これマジ?
【悲報】バグではなく「仕様の範囲内」とのこと。いや嘘だろ・・・
— レツチャンネル@ゆっくり実況 (@RetsuPlay) August 16, 2023
詳細:
ユノハナ大渓谷にて中央付近でホコもちすると、「もどりすぎ」の警告が発生。前に出ても警告が消えずにそのまま爆発。公式に問い合わせたところ、上記の回答が届きました。マジカ… pic.twitter.com/8mUGPzTU1G
【スプラ3】ほぼ下がってないのに警告!?ユノハナ大渓谷のホコの警告について検証してみた【検証】
ネットユーザーの反応は…
1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
なるほど、、、これ知り合いもやっててめっちゃキレてました
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
関門を突破している状態であれば、この動画のように中央付近で警告が表示されます。
恐らく何かしらのバグでこうなったんだと思います。仕様ではないと思いますけどねぇ、、、
恐らく何かしらのバグでこうなったんだと思います。仕様ではないと思いますけどねぇ、、、
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
スプラ3の戻ってる判定厳しすぎなんよ…
自側と敵側の浅い範囲(メーターの中央付近)では出ないようにできないのかな?
自側と敵側の浅い範囲(メーターの中央付近)では出ないようにできないのかな?
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
この場合での「戻りすぎ注意」とはほこ台からの距離で決まっていて道のりではありません
上のカウント表示を動画全体で見てもらうとわかりやすいと思います。
このことからゲームのシステム的に「前に出た」のではなく「横にズレた」と解釈されてしまったのでしょう
↑
道のりではなくて距離で決まってるなら画像の位置で戻りすぎ注意が直らないのはなぜ?
↑
金網ルートで行くとそちらの方が早いので距離的には戻ってると判断されたのだと思います。
上のカウント表示を動画全体で見てもらうとわかりやすいと思います。
このことからゲームのシステム的に「前に出た」のではなく「横にズレた」と解釈されてしまったのでしょう
↑
道のりではなくて距離で決まってるなら画像の位置で戻りすぎ注意が直らないのはなぜ?
↑
金網ルートで行くとそちらの方が早いので距離的には戻ってると判断されたのだと思います。
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
仕様なわけないんだけど、公式に問い合わせたらそら「バグです」なんて返答するわけ無いだろと……
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
さすがにヤバい
ここまで明らかなバグを修正する意向が無いのは運営としてダメやろ…
ここまで明らかなバグを修正する意向が無いのは運営としてダメやろ…
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
これはホスト役視点で位置ズレを起こしてるパターンに見える。
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
「仕様設計が甘い」という話では、
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
カウントとかの仕様と言われてもまぁわかりますけど、だとしても”お互いに関門突破していない状態で、
中央から少し動いた”だけでこうなってしまうのは、運営の作りの甘さに思えてしまいますね……
中央から少し動いた”だけでこうなってしまうのは、運営の作りの甘さに思えてしまいますね……
1006: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
湯の花の闇すぎる
11 件のコメント
お問い合わせなんかするなよバカ!イカ研様の健康を害すつもりか!
これはユノハナに限った話じゃない
イカ研がエアプはネタ込みでよく言われるけどカスタマーサポートの人間はガチのエアプだからろくな回答貰えないよ
ろくでもねぇなぁ
仕様ですじゃねぇだろ見るからにおかしいんだから調べますぐらいのことは言えよ
確かに金網ルートのホコ台との距離を考えるとカウント進めてはいないな
持った位置より1カウント分でも戻ると戻りすぎ注意が出るのは仕様だし
嫌ならやめろ
で、でたーダルいやつw楽しいからよりよく遊ぶために修正呼びかけてんだろうが
本当に謝らないよな
ユノハナのホコ結構やってるはずなんだけどこれ見たこと無いな…敵に関しても
はい健康
戻りすぎじゃなくて実はホコ持って移動したら時間経過で爆発する説