89 : なまえをいれてください 2023/10/22(日) 18:47:24.20 ID:YSFPBLGl0.net
後衛のカモンとか基本放置だろ
前衛からしたら抜けた奴を倒しに下がる方がよっぽどリスクが高い
裏抜けする奴はそれこそが目的なんだから
前衛からしたら抜けた奴を倒しに下がる方がよっぽどリスクが高い
裏抜けする奴はそれこそが目的なんだから
105 : なまえをいれてください 2023/10/22(日) 19:11:57.62 ID:LbYsDftW0.net
>>89
それはケースバイケースじゃね
抜けられた
↓
挟まれるから無視できない
↓
前線下がって目的達成
って流れなんやから無視しないのが基本と思うんやけど
それはケースバイケースじゃね
抜けられた
↓
挟まれるから無視できない
↓
前線下がって目的達成
って流れなんやから無視しないのが基本と思うんやけど
109 : なまえをいれてください 2023/10/22(日) 19:15:46.82 ID:pSLxlo0F0.net
>>105
無視しとけ
裏からじゃ基本なんもできない
さっさと前でてヤグラ進めとけ
これが4vs4なら話は別
無視しとけ
裏からじゃ基本なんもできない
さっさと前でてヤグラ進めとけ
これが4vs4なら話は別
110 : なまえをいれてください 2023/10/22(日) 19:17:31.24 ID:LbYsDftW0.net
>>109
最後の一文の哀愁がすごいな
頑張ってくれ
最後の一文の哀愁がすごいな
頑張ってくれ
112 : なまえをいれてください 2023/10/22(日) 19:18:59.29 ID:pSLxlo0F0.net
>>110
いやいや、普通だろ😅
どんなゴミみたいな立ち回りしてるん
いやいや、普通だろ😅
どんなゴミみたいな立ち回りしてるん
114 : なまえをいれてください 2023/10/22(日) 19:25:10.52 ID:LbYsDftW0.net
>>112
そっちが上手いだけやないか?
裏取り単機特攻はともかく前後で挟まれるのきつすぎるんやけど
そっちが上手いだけやないか?
裏取り単機特攻はともかく前後で挟まれるのきつすぎるんやけど
115 : なまえをいれてください 2023/10/22(日) 19:27:52.65 ID:pSLxlo0F0.net
>>114
裏はヤグラ乗ってるやつが見ときゃ良い
塗りも射程も有利なんだから
前は3人で見てるから前見る必要がない
塗りだしてほっとけば良いだけ、どうせ孤立する
裏はヤグラ乗ってるやつが見ときゃ良い
塗りも射程も有利なんだから
前は3人で見てるから前見る必要がない
塗りだしてほっとけば良いだけ、どうせ孤立する
92 : なまえをいれてください 2023/10/22(日) 18:48:54.00 ID:pSLxlo0F0.net
裏から行くゴミ😅
116 : なまえをいれてください 2023/10/22(日) 19:32:10.09 ID:pSLxlo0F0.net
攻められていて、こっちの打開で良くビーコンに飛んで裏から行くやついるだろ?挟んでるようで結局バラバラになってるからクッソ弱いんだよ
挟むのが強いのは攻めてる時だけ
スピード勝負になるから挟むの難しいけどな
挟むのが強いのは攻めてる時だけ
スピード勝負になるから挟むの難しいけどな
124 : なまえをいれてください 2023/10/22(日) 19:50:57.17 ID:LbYsDftW0.net
>>116
なるほどなぁ
そもそも揃う機会が限られてるから単機特攻になる場合がほとんどなのか
たしかにそれなら抜けはヤグラが見ると安定しそうやな
ヤもしグラがやられても1人戻ってそいつ倒せばいいし
なるほどなぁ
そもそも揃う機会が限られてるから単機特攻になる場合がほとんどなのか
たしかにそれなら抜けはヤグラが見ると安定しそうやな
ヤもしグラがやられても1人戻ってそいつ倒せばいいし
107 : なまえをいれてください 2023/10/22(日) 19:14:55.22 ID:iM+1mIVSa.net
後衛のカバーって入ってもなんか後衛がまごまごしてるだけで実質1vs1になって、俺が負けたらそのまま後衛もタヒぬことが多い気がするからもう後衛は囮くらいに思って後衛がタヒぬまでに他の敵を倒すよう心がけてる
37 件のコメント
まあ基本無視でいいわな
くだらない抜けのせいで4人ともライン下げるなんてあり得ない、スペシャルゼロで相手が超有利状況になるぞ
自衛できない後衛が全て悪い
それ以上でもそれ以下でもない
はいはい、後衛が全部悪いです〜
自覚できてて偉いね
そのまま身の程を弁えて大人しくしててね これから先ずっと
うわきも、言葉遣いから態度まで痛すぎる
逝く…?
ナワバリでわかばだと基本的に放置してる
中央を無条件で明け渡すリスクの方が明らかに大きい
オマケに対面自体は弱いし仮に落とされたとしても、塗れる自分が戻って負けるよりキル武器が自陣側で落ちる方がリスクが小さいし
まあ後衛君は自慢の射程で自衛頑張ってもろて……
後衛やられてそのまま後ろから撃たれるリスクの方がキツくない?やられた押してんのに一切見ないやつとかそのままやられてワイプアウトになるのが低ランク帯の日常だよ?
