1  :   なまえをいれてください 2024/04/25(木) 08:44:48.491 ID:EzT8zoMf0.net
 あれで食べてくのは大変? 
2  :   なまえをいれてください 2024/04/25(木) 08:45:15.641 ID:rYpecViN0.net
 顔は? 
4  :   なまえをいれてください 2024/04/25(木) 08:46:03.840 ID:EzT8zoMf0.net
 >>2 
顔ださないと無理?
顔ださないと無理?
3  :   なまえをいれてください 2024/04/25(木) 08:45:45.029 ID:juYXbd6h0 BE:707527782-2BP(1000).net
大変 
ブロ野球選手よりむずいだろ
ブロ野球選手よりむずいだろ
6  :   なまえをいれてください 2024/04/25(木) 08:46:37.823 ID:EzT8zoMf0.net
 >>3 
海外のほうが楽って話は聞いた
海外のほうが楽って話は聞いた
14  :   なまえをいれてください 2024/04/25(木) 08:48:11.762 ID:dj/JscPs0.net
 >>6 
オレはプロゲーマーになる為に海外に行く!って豪語してたチー牛の友達がまだ日本にいる
日本でなんの得にもならんゲームばっかしてる
オレはプロゲーマーになる為に海外に行く!って豪語してたチー牛の友達がまだ日本にいる
日本でなんの得にもならんゲームばっかしてる
5  :   なまえをいれてください 2024/04/25(木) 08:46:36.382 ID:xrn7kXVd0.net
 チームが強くて人気ゲームなら儲かる 
リーグオブレジェンドのプロは日本でさえ年収1000万円
リーグオブレジェンドのプロは日本でさえ年収1000万円
11  :   なまえをいれてください 2024/04/25(木) 08:47:59.847 ID:EzT8zoMf0.net
 >>5 
対戦ゲーム以外はないのかな
対戦ゲーム以外はないのかな
7  :   なまえをいれてください 2024/04/25(木) 08:47:21.983 ID:RXaee3VHM.net
 優勝しなきゃ賞金無い時点でプロスポーツより厳しいだろ 
8  :   なまえをいれてください 2024/04/25(木) 08:47:28.590 ID:H4FIJAiw0.net
 スポンサーが付くぐらいの何かがあれば 
9  :   なまえをいれてください 2024/04/25(木) 08:47:31.762 ID:7nCCQveL0.net
 無理じゃね 
プロゲーマーとしてじゃなくてプロゲーマーやって元プロゲーマーという肩書を手に入れてからストリーマーになればワンチャン
プロゲーマーとしてじゃなくてプロゲーマーやって元プロゲーマーという肩書を手に入れてからストリーマーになればワンチャン
10  :   なまえをいれてください 2024/04/25(木) 08:47:42.413 ID:yUnHmV6S0.net
 優勝で100万だしな 
15  :   なまえをいれてください 2024/04/25(木) 08:48:49.600 ID:EzT8zoMf0.net
 >>10 
動画見たことあるけどもっと上げろと思った
動画見たことあるけどもっと上げろと思った
12  :   なまえをいれてください 2024/04/25(木) 08:48:00.625 ID:azL81ANK0.net
 兼業ストリーマーなら儲ける 
専業プロは実績次第、大会賞金次第なところがキツイ
専業プロは実績次第、大会賞金次第なところがキツイ
19  :   なまえをいれてください 2024/04/25(木) 08:50:35.649 ID:EzT8zoMf0.net
 >>12 
100万とかの帯の人は副業としてやってる人とか多いんだろうなあ
100万とかの帯の人は副業としてやってる人とか多いんだろうなあ
13  :   なまえをいれてください 2024/04/25(木) 08:48:05.655 ID:7nCCQveL0.net
 実際元プロゲーマーからストリーマーになって稼ぎまくってる奴は割といるよね 
16  :   なまえをいれてください 2024/04/25(木) 08:48:55.789 ID:7nCCQveL0.net
 海外でプロゲーマーになるなら海外サーバーで無双してればスカウトされそうではある 
18  :   なまえをいれてください 2024/04/25(木) 08:49:37.635 ID:7nCCQveL0.net
 そういえばたぬかなはプロゲーマー時代自称年収1000万オーバーだったな 
スポンサー次第なんだろうけど
スポンサー次第なんだろうけど
20  :   なまえをいれてください 2024/04/25(木) 08:50:54.519 ID:IIv2h7tz0.net
 プロで1000万は夢ないよな。 
それなら普通の会社勤めたほうがマシじゃん
それなら普通の会社勤めたほうがマシじゃん
21  :   なまえをいれてください 2024/04/25(木) 08:51:25.966 ID:qU9tjwu1d.net
 たぬさん言うてレッドブルの帽子被ってたしな 
あそこ物凄い金払い良さそう
あそこ物凄い金払い良さそう
23  :   なまえをいれてください 2024/04/25(木) 08:52:01.058 ID:VfRnrpu10.net
 最近はスポンサーつくし優勝まで行かなくても許されるからマシだよな 
その上配信もあるし環境良すぎ
その上配信もあるし環境良すぎ
27  :   なまえをいれてください 2024/04/25(木) 08:56:46.004 ID:2SU8JVPx0.net
 格ゲーのプロみんな結婚して子供居るんだからプロゲーマーも捨てたもんじゃねえな 
28  :   なまえをいれてください 2024/04/25(木) 08:57:05.165 ID:qU9tjwu1d.net
 ウメハラがぁ! 
32  :   なまえをいれてください 2024/04/25(木) 09:04:57.523 ID:I+rStsRvd.net
 引退後はなにするんだろうな 
社会性のない中年ができることって肉体労働くらいしかイメージできない
社会性のない中年ができることって肉体労働くらいしかイメージできない
34  :   なまえをいれてください 2024/04/25(木) 09:13:44.196 ID:p3fTaTIWr.net
 真っ当な仕事しようってやつがゲーマーなんかにならない 
35  :   なまえをいれてください 2024/04/25(木) 09:16:17.162 ID:J52ssOch0.net
 ゲーム専門学校の子はどうなったんだろうな 
29  :   なまえをいれてください 2024/04/25(木) 08:57:38.005 ID:6rpdwdFy0.net
 下火になってきて皆ストリーマーになっちゃったね 
            
