ってこと?実力だろ?」って言ってる奴が「メロン選手が甲子園負けたのは運が悪かった」って言ってるのがスプラの真実なんだよね
味方集めの上手さとスプラの実力は別だぞ?
kouとかのりすけとかいう足引っ張り要員いたし、メロンでも手に負えないレベルだったんだろうな。特にのりすけは同じプロに雇われちゃったもんだから下手に縁も切れなかった
そりゃ試行回数が段違いだからね
Xマッチと甲子園は別物すぎて話が違うでしょ
上手い人は上がってるけどその上手い人って日常生活の殆どをスプラに注ぎ込んでるような奴だからな
最強のメロンさえ味方のルール関与に依存する割合が高いエリア以外のルールをガチらないのが答えじゃん。エリア以外は自分がどんなに上手くて無双しようが味方によって無理な時は無理なんだよ。
トッププレイヤーを除きこの世の対人ゲームのほぼ全てが自然と勝率5割になると思うんですが
でもスプラの勝率5割って勝ったり負けたりじゃなくて連勝と連敗のループだからキモイんよな
将棋やってるわけではないし運はあるだろ
将棋も振り駒っていう運要素があるんよ、そして先手有利っていうのも付け加えておく
将棋は麻雀みたいなガチャ要素はないんだけど、最善手を絞り込めないと結局のところ適当に打ってうまく行ったり行かなかったりするので、運ゲー要素がないわけではない。
「運ゲー」かって言われると
任天堂の操作が強いから違う気もする
でもそれを超えて勝てるなら
強いのかも・・・
とんでもない外れ値が当てはまらなくても、大抵の人にとってそうなら傾向としては正しいんだよ。そこは区別しないと
よく考えたら勝率5割って適正レートって事だよな
レートが上がって格上とマッチするようになれば連敗もするし、レートが下がって格下とマッチするようになれば連勝もして、結果勝率5割
自分が格上の試合に入って相手が強くて負けるのは納得できるけど、スプラってさっきまでの味方に比べてこいつ何?って味方が来て負ける事多くない?
それを全く批判できないのがこのゲームのクソなところ
運の要素を一切絡ませないものって例えて言えば100m走みたいなもんだぜ?100%脚力と言う「実力」で勝負を決める。ただしそれは純粋な実力の比較なんだから結果は始める前から決まってる。それは競技であってゲームではない。
ゲームってのは結果の不確定さを盛り込んで初めて成立する。そしてその不確定さを運を用いて盛り込むのはポピュラーな方法論。トランプも麻雀もみんなそう。
それを「運ゲー」なんて揶揄はゲーム性というものをそもそも理解できてないんじゃないのか。
勝てば勝つほど敵が強くなる→わかる
勝てば勝つほど味方が弱くなる→???
これがこのゲームの真意だよな。1人で2キルしようが3キルしようが味方がゴミなら負けることもある。
足を引っ張られて勝ったら昇格、負けたら降格。スプラほど味方(の強さ)を信用できない信用してはいけないゲームも珍しいよ。
スポーツ含めてゲームと呼ばれる試合には全て運要素があるから盛り上がるし面白いんだよ
そのどうしようも無い運要素を何とか下げる様にチームや個人でコントロール出来る部分を強めて努力してるんでしょ
馬鹿vs馬鹿の議論でおもろい
1試合だけの勝敗で考えると勝てるかどうかは運要素が強い
XPが上がるかどうかは運要素よりも実力
これだけの話なのにそれを理解できないやつらがしょうもない話してるだけでは
スプラのレートは普通のレートよりも適正にいくまでかなり時間がかかるだけで
一応は数こなせば適正辺りまで行けるよ
運ゲーだよ
生まれつき下手なやつは下手だし、偏差値低いやつは低いし、ブサイクは豚だし、低年収は社会の底辺
嫌なら新小岩駅で飛び込んでこいや
なぜ唐突に自己紹介を?
最高xp2400だけど、いまルールによっては1700らへん
うろついてるよ。ただ内部のシステム状、敵も味方も同じようなパワーで組まれるから仲間ガチャが相当悪い方に偏ってるなぁとはおもうけど、試行回数増やせば結局XP戻るよ。それを理解して負け続けてるからヤケになっていつもと違う立ち回り方して自爆してるやつはもったいないよね。目先の数値みないことだね。
まぁ、全力でやってもパワーあがらないのはそこが適正です。
一回一回の勝負は確かに運の要素が強い
武器の編成やスペシャルの偏り、立ち回りが味方や敵とかみ合うかどうかというものあるだろう
でも、試行回数を重ねればやがては適正レートにたどりつき、そこでの勝率はおよそ5割となる
マッチングのときのXパワーのブレが大きければ大きいほど、運を収束させるための試行回数が増える
何度も言われてるが、マッチング方法が不透明なのが悪い
ちゃんとx2000以上の実力があるなら一旦落ちてもまた上がるけど、5分で0キル6デスとか不調で済まされないようなゴミが結構いるんだよね
イライラしたらすぐやめるのがマジで大切
傾向の話で、例外を出すってのは反証にはならん上に、そんなことまで説明させる時点で野暮だし、会話が通じない人のそれ。
日本人は「勤勉である」と言われるが、そうでない人もおるやろ。それくらいバカげた話だよ。
何百何千時間やって
あるところに落ち着いたのならそれが実力だよ
正直、このゲームで陰謀論みたいなこと言ってんの底辺しかおらん
25↑とかでそんなこと言ってるやつ見たことない、下に行けば行くほどしょうもない文句垂れてる
お前ネットでその陰謀論を唱えてる人のXPが分かるのか。超能力か何か?
こういうこと言ってる奴前作の引き継ぎなしのアカウントでどこまで上げられるのかやってほしいわ
この前引き継ぎなしアカウント(内部レート1400)作ってXマッチやったけど27まで行けたぞ?
この前ってことは短期間であげたってことだよね?本当?本当なら1400の計測から2700までをXにあげてほしい。絶対に伸びるから。
1900→3000の画像上げてた人の二番煎じになるから伸びないよ
それに1400なのは計測値じゃなくてアカウント作成時の内部レートね
25↑なんてごく一部のやつらなんだから
そんな奴らの言ってることは参考にならんで終わる話では?