【超疑問】何故味方は『溶ける』のか

【超疑問】何故味方は『溶ける』のか 32
1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
まじで「味方が溶ける」んだよな
これじゃあテクも何もない

めっちゃ塗り込まれたりして手も足も出ないとかとにかく高速で押し込まれて味方が溶ける…みたいなマッチングが何度も何度も来るんだよね

1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
「味方が溶ける」
エアプでもゲームを腐せる魔法のおまじない
その効き目は絶大

1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
(投稿者)
いやマジな話よマジ

1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
任天堂アンチは二度とここに来るな

1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
マジな話にマジレスすると、味方も溶けたくて溶けてるんじゃないし…(放置は例外)
やりたい戦術が各々噛み合わなくてボロ負けって割とあるよね
サポートや塗り特化のブキ持つと味方が神に見える試合が多くなるからお勧めする

1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
たまに「おかしいなぁ、結構倒してるはずなのに一向に状況が良くなる気配がないなぁ?」があるから困りごと
(まあ無双かまして次の試合で戦犯かますから自分の強さがほんとわからなくなるよ…)



足並みが揃わず相手が塊で復帰して押し返されるとかかな、よくありすぎる。

1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
「味方が溶ける」としか言いようがない試合があるのは確かだしそれが続くことはある
マッチングのせいかどうかは知らない

1008: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
味方が溶けると言うとは、すなわち敵も同じように溶かせるのよ
3は受け身が弱すぎるシステムだからガンガン相手を溶かして行くテクニックが必要だぞ

1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
結構倒してるのに状況が変わらない=キル数は増えてるが有効・防衛のキルばかりの時が多い
重要なのは打開・抑えの連キル、ルールに強いスペシャル持ちや敵のエースをどれだけ倒せるかだね

ポスト トップ

管理人オススメニュース

32 件のコメント

・スパム対策の為URLの記入はできません。

・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントはお控え下さい。

・ブログの運営に支障をきたすようなコメントには必要に応じて法的措置をとる場合があります。あらかじめご理解ください。

※コメントの反映には少しお時間をいただく場合があります。

コメントを投稿する

  1. 名無しのスプラトゥーン より:

    マッチングのせいってことにしとけ
    せっかくイカ研様がパワー隠してくれてるんだから

  2. 名無しのスプラトゥーン より:

    対面苦手な味方がいたらそら溶けるのにこいつは何悠長に溶けてるなぁ〜って観戦視点なの?すぐカバー行けよ

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      何してるのこいつ絶対死ぬやん→死んだわ
      こういうやつってそもそも助けられない位置で死ぬのよ。

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      ですよね案件だからな、なんでもかんでもカバーできると思ったら大間違いだわ

  3. 名無しのスプラトゥーン より:

    劣勢時は相手がガンガン攻めてくるからキルは増えるんだよな
    だから「俺はたくさんキルしてるのに!」って言う思考になる

  4. 名無しのスプラトゥーン より:

    正直溶ける味方だったら頑張って勝とうとしない方が健康にいいんだよね
    負けマッチングだな、ってわかったら通報されない程度にサボった方がいい。

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      パワー上げるのを目標にしてる人はそうだな、長い道のり無駄にエネルギー浪費するより勝つべき試合に尽力してきっちり勝つ方が重要

  5. 名無しのスプラトゥーン より:

    メモプという便利なものがあるんだから研究すればええやん

  6. 名無しのスプラトゥーン より:

    自分が後ろに居すぎて(または潜伏しすぎ等で)前に出ている味方が常に人数不利な状態になっているんじゃないの

  7. 名無しのスプラトゥーン より:

    味方が溶ける✕
    芋って前線放棄してる○
    芋は味方が前線突破してキル入れるまで戦ってるふりをするからな
    自分の綺麗なキルレだけが心の支え

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      敵のヘイトが味方に向いてるパターン

  8. 名無しのスプラトゥーン より:

    これは初動で決まる気がする。マップで味方の動きを見てなんとなく察する

  9. 名無しのスプラトゥーン より:

    カバーしろよとか芋ってるせいとかコメントあるけどXP30↑の有名プレイヤーでさえ味方に落ち着けとか言うことあるんだし味方が溶けるという状況は確かにあると思う

    そうなったらもうこちらが先に相手を溶かす他対処はないよ

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      味方が溶ける試合がたまに来るならともかく、「何度も何度も来る」って言ってるし、その人の立ち回りにも問題がりありそう、と考えてのコメントだと思うよ。

