スプラ公式ステージ紹介「大都会で!大自然で!」 ← 自然に溢れたステージなんて無くね?

スプラ公式ステージ紹介「大都会で!大自然で!」 ← 自然に溢れたステージなんて無くね? 11
1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
時々「売り文句にあった大自然の中のステージが無い」って批判が出るけど
ここで出てくる妄想ステージにも自然のステージって無いんだよな
やっぱりバトルが面白くなるような構造を考えようとすると人工物になっちゃうのかね

1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
どうしてもステージ対称にする必要あるから、完全に手が加えられていない状態のステージが対称だと違和感あるとかなんかで出来なかったんじゃないかと思う。

1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
まぁ自然に溢れた(ユノハナやオヒョウのステージ外周りなど)って感じではある
それだったら自然にのびのび塗れるようなフィールドを用意してほしかった………ナワバリ専用でもいいからバカみたいに広いマップでやりてぇ



塗れども塗り尽くせぬ超広大なステージを想像してみたけど、キルブキから逃げ回りながら塗り力を発揮できるかどうかのゲームになって結局LACTゲーってなってしまった
難しいことを考えるのは苦手だ……

1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
考えろ…バトル向きで自然っぽい地形を考えるんだ…

夕陽に照らされた農地で、よく田んぼに落ちるステージとか…
クソデカ国立公園で、大きな空と見渡す限りの大草原… でも公園だから整備はされてるとか…
ビーチの一角で、障害物はビーチバレーのネットやパラソル・風船遊具… 左端は壁だけど右端は普通に海に面してるとか…

1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ユノハナ、ナンプラーは結構自然の中感あるとは思う
あと、マサバマンタマリアオヒョウは海のど真ん中の上の橋や船ってことを考えると、一応、立地的には自然の中だね

1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
タカアシ開放感あって良いわぁ
風がビュンビュン吹いてるんだぜ
ステージ構造は好きだけどザトウとかはちょっと息苦しかったりする
開放感と構造の良さを兼ね備えるマンタマリア最高



わかるなぁ。暗いゴンズイナメロウマサバより、明るいヒラメスメシみたいなステージのほうが楽しく感じる。明るさって意外とゲームに大事なのかも

1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
草や木を生やせば視界不良の元だし
自然界にはキッチリ垂直な壁や段差なんてそうそうないしなぁ…
自然をスプラというある種競技場に落とし込むのはキツそう

1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
森の中のアスレチックコースのステージとかあったらいいのにな 高低差が激しくてギミック盛り盛りな感じで

ポスト トップ コメント

11 件のコメント

コメントを投稿する

  1. 名無しのスプラトゥーン より:

    大自然(の中の人工物)で!

  2. 名無しのスプラトゥーン より:

    モンガラとかいうクソステは一応自然だな

  3. 名無しのスプラトゥーン より:

    縦長で!縦長で!

  4. 名無しのスプラトゥーン より:

    モンモンガララ モンガララ♪

  5. 名無しのスプラトゥーン より:

    世紀末なんだから自然が少ないのでは?

  6. 名無しのスプラトゥーン より:

    3のステージ担当が無能で大自然を表現できないだけだろ

  7. 名無しのスプラトゥーン より:

    花壇やベンチを遮蔽物にした〇〇自然公園とか見てみたいかも

  8. 名無しのスプラトゥーン より:

    ショッツル鉱山はいつ来んの

  9. 名無しのスプラトゥーン より:

    自然をインクで塗ったりするとどっかの環境保護団体が発狂するから背景に留めた説

  10. 名無しのスプラトゥーン より:

    背景だけこだわるいつものパターンで終わりそう

  11. 名無しのスプラトゥーン より:

    モンガラ通路分けないで合体させて魔改造した形で復活させて欲しい

本日の人気記事ランキング

ピックアップカテゴリ

カテゴリ一覧を開く🔻
スプラ3まとめ-トリカラ速報 トリカラちゃん

Splatoon3まとめサイトです。スプラ3の最新アプデ情報や話題のニュース、国内外のおもしろネタから界隈の裏事情まで 今のスプラトゥーン3がまるっとわかる!