ゲームレビュー界隈って負の感情がヤバい
※如何に貶すか → いかにけなすか
※拗れている → こじれている
※拗れている → こじれている
ゲームレビュー界隈って負の感情が物凄くって・・・
— KENT for ゲームレビュー/紹介 (@kentworld2) July 8, 2023
最近、とあるゲームをクリアした(面白かった)ので色んなレビューを見たんですが、「如何に面白いのか」を熱弁するみたいなものよりも「如何に貶すか」に重点が置かれているものが目立ってました。
正直、拗れているように感じます。
ネットユーザーの反応は…
1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
単価が高い買い物だからこそ、楽しんだ方が得だと思うんですけどね
見る側書く側遊ぶ側すべてが
見る側書く側遊ぶ側すべてが
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
これは分かる。
昔友達グループでゲームの話題が出ると何が良かった・楽しかったより、ここが微妙・残念とか貶す内容ばかりで自分から離れていったの思い出した。
昔友達グループでゲームの話題が出ると何が良かった・楽しかったより、ここが微妙・残念とか貶す内容ばかりで自分から離れていったの思い出した。
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
映画レビューもそうですが、酷評する方が再生数上がりますからね…
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
多分理由が二点あって、一つ目は正よりも負の感情のほうが心に残りやすい点、二つ目はネガティブな方が他の読者に見てもらえるからですかね。
私はできる限りゲームの良いところを見つけて褒めたいので、あまりネガティブな意見は見ないように自己防衛しています
私はできる限りゲームの良いところを見つけて褒めたいので、あまりネガティブな意見は見ないように自己防衛しています
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
映画マリオの時にも絶賛の一方で批評家の逆張りまで話題になってしまいましたね。
・・・本当にネガティブというのは服の染み並みに悪目立ちする様で。
・・・本当にネガティブというのは服の染み並みに悪目立ちする様で。
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ゲームに限らず日本人の気質もあるかと思いますね
良いところより悪いところを探すのが好きな人が多い気がする
良いところより悪いところを探すのが好きな人が多い気がする
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
何故か多くの人にとってネガティブなレビューの方が人気で再生数や閲覧数が取れますからね。特に発売直後は露骨な物が増えやすいです。
例えばこの4つだと私の場合は前者2つの方が好きで動画も正しい事を言っていますが、世間一般だと後者の方が明らかに人気です。



↑
え~なんでなんだろう?
世間一般が闇属性なのか…!!??
負の感情に引き寄せられる
例えばこの4つだと私の場合は前者2つの方が好きで動画も正しい事を言っていますが、世間一般だと後者の方が明らかに人気です。
↑
え~なんでなんだろう?
世間一般が闇属性なのか…!!??
負の感情に引き寄せられる
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
買わない層が買わない理由付けのために見るレビューって感じだな
映画も近いところある
映画も近いところある
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
逆手にとって「いかに面白いか」をネガキャン風に伝えるチャンネルがあれば伸びるんじゃない?
1006: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
本当ゲームの良いところを見つけようともせず、悪いところばっか指摘する人が多い
関連記事:スプラ3が過疎ってしまった理由
61 件のコメント
イカ研叩き記事量産してるナントカ速報さんはどう思ってるんだろうね^^
このサイト以外の事を話題に出すのは犯罪じゃね?
管理人は別にゲームファンでも何でも無いからセーフ
飯のタネ提供してくれてありがとうくらいだろ
「今のままでも面白いけどここ改善してくれたらもっと楽しめる」って思いもあるんじゃない?
