海外勢「こんな形のマップで実際に対戦したなんて正気じゃない」
Insane that we actually played competitive matches on a map shaped like this pic.twitter.com/UKEWGpvSR8
— 2dos (@2dosSRL) October 14, 2022
ちょっといじればビッグランに良さそうじゃない?
Honestly would make a sick salmon run map if it gets reconfigured a little bit
— 2dos (@2dosSRL) October 14, 2022
関連記事:初心者ですまんけどビッグランってなに?
Twitterでの反応は…
1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
まーじで広かった
↑
初代スプラのステージ全部デカかった
↑
初代スプラのステージ全部デカかった
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
スプラ3の環境との相性が良さそうだけど
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
懐かしすぎて涙でる
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ぎゃー!シオノメ!!好きだった!!
このステージすごい好きだったww
リメイクされないでこのままで戻って来てほしい!クレーンがサイコーに良かったwww
このステージすごい好きだったww
リメイクされないでこのままで戻って来てほしい!クレーンがサイコーに良かったwww
こんな使い方があった
くっそwwwwww#Splatoon #スプラトゥーン pic.twitter.com/aaLlKLuKVx
— マキマキ(‘ω’) (@NagamonZelda) October 10, 2015
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
懐かしい!今思えばアホみたいな形してるな??
1006: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
2ではムツゴ楼がこのタイプだったけど果たして3はどうなのか?
0: トリカラちゃん@管理人 ID:splatoon.net
シオノメの思い出
・フェスでリスキルされまくって選出されなくなる
・ヤグラはパーティーゲー
・北
・フェスでリスキルされまくって選出されなくなる
・ヤグラはパーティーゲー
・北
42 件のコメント
ヤグラのノヴァがアホみたいに強くて面白かったな
唯一残されたエリアも悪夢のような内容だった
いやー、シオノメ好きだったがな
北の広場にたどり着いたら
よく籠城したもんだわ
ゲーム性がリッターとスクスロに既に破壊されてるんだからステージだってバランスとか無視して追加してもええんやで。
冗談はさておきガチやナワバリじゃなくて良いからポイントとか報酬の無いモードを実装してこういうバカステージを昔のそのままの姿でプレイできるようにしてほしい。
イカ研はゲーム作ってるくせに遊び心がなさすぎだわ。
3は混沌なんだからな
カオスマッチみたいな名前でアホステージ出してもいいね
eスポーツ意識しすぎてる感はあるように思う
2のステージはともかく、3はeスポーツなんて考えてないでしょ
単に開発期間足りない調整不足
スプラ1の動画見返したらわかるけど今見たらどのステージも狭いよ
マヒマヒとか全然広さ違うやん
ヒラメヶ丘団地のリスポンから降りて正面にあるマンションより先にマップがあることも知らなさそう
思い出補正で持ち上げられてるけど1のステージってほんとに酷いのばっかだったからな
当時は明瞭期でみんな手探りの状態の立ち回りだったから誤魔化されてたけど、もし今1のステージだけになったらゲームとして終わるくらいには立ち回りも糞もないしょーもないステージばかりよ
3のステージの比じゃない
まあその分ステージ毎に地形が全く違う個性があったのは確かではあるが
明瞭期?黎明期っていいたいのかな?読みは「れいめいき」だよ
なんでお前みたいな下手くそと一緒にされやなあかんねん
初代でも1年もやってりゃ上手くなるしその結果1のステがクソステだらけだったって結論になるほどのこともなかったわ
なんなら今のバランス()の取れてるマヒマヒやゴンズイナメロウがクソステでもないって言えるんか?
年月がクソステ問題を解決するって思考ならもちろん肯定できるんやろ?黎明の単語も知らんガキよ
明瞭期は流石に草
センスあるよ
やめたれ 🤣
1がクソステばかりなのは同意だけど7年も経った3と比べられてもな
2と比べて劣ってるんだからそれは叩かれるよ
シオノメ油田実装でラグバグ借金地獄のスプラ3に追い討ちをかけよう
試合ほっぽりだして北エリアのクレーンからカモメ撃つのも楽しいんだよな
ショクワンダーもクソ楽しそう
スタートと同時にお互いの96凸が真ん中でシールド貼りあうの割と好きだったわ
ナワバリだと南が罠だったな
初代スプラが発売してから約1年後に買ったからシオノメのホコが出来なかったのが悔やまれるな友達も居ないからプラベも出来なかったし
昔モモタロのチャンネルで北側にひたすらビーコンを置いた戦犯プレーヤーりるちゃんにブチギレてた動画を思い出した
改 修 前 デ カ ラ イ ン
1やったことないけどヒーローモードみたいなステージだな
初動に南に行く奴が南の守護神と言われていた頃が懐かしい…
トリカラムツゴ&シオノメはよ
ナワバリでのここの北取り合戦が本当に好きだったな
取られてキツい時は南と通路にワンチャンをかける
っていうのがね面白かった
トリカラにちょうど良さそう
初動最速で北抜けするのが面白かった
敵無視して先にクレーン乗るのが正義
クソステかもしれないがちゃんと面白さのあるクソだったよ
3のクソステに面白さはあるのかなぁ…?
油田に面白さなんて無いよ
高台にリッターとダイナモいたら、なんもならんし
当時に比べて大分ブキも増えたし、意外と何とかなるのでは?北の打開にキャンプとか活躍しそうな気がするし、ショクワンとか楽しそうな気がする
リッターいて何もできないのは別に油田に限った事じゃないし…
シオノメ油田
下から塗るか
上から塗るか
1のステ:大味でピーキーでバランス悪い
3のステ:全部同じ対面推奨でリッター有利でバランス悪い
どっちが楽しい?
これもう1リメイクでよかったやろ
スプラ2のショッツルホコみたく魔改造すればガチルール復活できそう(小並感)
大味でハイ無敵ドーンがなんだかんだ面白かった
短射程にも一矢報いるチャンスは1の方があったと思う
1の短射程が戦えてるのはゾンビと全く見えないステジャンのお陰だよ
ペナアップみたいなギアがあるとできない戦術
ゾンビはまぁわかるとしてステジャンはただの継戦能力向上のツールやろ
無敵とかいうのはどう考えても短射程武器についてたバリアやダイオウのことやろなぁ
他はスパショも便利やったなぁ
今のクソナメロウゴンズイマヒマヒマサバ他名前出てこんけど3のクソステはウルショやカニじゃ届かん高台が多すぎてほんま短射程にはクソゲーですわ
スプラ1のステージは単純にクソ
スプラ2のステージは一部除いていい出来
スプラ3のステージは面白みが無さすぎる
これが全て
塩野目やったことないからやってみたい。3でやりたい。
シオノメたしかにクソではあるけどクソなりに中央行く道も複数あるしなんなら敵陣側から中央打開とかもできておもろかったけどな。
3のステージはもっと敵陣や中央行く道増やして障害物増やしゃええねん。
1はスペシャルとギアと実力でどうにでもなったからクソステでもそれなりに爽快感あったわ
3はどうしても閉塞感が拭えない