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      上位陣の待ては味方とのタイミングを合わせるための「待て」やろ
      味方を見殺しにするタイプの芋は、そもそも味方に合わせる気が無い

  10. 名無しのスプラトゥーン より:

    味方囮にして敵を倒せば実質1:1交換よ
    突っ込んで行くやつはともかく近くにいる味方のフォローくらいはしてやるべき

  11. 名無しのスプラトゥーン より:

    カバー行ったら味方が逃げるでござる

  12. 名無しのスプラトゥーン より:

    メモプあるんだから研究してみなよ
    ・自分だけが他の味方から孤立している
    ・手前処理に失敗してて後衛がやられてる
    これぐらいはわかるぞ

  13. 名無しのスプラトゥーン より:

    ①敵との実力差があって実際に溶けている
    ②自分の立ち位置が後ろすぎて味方にヘイトが集中している
    ③文句を言っている人の全員が自分は①のケースだと思っている

  14. 名無しのスプラトゥーン より:

    オカルトだけど味方が溶ける日はわかば持ってってガンサポートすると勝てるわ

  15. 名無しのスプラトゥーン より:

    勝率60%↑維持するならいかに味方を戦わせないかが重要になってくるぞ
    1人でワイプアウトはむずかしいから敵のエースボコり続けるのオススメ
    クソゲー?おっしゃる通りです

  16. 名無しのスプラトゥーン より:

    FPSであるあるだが回線が有利か不利か

  17. 名無しのスプラトゥーン より:

    負け試合では当たり判定まで
    チーム単位でコントロールされているのさ

  18. 名無しのスプラトゥーン より:

    死んでもしゃーない状況で死ぬのは普通だが、常人が死なない状況で死ぬアホって何なんだろうな
    完全に塗り固めて盤石な体勢で抑えに入った状況のガチエリアで、
    敵がSP吐いたわけでもないのに普通に溶けてるアホ居るじゃん
    ああいうのってマジで何なんだろうね。もう一生スプラやらないで欲しいわ

  19. 名無しのスプラトゥーン より:

    そんなところで一人で耐えてても死ぬだけだろ、さっさと全力で後退しろよ、ほら死んだ

    みたいなことが多すぎる

  20. 名無しのスプラトゥーン より:

    一回1500まで落ちて上げ直すと同じXPに上がったあとでもなぜか強い味方いっぱい来たよ俺は

  21. 名無しのスプラトゥーン より:

    自分が敵を溶かしてる時のことを考えたらわかるんじゃないの?
    自分は上手く立ち回って頑張ってキルして溶かしてるのなら、相手側だって上手く立ち回れて頑張って溶かしてるんだろうよ。
    敵は勝手には溶けないけど味方は勝手に溶ける、みたいな非対称な解釈は認知が歪んでるとは思う。

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      自分でやってたらわかると思うけど打開と抑えで難易度全然違うしデスの重さも全然違うんですよ
      まずはこのゲームの特性をしっかり認識しような

  22. 名無しのスプラトゥーン より:

    名人様は上手いんだからガンガン前出て
    溶ける味方を囮にキルとりまくれば良いだろ
    雑魚が

  23. 名無しのスプラトゥーン より:

    敵インク塗れのところに一切クリアリングせずに突っ込んで4対1になって死んでいく味方をフォローしろと言われても…しかもご丁寧に足並み合わせずに1人ずつ突っ込んでくところにフォローしろと言われても…
    それワイがフォローしても4対2で被害が拡大するだけなんやが
    常に1枚不利の状況で耐えなきゃいけないから残り3人でスペシャル合わせても普通にキツいんやが
    特に雑魚クアッドスパなんていると本当にこうなるし同士討ちすらしないしそのくせ仕事したと思ってるクズしかおらんからストレスたまる

  24. 名無しのスプラトゥーン より:

    勝ち筋を掴むにはリスク(デスしちゃうリスク)が付きもの
    しかし故意に負わないやつ(例えば後ろのほうで芋ってるやカバーをしにいかないなど)がいると、リスクをおってる味方(だいたいは前出てキルしようとして)は孤立しやすくなり、死ぬんや
    味方の死を無駄にしないこと
    味方のヘイトを買ってあげることから始めてみることや
    それも無駄にな

本日のオススメニュース

本日の人気記事ランキング

ピックアップカテゴリ

カテゴリ一覧を開く🔻
スプラ3まとめ-トリカラ速報 トリカラちゃん

Splatoon3の最新アプデからスプラ界隈の裏事情、Switch2の秘情報まで今の「スプラトゥーン3」「NintendoSwitch2 」がまるっとわかるコンテンツをお届け!