再生数狙いでぶっ叩いてるだけの奴は知らんけど
褒められるだけのゲームは成長しないんだよな
「マッチング時間が暇すぎる」っていう文句が多く出たから3では試しうちできるようになったみたいに、ネガティブ意見は進化の元なのよ
金出してるんだから良いところがあるのは”あたりまえ”なんだよね
悪いところを叩くのは当然 不良品を買わされた怒りをぶつけるのは正義なんだよね
これよく日本の国民性がーって言ってる奴多いけど海外も普通に極端なクソレビュー沢山あるから適当な事言わないでほしいな
でも日本のゲーム公式コメント欄は閉じられる傾向にあるし、Amazonレビューも減点方式の価値観のやつが多いよ
傾向として海外より減点方式の思考が多く加点方式が少ないのは事実
日本の公式コメント欄閉じられるのは消費者の権利が海外より弱いだけだわ
残念だけど、実際貶すことを喜びにしている国民性なのはマジ。ほかの国だとイギリスもそういう傾向なんだけど、日本はイギリスよりこの傾向が強い。なんでも批判しがち。
どうでも良い話題やな
脳死褒めレビュワーが如何につまらんか良くわかる
リスキルされるような迷惑雑魚を看護する奴がいるの本当笑えるわ
お前ら味方にリスキルされるような雑魚がいたらキレるくせに
リスキルされるような迷惑雑魚を看護する奴がいるの本当笑えるわ
お前ら味方にリスキルされるような雑魚がいたらキレるくせに
リスキルされるような迷惑雑魚を看護する奴がいるの本当笑えるわ
お前ら味方にリスキルされるような雑魚がいたらキレるくせに
リスキルされるような迷惑雑魚を看護する奴がいるの本当笑えるわ
お前ら味方にリスキルされるような雑魚がいたらキレるくせに
どうでも良い話題やな
リいおらリいおら
パッパパラパ
ゲームに限らず飲食店も病院も口コミはネガティブな意見が多い
それは満足した人、楽しんでる人は満たされてるから一々外に向けて発信しない
逆に不満がある人は誰かに聞いて欲しいし愚痴りたいからレビューして酷評して発散する
結果レビューはネガティブ意見が多くなっちゃう
人を動かすのはネガティブな感情の方が強いからね
そうだね、そして日本人はよりそれが顕著ってだけ
ガチのクソゲーはそもそも批評すらせんからな
根本は面白いがあるのにそれを阻害するような欠点やストレスポイントがあるから余計に気になって言及するんだよ
しかもその不満点も数時間プレイしたらほとんどの人間が感じるようなレベルのも結構多いし
具体的にここが駄目って多数から指摘されてるならそれを潰せば確実に良作に近付くんだから指摘されるだけマシやろ
退屈とかなんか面白くないみたいな抽象的な低評価は救いが無い
悪い意味で完璧主義なんだと思う
良い点や気にならない点の方が多くても、悪い点があるとそこばかり取り上げて低く評価してしまう
テストでは100点とって当たり前、100点未満だと叱られるみたいな
良くても褒めないけど悪いと文句は言うタイプ
本当に不満があったら、静かに離れるけどな
それがビッグランのユーザー90万人消滅なわけで
ゲームや映画なんかはおもしろくて当たり前、飲食店なんかは美味しくて当たり前ってのが前提にあるからおもしろい(美味しい)所なんかは書かないんだよな
だから自分が気に入らなかった部分だけ余計に気になっちゃってレビューという形でそれが出てくる
日本人は減点制で見てて海外では加点制で見てるから日本のレビューはネガティブになって海外のレビューはポジティブになるらしい
っていうのをどっかで見た記憶がある
結局自分が感じたことに近い意見を優先的に集める
要は自分は間違ってないという自信が欲しいだけ
正当化の道具だよ
ここの管理人はゲーマーなのか
エアプのくせに
ネガネガしくて友達作れない陰キャぼっちはゲームぐらいしかないから
ぼっちにできる娯楽の代表が
ゲームアニメ等の一人でも楽しめるフィクション
他にないから不満があっても離れられず粘着してネガる
こういうコメントのが陰キャっぽい
自分が好きなもの叩かれてムキになってる感じ
ネット上で陰キャだのぼっちだの喚く人間の陰キャぼっち率は異常
ネガティブな意見ばかりなのに匿名掲示板だけだろ
SNSや動画サイトじゃ好きな者同士がキャッキャ騒いでるぞ
純粋に推したり、布教に勤しんだり、尊さに溜息をついたり
動画サイトじゃ日夜新たな可能性や遊び方の研究されてる
目につくのはその作品の素晴らしさを力説するような動画ばかりだ
ネガキャン動画なんて探す方が難しいくらいだぜ
「如何に貶すか」「拗れている」はルビが無いと読めない漢字なのか
どうにとぼすかって事しか考えていないねじれてる奴しかいないからなこのサイトわ
ビジネスかお世辞でも無い限り正直に言うだろ
わざわざクソゲーをする奴の気持ちはわからんが、
ハマってるゲームの悪口を言う時は、そこが直れば
本当に良いゲームだったのになぁという惜しさ、
勿体なさからつい言ってしまう感じなんだわな。
スプラ3もボロカスに言ってはいるものの(つってもマジで短所ばっかだけど)
ゲームシステムのベースとなってる部分はやっぱ好きなんだよ。だからこそっつー。
1→2→3と叩かれる割合が多くなっていってるけどゲームシステム的には完成していってるんだよな
完成度の高い対戦ゲームが嫌いなのかもしれない
2やってないからかもだけどイカロールもワイプアウトもメモリープレイヤーも無いし動画見る限り3の方が映像も綺麗だし普通に3好き
過去作持ち上げてる人達は長年やって単純に飽きがきてるのと思い出補正もあるんだろうなと思ってる
ステージがつまらなすぎるんだ
ゲームに夢中な人はこういう動画見ないからね
新作ゲーム買えない学生とか疲れてプレイできない社会人が見て「やっぱり買わなくて正解だった」って気持ちよくなるためのコンテンツ
これはある種のマウント思考だろ
手放しで褒めるのをバカにして、俺にはこんな視点がある!作ったヤツより俺は鋭いって遠回しに思いたいんだろ
リアルでもなんでも否定的な事言う奴いるけどそれと同じ
バカな奴ほど「俺は他人と違って凄い」と思い込みたがるからね
本当の天才はそんな事意識せずともすらっと出てくる奴の事だと理解できてない辺りがいかにもバカって感じの発想だけど
良くなって欲しいからだろ
そのゲームの未来に興味無いやつは何も言わず離れる
国民性は違うと思う。
Steamとか普通に海外の批判的なレビューあるしな。
そもそもレビューの場とかSNSは期待値以下だった場合の不満の捌け口にちょうど良いんだろう。
勿論、情報の共有や開発者に改善を挑んで書く部分も有るだろうが書く側も読む側も一定のスキルを要するからなぁ・・・
言っとくけどネガるのを探すのかとか言い出す時点で同類だからな?
