RTA世界記録などスプラシリーズの攻略に定評のあるfuyo氏のツイート
スプラ1やったことない人あるある
— コザャケ (@fuyunico777) August 18, 2023
・シオノメ油田が面白いとかほざく
スプラトゥーン1 Any%RTA 28分55秒
ネットユーザーの反応は…
1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ぜーーっっったいエアプだよなクソ腹立つ
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ぶっちゃけシオノメは面白くはなかったかな
2に登場した1のステージほとんどが全部持ってったせいで3にある復刻ステージが地味になってるだけだと思ってる
2に登場した1のステージほとんどが全部持ってったせいで3にある復刻ステージが地味になってるだけだと思ってる
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
すまん、油田愛してるんや…😞
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ほんとこれ!
油田はやめてくれ、1のクソステは改修でなんとかなるレベルのクソステじゃないんだぞ
アロワナとかモンガラとか、2のあれでも1よりマシになってるんだから
油田はやめてくれ、1のクソステは改修でなんとかなるレベルのクソステじゃないんだぞ
アロワナとかモンガラとか、2のあれでも1よりマシになってるんだから
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
挨拶代わりの出合わせカーボンスパショ
4K、ダイナモの玉座高台
実質ステジャンビーコンを置けるなんか宙に浮いてるあの足場
逃しませんよ鬼畜ノヴァ、ラピブラ
頭が…
4K、ダイナモの玉座高台
実質ステジャンビーコンを置けるなんか宙に浮いてるあの足場
逃しませんよ鬼畜ノヴァ、ラピブラ
頭が…
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
中央の二箇所の高台からスパショ打つの楽しすぎる
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
なんだかんだ言ってステージの構造は独特で面白かったけどなぁ…「線対称のステージ」が凄いいいアイデアだと思う。線対称繋がりで2のムツゴ楼も好き。
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
三種しかないガチのうちヤグラとホコが禁止になった唯一のステージそれがシオノメ
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
シオノメ復活してほしいって言ってる人全員エアプだと思ってる
1006: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
思い出補正なだけであってステージ構成的には一番やらかしてると個人的に思ってる
46 件のコメント
雰囲気は最高だから
唯一やったかヤグラとホコのルールが廃止になるほどのクソステっぷりを見せた油田さん
だったら一番面白かったスプラって何作目なんだよ
全部糞ゲーやん
全部クソゲーって言うやつと全部神ゲーって言うやつがいるんだよ
あ
油田といえば即置きカチカチシールド52じゃね
スプラ3のステージよりマシだからそういってるだけやろ
実際マシやろ?
正直いい勝負
3と1で比べて「いい勝負」とか言っちゃう奴が1番エアプだな
タチウオですら来てくれって声が出たりする時点で3の虚無ステ群如きがいい勝負なんてできるはずがない
1のクソステと3のクソステはジャンルがちがうし
スプラ1と2のステージはコンセプトとか地形で遊びが過ぎた結果、クソになってるだけでいい部分はちゃんとある
スプラ3のクソステは、もう何というか新作の全ステージが製作者に遊び方を押し付けられてそれしか出来ないステージばっかり。
ここにチャージャーがたって、シューターはチャージャーに怯えつつここで戦います。自陣まで詰められたら負けですみたいな
正直1は6割ぐらいは思い出補正あると思う
真面目にやると環境もあんまり良くないしxマッチみたいなのを実装しなかったのは有能
1当時ほぼ最速でS+に登れてた勢だけど
実は何が理由でシオノメが嫌われてるか分からんかった
当時初FPSで何もかも楽しかったからってのもあるが
それ以上にネットで調べる習慣があまりなかったから
そうだな、当時はストレスなんて感じなかったわ
タチウオがしょうもないステージってのは薄々勘づいてたが
1ってぶっちゃけどのステージもクソステだったよな
ショッツルだけじゃね、まともなの
ショッツルが許されてデカラインが許されなかったのはどのあたりの理由?
