1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
もしかすると調整したい気持ちは山々なのかもしれないが、あんまり根本弄りすぎるとバトルの方はともかく、バイトの方で割り食ったりするから迂闊に弄れないのかもなぁ。
リッターとスプチャのチャージ時間延ばしてフルチャの塗り貧弱にする代わりに、ダメージ上げつつカタパのコックピット貫通して倒せるとか個性付けて穴埋めするとかの方針はダメなのかな。
リッターとスプチャのチャージ時間延ばしてフルチャの塗り貧弱にする代わりに、ダメージ上げつつカタパのコックピット貫通して倒せるとか個性付けて穴埋めするとかの方針はダメなのかな。
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
カタパをボム無しで倒せるのはエクスの特権だから、威力を1200(オカシラカタパ以外1確)にしてタワーの本体に直接射撃して倒せるようにするとかはどうかな
鍋を吹っ飛ばしてコンロの火で焼き殺すっていう過程を全部ぶっ飛ばして直接本体に当てて殺せるようになれば面白そう
↑
アラマキの1番上からヒョイヒョイテッキュウ倒せるようになったら、さぞ気持ちいいやろなぁ…
鍋を吹っ飛ばしてコンロの火で焼き殺すっていう過程を全部ぶっ飛ばして直接本体に当てて殺せるようになれば面白そう
↑
アラマキの1番上からヒョイヒョイテッキュウ倒せるようになったら、さぞ気持ちいいやろなぁ…
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
バイトとバトルで完全に別ブキとして調整してくれりゃいいんだけどね
バトルでのお仕置きのせいで中堅レベルから一気に弱ブキまで落ちぶれたスクスロとか居るし
バトルでのお仕置きのせいで中堅レベルから一気に弱ブキまで落ちぶれたスクスロとか居るし
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
バイトはバイトで独自の調整がある(バイトだと適用されてない調整もあった気がする)からそれは無いんじゃないかな、
というかバトルとバイトじゃインク効率やらダメージやら違うからやろうと思えばバトルとバイトで別の調整ができると思うのだが…
↑
ダメージとインク効率ぐらいしか弄れないor弄る気がないんじゃないかな
バイトのスクスロはレート遅いまんまだし、前作でもあんまり覚えてないけどおそらく割り食ってた調整されてたブキもあった気がする。
大本のパラメーターをバイト用とバトル用で分けるの面倒なのかね…?
そうなるとヒーローモードはアプデ適応されないから尚更謎だけど
というかバトルとバイトじゃインク効率やらダメージやら違うからやろうと思えばバトルとバイトで別の調整ができると思うのだが…
↑
ダメージとインク効率ぐらいしか弄れないor弄る気がないんじゃないかな
バイトのスクスロはレート遅いまんまだし、前作でもあんまり覚えてないけどおそらく割り食ってた調整されてたブキもあった気がする。
大本のパラメーターをバイト用とバトル用で分けるの面倒なのかね…?
そうなるとヒーローモードはアプデ適応されないから尚更謎だけど
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
多分だけど弾のダメージ、インク効率なんかの数値弄るだけの部分はバトルに影響されずに変更できるけどブキの仕様そのもの(連射レート、弾の射程や大きさ)なんかはバトルと共通調整になってるっぽい
1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
バイトはバトルでブキを使う練習も兼ねてるっぽいし、スクスロの発射レートみたいな「使い勝手」が違ってくる調整はしないんだと思う
1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
持ったことがないと使ってみようって気にならないゲームだと思うわ
ブキ一つ一つがクセがあるよく言えば極め甲斐があるゲームだし
強制的に色んな武器に触ってみようって機会を与えるモードでもあると思う
↑
マジでか
新しいブキ持つの毎回ワクワクしてるんだが
どうにも苦手なものもあるけど
ブキ一つ一つがクセがあるよく言えば極め甲斐があるゲームだし
強制的に色んな武器に触ってみようって機会を与えるモードでもあると思う
↑
マジでか
新しいブキ持つの毎回ワクワクしてるんだが
どうにも苦手なものもあるけど
1008: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
どんなにブキ調整が良くても、マッチングやら通信面やらマップ構造やらと抜本的なところも改善してくれないと水増しにしか見えないんだよね
1009: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
アップデートって数字だけ弄るバランス調整だろうとプレイヤーを期待させる要素が必要だと思うんだよね、
「これで環境変わって面白くなるかも」とか「強くなったらしいし今度このブキ使ってみよう」みたいな
「これで環境変わって面白くなるかも」とか「強くなったらしいし今度このブキ使ってみよう」みたいな
1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
プログラムを2モード分も用意すんの単純に大変そうだもんなぁ…
でも後々になって調整楽になりそうではあるから、一長一短だけども。
でも後々になって調整楽になりそうではあるから、一長一短だけども。
37 件のコメント
言ってる意味がわからないんだけど、スプラトゥーン2の頃からサーモンランありましたよね?
