ゲーマーですって自分で言うやつほどゲーマーじゃないのなんなん?

ゲーマーですって自分で言うやつほどゲーマーじゃないのなんなん? 11
1 : なまえをいれてください 2024/04/27(土) 04:36:00.383 ID:Mb9DHX+X0.net
ほんもの、を知らんのか

2 : なまえをいれてください 2024/04/27(土) 04:37:41.257 ID:371EHtMs0.net
なら何やってたらゲーマー名乗っていいの?

3 : なまえをいれてください 2024/04/27(土) 04:38:57.466 ID:bnQZIC1p0.net
てめーらキモオタと一緒にすんなカスっていう予防線だから

4 : なまえをいれてください 2024/04/27(土) 04:39:18.476 ID:ceFcsSQH0.net
長期休暇も外に出ずにずっとゲームやってるくらいならゲーマーだよな

5 : なまえをいれてください 2024/04/27(土) 04:40:13.803 ID:Mb9DHX+X0.net
とりあえずスマホゲーしかやってなくのに通ぶってるやつ笑ってしまう

8 : なまえをいれてください 2024/04/27(土) 04:43:12.553 ID:ckp7YdKrM.net
なんでもそうだけど
特定のジャンルにある程度精通すると自分より上の人達の存在を知ってしまうから自信を持ってマニアですって言えないんだよな

9 : なまえをいれてください 2024/04/27(土) 04:44:50.049 ID:Mb9DHX+X0.net
>>8
ほんとにな
俺たぶんその辺のやつよりゲームやっとるけど自分で言えんもん
やばいのわかってるから

21 : なまえをいれてください 2024/04/27(土) 04:54:24.140 ID:tx5dHktO0.net
>>8
そもそもオタク、マニア、ゲーマーとか自称することなくない?
ああいうのって他人が付ける認識だと思ってるわ

24 : なまえをいれてください 2024/04/27(土) 04:57:38.754 ID:wzXOVzEN0.net
>>21
言えん
自分の知識は基本の誰かの知識だから必ず上がいるということをオタクは知ってる

26 : なまえをいれてください 2024/04/27(土) 04:58:23.506 ID:M7C3ZyYwM.net
>>21
そんなん言ったら他人を軽々しくマニアとか博士とか呼ぶ人間の周りはマニアだらけになってしまう
多少詳しくて他人からマニア扱いされてるという状況の上で、それを受け入れられるかという事

10 : なまえをいれてください 2024/04/27(土) 04:48:41.495 ID:dsRRIpLv0.net
オタクですって言ってるのと同じだな

11 : なまえをいれてください 2024/04/27(土) 04:48:51.591 ID:uFUBUECE0.net
ゲーマーってゲームが上手い人のことじゃないのか

13 : なまえをいれてください 2024/04/27(土) 04:50:15.040 ID:Mb9DHX+X0.net
>>11
そうだったんなら余計自分で言うのヤバい

14 : なまえをいれてください 2024/04/27(土) 04:50:44.920 ID:rx8b4HOf0.net
もうゲーマーとかオタクとかって言葉は踏み込んではいけない一線みたいなものがなくなってしまったもんね
流行りのアニメ見てるとアニオタだしスイカゲームしてたらゲーマー名乗れるようになってる

15 : なまえをいれてください 2024/04/27(土) 04:50:50.862 ID:UHIQhvHc0.net
ゲーマーはゲーム廃人のこと?

16 : なまえをいれてください 2024/04/27(土) 04:51:07.007 ID:wzXOVzEN0.net
ゲーマーはうまいんじゃなくてプレイ歴だと思うね
プレイ時間じゃなくてね
それでいろんな小ネタや裏話も知ってたりね

20 : なまえをいれてください 2024/04/27(土) 04:53:49.356 ID:dsRRIpLv0.net
>>16
これだと思うよ

18 : なまえをいれてください 2024/04/27(土) 04:52:29.332 ID:uFUBUECE0.net
プロゲーマーってお金を貰えるくらいゲーム上手い人でしょ?
ゲーマーはお金もらえるレベルではないけどそこそこゲーム上手い人のことだと思ってた

19 : なまえをいれてください 2024/04/27(土) 04:52:50.417 ID:qnAUda3p0.net
えっ?ゲーマーってゲームできる人好きな人じゃなくて
オタクの域でゲームについて語れる人だと思ってたけどもしかして違う??

22 : なまえをいれてください 2024/04/27(土) 04:54:43.282 ID:uFUBUECE0.net
>>19
それはゲームオタクとかゲームマニアだと思ってたわ

31 : なまえをいれてください 2024/04/27(土) 05:03:32.600 ID:wzXOVzEN0.net
趣味の範囲をどうするかはまあその場の雰囲気じゃね?
面接で言う音楽鑑賞と友達と話す音楽よく聴くよ~は違うだろ?

32 : なまえをいれてください 2024/04/27(土) 05:04:24.061 ID:wzXOVzEN0.net
その人が趣味だと思ってやってるならいいんじゃね

ポスト トップ コメント

11 件のコメント

コメントを投稿する

  1. 名無しのスプラトゥーン より:

    ゲーマーとゲーム中毒は違うぞ。
    ゲーマーはゲームの話題ならなんでもok、過去にハマったゲームが複数あって思い出話ができる。
    ゲーム中毒は特定のタイトルしか遊んでないから普通のゲーム話にもついていけない。一般人に「趣味はゲームです」以上の話ができない。

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      いやゲーマーは一般人より技術を持つ人の意だよ

      • 名無しのスプラトゥーン より:

        「ゲーマー」=「ゲーム愛好家」
        上手いかどうかなんて関係ない

  2. 名無しのスプラトゥーン より:

    でじこだにょ

  3. 名無しのスプラトゥーン より:

    自分と同じレベルで会話できる人間なんて世間にはまず居ないからな
    自称、ゲーマー(笑)のヤツと話して失望したことが何度もあるから、
    ホンモノのゲーマーはその辺のパンピーの前では心を開かない
    浅い知識、間違った知識を披露されて、乾いた愛想笑いをするだけさ
    俺なんかはもう親しくない人の前ではライトゲーマーのフリをして生きてるよ
    その道に精通している者としか会話しない

  4. 名無しのスプラトゥーン より:

    ゲーマーはゲームばっかりやってる事を恥ずかしい事と認識してるからね

  5. 名無しのスプラトゥーン より:

    自分たちの集団の中でゲームがうまい=ゲーマーだからね
    集団ちがう奴らがどうとか気にしてないんでしょ

  6. 名無しのスプラトゥーン より:

    ゲーマー(英: Gamer)とは、コンピュータゲームやボードゲームにおけるプレイヤーの総称。「ゲーマー」が「ユーザー」に置き換えられて言われることがある。リチャード・バートル(英語版)も提唱した。

    おまえら全員ゲーマーじゃん。

  7. 名無しのスプラトゥーン より:

    何でもそうだけど一つのカテゴリーをよく知っていてたくさんの経験や知識を持ってる人って凄いよね

  8. 名無しのスプラトゥーン より:

    別に褒められた趣味じゃないから普通言わんよ

本日の人気記事ランキング

ピックアップカテゴリ

カテゴリ一覧を開く🔻
スプラ3まとめ-トリカラ速報 トリカラちゃん

Splatoon3まとめサイトです。スプラ3の最新アプデ情報や話題のニュース、国内外のおもしろネタから界隈の裏事情まで 今のスプラトゥーン3がまるっとわかる!