そんな試合は真面目にやるだけ時間の無駄だ
捨てて良い試合
ヤグラとホコは無視してそのまま進む
アサリはそこから飛ばれて逆転されるから絶対倒す
エリアは知らん
後衛がやられたあと後ろからやってくるんだからガン無視はできんやろ
「前は3人で見てるから前見る必要がない」から漂う低レート臭
どこからウルショが飛んでくるかわからない環境で敵陣に背を向けるのはリスキー過ぎる
「後衛が敵陣に背を向けるのはリスキー過ぎる!
だから前衛が敵陣に背を向けて助けに行くべき!」
と言ってる?ちょっと何言ってるか分からない
しかも敵の前衛が切り込んできてる状況で、敵の後衛にウルショ切るバカがどこに居んの?
そんなの一瞬ヤグラ降りるだけで簡単に回避できるし、
なんならウルショ撃ってる間に、前詰めしてきた敵前衛に瞬殺されるのがオチだが?
「低レート臭…w」とかニチャってた奴が逆に低レートバレしてるの草
なるほどなぁ。裏抜け警戒しすぎて前線ライン上がらないほうがより挟まれるリスクは高まるか
これどのレート帯がコメントしてるのかめちゃくちゃ気になるな。
いろんなケースがあると思うけど、大きく分けて最後尾がヤグラに乗ってるケースと、最後尾とヤグラの間に敵の抜けがいるケースで判断分かれると思う、
前者はある程度無視してもいいけど、後者は無視できないと思う。
ケースバイケースの前提で、ざっくりルール関与への影響度合いで判断
上コメにある通り、アサリは無視し難い
ヤグラホコは進めるならそのまま無視
エリアはステージ構造次第だけど、そもそもエリア突っ切って後衛裏抜けして倒すってケースが少ない気がする
前線キープしてるような奴はわざわざ下がる必要ないだろうけど、ケースバイケースでしょ
ゴミみたいな後衛が〜みたいなことよく言ってんのによく裏取りを後衛1人に任せられるね
後衛が裏取り完璧に処理できることのほうが少ないだろ
前衛からしたら味方を盾にしないとまともに相手を処理できない奴なんてお荷物でしか無いよ
そのお荷物になんで任せるんだって話だけど
つか手前処理は順序逆だろ
後衛を盾に前衛が処理すんだよ
お前のための餌だぞ、やれ
ワイ後衛やけど抜けてきた奴にどう対処するか正解がわからん
やり合っても十中八九やられるし、無視して逃げたほうがマシな気はするが
結局相手の思うつぼやし、何も解決せん
前衛が戻ってくることはないのも分かってる
要するに抜けてこられた時点でダメってことなんだが
①抜けてくるルートに敵インクあったら先に塗っておくのを習慣付ける
②敵4人の位置・進行方向を敵高台に見えた時点から極力頭に入れて味方の位置取りからどう動くか常にイメージ
↑この二つを心掛ければまず見えずに近づくのが困難だし、見つからない敵が抜けてきてるかもって裏取りルート自然と意識して位置取り出来るから発見早いし刺されにくくなる
まあひたすら経験積んでりゃそのうち出来るようになるよ
正解もクソも無いやろ
勝てないなら逃げるしかない
バレたなら 1人で見るな 時間の無駄
バレてないなら 必ず倒せ
倒すなら 味方と囲め すぐ倒せ
倒さぬならば 前を押せ
ナワバリと ガチアサリと ガチホコは
遠慮するなよ 味方を呼べ
そもそもだ 正面に立つ 後衛は
普通に弱い 横に立て
本スレの青字のレスの100点満点すぎて何も言うことが無い
これ分かってる人だわ
少なくとも緑Xバッジは持ってるだろうな
前見る必要無いはさすがに無理あるような
金Xじゃないやつなんて信用できんわ
そもそも抜けを見てなくて追い詰められる後衛が悪い案件だよ
今のステージだと最低限クリアリングしとけば見えない方が稀なんだし
どうするべきかはケースバイケースだが、前提として長射程の自衛が成功率低いことを織り込み済みで行動できない奴はキャリーされてる側だと思う
後衛が当たり前のように1v1で前衛武器を倒せると思ってる程度の腕前なんだな
前破壊して勝てそうなら無視するし後ろがどうしてもキツそうならカバーするでしょ
そもそも位置関係にもよるよな、明らかに芋ってて後ろ目に浮いてる後衛とかカバーしきれん
立ち位置後ろで、自分に弾当てられる距離に来るまでに何回か後衛が当てるチャンスあったって話もあるし、詰めてきた前衛キルできなくても、キルされずに粘るという択もあるのにそれができない後衛ってゴミよねという話。
自衛できない後衛なら助けにいって万が一自分がやられたら自動で2枚やられることになって4対2でになって押し切られるからその点でも助けにいくべきではない。
毎回同じ負け方してひたすら味方に文句言ってそう
まあ後衛が塗り弱めな武器なら前衛も少しは索敵手伝ってあげた方がいいよ
裏取りの対象が後衛とは限らないわけだし
単純に裏取りきてるって知らせてるのもあるだろう
し高台下で手が出せないもある
試合後にリプライでカモンの意味を長射程視点で確認をするのが一番やで
知らせてるたけなのかカバーに行くべきなのかとか分かる様になるよ