            
            
            
            
        
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    






16 件のコメント
・スパム対策の為URLの記入はできません。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントはお控え下さい。
・ブログの運営に支障をきたすようなコメントには必要に応じて法的措置をとる場合があります。あらかじめご理解ください。
※コメントの反映には少しお時間をいただく場合があります。
軒並みスポンサー撤退してるから無理だろ
「このプレイヤー好きだからこのチームのスポンサーの商品買おう!」なんてまずならないからな
多少高くてもジャニーズ起用すべき、ジャニオタはひたすら「買って貢献」したがる
金持ちのおっさんとか割とプロに貢いでるけどな 腐るほど金ある勝ち組おっさんって自分からみたら大したことなさそうなスマホゲーにも異常な廃課金したりするやろ それと同じことや
まぁ日本じゃ無理だろうな。国保加入で老後で詰む、ゲームばっかやってたらなーんも身に付かん。
>プロで1000万は夢ないよな。
それなら普通の会社勤めたほうがマシじゃん
一体どんな顔して書いてんだろう
泣いてんのかな…
普通のサラリーマンだったらキャリアを積み上げれるけどプロゲーマーはキャリアもないし、勝ち続けていくなんてチョコペロでもキツイだろ。
ぶっちゃけ、(スプラの)プロって名乗ってるけど食えてるのか心配になるのはちらほらいる・・。
特に、つべの再生数も一万届かなくなってくるとどうなんだろ?
別の収入案件があるのかな・・?
スポンサーから最低限の生活保証でるケースはふつうにあるけどな そのまま配信とかで開花しなかったら数年後には終わりやろ まぁ高校生大学生で配信も動画も微妙や低すぎるプロとか上手くいったらラッキー程度の遊び半分、思い出作りとかでしょ 潔くやめる覚悟くらいあると思うけどね
大会賞金でくってけるのはプロスポーツ選手でも一部
スポンサーがついて専業でやってける種目は目立つけどごく一部
ほとんどの種目は会社員しながら休日にプロやってる
ゲームも落ち着いてきたら似た感じになると思うよ
日本だとゲームの大会の賞金は賭博扱いされるリスクがあるんだよな。(将棋とか囲碁は許されるんだが)
儲からないからみんなストリーマーで食ってるんでしょ
まぁ賢い選択ではあると思うが
案件したり開発に関わったり経営したり、プロを足掛かりにして色んな方向に仕事するもんだけどスプラキッズには分からんよな
賞金とプロ関係ないってか真逆だよな
キッズには区別がつかんのか
知り合いのプロゲーマーの人は年取ってからは一線退いてライターとかイベント出るような仕事してるわ
収入聞いたことないけどたぶん一般的なサラリーマン以上は稼いでる
今はまだプロゲーマーという肩書きがあれば、ゲーム自体で稼がなくてもそういうゲーム関連の仕事で食えるだろうね。
ただ今後専門学校から大量の自称プロゲーマーがどんどん排出されていって、少ない仕事を大量のプロゲーマーで取り合うような状態になったらヤバいだろうな
まさに声優業界が今そういう地獄の状態なんだけど
流石にプロスポーツ舐めすぎだわ