モズク、Bバス、アンチョビとか色々良いステージはあるよ
デカラインも好きなステージだし
ナワバリで3みたいな糞さを感じたステージ一つもないけど
シオノメのナワバリとエリアは面白かったけどね
脳死でシオノメ全否定はスプラ1エアプ
神ステではないのは確かだがスプラ3のクソステに比べたら神ステ
シオノメは北側のコンテナの裏に隠れたり、クレーンに乗ることができるからナワバリの場合はノーキルで逃げ回りながら濡ったりで楽しかったな
エリアだと一度取ったら大抵一方的に勝てた記憶がある
ガチマではクソだったけどナワバリではあれほど楽しいステージもなかなかないぞ
それでも3の無個性テトリスステージよりはマシでしょ
シオノメはあまりにヤバ過ぎてホコとヤグラが公式に永久封印されるレベルのクソステなのに
良ステとか寝言いってるならエアプか記憶障害者としか言いようがないわ
野良ではナワバリとエリアしか遊べないんだぞ?
ホコとヤグラをやろうと思ったらプラベで8人揃えるしかないし、
そこまで頑張っても「クソステ過ぎて笑いが止まらん」という感想しか出てこないのがオチだ
「エリアだけはギリ良ステ」とか言うならまだ分かるが、そのフォローが無いならエアプで確定
まぁエリアも大概クソだがね
なんでもかんでもガチマ基準のキル厨はナワバリ重視のステージはつまらなくて大変だね
基本ルールのナワバリで見たらあそこまで楽しいステージも珍しいのに
具体的に何がヤバかったん?
気付いたら調整の為に消えてて理由も特に調べて無かったから未だに知らんのよな
右か左かは忘れたけど線対称ステージだからどっちかのスタート位置が極端に有利すぎてヤグラホコは封印されたって聞いたことがある
分からん・・・なんで線対称だとどっちか片方が有利になるんだ?
線対称で有利になる理由のひとつに
イカが基本的に武器を右手で持つから球が出る位置の関係上、遮蔽を使いやすいかどうかの差が出る
ってのがあるよ
面白い ✕
楽しい ○
ハイカス使ったから神ステだった
マヒマヒヤグラの水没で怒ってる奴がシオノメやったらモニターか本体かコントローラー壊しそう
ナワバリは楽しい
ガチは全部クソ
初代のステージはどうもナワバリをメインに据えていたのもあって、ガチルール閉鎖だったり使わない場所多すぎだったりしたんだよね
その分ナワバリだとどのステージも楽しかったし、シオノメとかショッツルとかモズクみたいに接敵しないでいいステージも多かったんだよ
北エリアに篭って
登ってくるやつを
片っ端から狙撃したものだ
そして中央と南とられて負けるという神ステ
1でのシオノメはマジでクソだったから3で実装したら結果的に良ステになると思ってる
初期からずっとやってたけど、あれはあれで楽しいよ
結局お互い平等なんだからクソも何もって感じ
味方が弱けりゃ負ける今と同じことよ
ゲームにならなすぎてホコとヤグラがガチマッチで出現しなくなったからな
シオノメのヤグラ好きだった
ヤグラと中央の床面が
同じ高さになるところが熱かった
ガチマはそうだけどナワバリは面白かったろ
ガチマはともかくナワバリじゃ実際面白いだろ。どっちがエアプなのか
それともそいつがクソステすぎてエアプということにしたいのか
ヤグラが最悪のクソステだったのは覚えてるが
他はそんなクソな印象なかったわ、コメ見てる感じ一般的にはホコもクソだったみたいだけど
遊びに溢れてるからエンジョイでやるならかなり楽しいステージではあった
ミステリーゾーンに近い
ゾンビとかいう付けてるだけでデスのリスク減らすギアとか、対戦ゲームにあっていいギアじゃないだろ
普通にゲーム性は3の方がマシだったよ
武器バランスも末期はチェリロンバケが無双するゲームやし
クソはクソでも楽しいクソだったわ。クソ神ステってのはこのことかと痛感した
ガチマは褒められたものじゃないけど
ナワバリガチマではチャージャースピナーが上陣取ってキルするだけやったけど、サモランで復活したら面白そうとは思う