あるけど3は何時でも出れるようになったからな
それ故に対人の方では軽く見られていることもあるやもしれん
2はサブゲーム的な立ち位置だったが
3ではむしろメインゲームな立ち位置になりつつあるんだよね
で、対人がサブコンテンツな位置づけ
アプデ頻度遅いのはバトルメモリーのせいだと思うわ
あれアプデのたびに互換性なくなるもん
互換性を保ってるならわかるけど
互換性がないならあまり関係はないのでは?
デバッグ的な負担は間違いなくあるだろうけど
いやスプラ2にもサモランあったけど?
アプデの頻度が少ないのははメモリープレーヤーの互換性のせいだよ
違うと思うよ。
理由?
サボっても売れる殿様商売状態まで行けたから手を抜いてるだけだぞ
信者が勝手に擁護してくれるおまけオプション付き
2にもサモランあったし、武器のパラメータは別々に持ってる
なんならヒーローモードもパラメータは別れてる
イカ研の怠慢のせい以外あるの?
スプラ2の調整金モデを始めとして下手だったから今の方がいい
信者の擁護もだいぶ苦しくなってきたな
メモプだろ
健康管理に忙しいからに決まってるだろ(笑)
多分見た目と名前だけ同じ別ブキとして設定&処理してると思うけどどうなんだろう
使用感とかは合わせてるだろうけど
スト6は今現在キャラがそこまで多くないにも関わらず
大会(EVO)で使用キャラがしっかり分散されるくらい調整されてるというのに、
スプラときたらわざと環境ブキが出てくるようなしょーもない調整するせいで
使われるブキが偏ってばっかでホント面白みがねーよな。
つくづくセンスねーわ3の開発。
個人戦と対人戦じゃ比べようがないやろ
個人戦とチーム戦じゃ比べようがないじゃね
誰がサモランなんてやってんだよ
今作はバトルの方がよっぽどつまらないからしょうがない
むしろ誰がバトルやってんだよ
なるほど管理人今度はサーモン勢と対人勢でケンカさせてコメント数稼ぐ作戦か
カニタンクの弱体化調整はサモランに反映されてないしパラシェルターはpvpとは一転してサモランではインク効率DPS範囲攻撃共に最強級だしクーゲルの威力減衰仕様は2の弱体化前で何も関係ないんだよなぁ
バイト専用って毎回出るだろ
2のデバフ調整より3の方がいい
それは異論ないんだけど、アプデ頻度が少なすぎて、ただうわべだけ整えた環境になってるのが問題すぎるんだよ
普通にただの怠慢なのに信者が色々擁護してくれて羨ましいね
むしろ信者すら擁護しなくなったら終わりやぞ
本当に牙を向いて一番厄介な奴は信者だからな
開発スケジュール的にバグ対応に追われるの確定してるから、今回のような手段を取ったと認識している
強化する分には鮭でも困らんしええやろ
サモランの方に何かとテコ入れしてるから強ち間違いでもないような気がしてきた
つい最近サモランだけに調整入ったブキあるからこの擁護は無理あるわ
すでに金払わせたDLC作ってるからに決まってんだろ
エクスは今でもタワー一撃なんだけど
ただ怠惰なだけだと思う
まあどんな理由でもここまでアプデに手抜いていい理由にはならんけどな