単価が高い?
ゲーマーに限らず
国民が陰険だもの
匿名だと好き勝手言う
そうなん?レビュー界隈とやらは知らんがSteamレビューなんかは有益な事しか書いてないけどな
結局そのサイトの民度による
まぁ明らかに病的なまでにネガる異常者は確かに居る
TCGやDCG界隈とかは特にヤバくて頭おかしい陰謀論とかをマジで言ってるのとか犯行予告スレスレレベルの発言とかをするガチで民度終わってるレベルの奴をよく見かける
まぁああいう界隈無駄に歳食ってるオタクが多いから無法地帯だった頃の2chとかのノリを未だに引きずってる老害とかそのノリに影響されちゃった頭悪いばっかりネットで声デカくなって悪循環に陥ってる節あるけど
新しくなった遊戯王に粘着して叩いてるネットのおっさん(遊戯王歴長いらしい)を見て「こいつ、自分の住処を滅ぼしてる自覚あるんだろうか…」って思ったのは内緒
仕事で疲れてるのに自分以外の何かが誉められているところなんて見たいかよ。
仕事で疲れてるからこそそんなしみったれた感情で暴れてるきっしょいオタクなんて死んだ方がいいと思うよ
いやまずは疲れ取れよ
それくらいの頭はあるだろ
面白そうって気持ちが疲れや嫌なこと吹き飛ばすからヘイトしてるウンコは不快でしかない
マジでそう思うの?? 煽りでも皮肉でもなく??
仕事で疲れているときこそ、何かが貶されたり罵られているのを見るとしんどいんだけど、世の中はほんと色々な人がいるんだな。
少し衝撃だったわ。
仕事忙しいなら娯楽なんて卒業したら?みっともないよ
仕事で死ぬほどミスして怒られてそうな書き込みだなぁ。しかも、怒られる理由を棚に上げて、家に帰ったら「俺は間違ってないのに」とか言ってそう。
致命的なもんばかり抱えて直す意志も見せないスプラトゥーンにはそれを語る資格はないけどな。
ネガティブ、ポジティブな事書かれたところで、自分がどう受け取って思ってどう感じて考え行動したかが重要だよね、誰かのネガティブが自分にとってはポジティブな事もあるしね。
「○○ならもっと良くなったんじゃないかな」
↑これは好きな作品ないし好きなシリーズかつ改善して欲しいからこその不満点だから気にならない
これ系の意見が作品叩きのヘイトに見えたら病気
「単純に俺が気に食わないからクソ」
↑これがアウトなパターン
火が付きやすくなるし未プレイも敬遠しちゃうしで誰も得しない
この区別がついてない奴は増えたなって思う
いや「○○ならもっと良くなった」って言いながら、○○の内容がゲームシステム根本から否定してる無茶苦茶なやつ(スプラで言うなら「センプク出来なくすれば、初心者も当てられるからもっと良くなったのに!」みたいな内容)も最近増えてるからなぁ。結局、なにをどういうふうに批判してるかっていう内容による。
ネガティブはダメ!っていう考えもまたネガティブなんだよな
本当にポジティブになりたいならネガティブも許容して良いように捉えるべき
金とか関係なく趣味で書かれたレビューはやっぱ面白いゲームに素直に感動してお前らもやれって感じで書かれる、つまらんゲームはお前らやらない方がいいぞって感じで書かれる
金が絡んだレビューはとりあえず批判的攻撃的なことを書いておけば注目集められるのでやたら過激なことが書かれる。サクラレビューはだいたい同じことが書かれてる
そんなわけで購入考えてるゲームのレビューはとりあえず肯定的に書かれたものから読んでみるようにしてる
難しく考えないで日本人は評価に厳しいとかポジティブに受け取れないもんかねw
理に適ってないプレイして文句言ってたから指摘したらコメント消して誹謗中傷されたとか言って被害者面しだした奴いたな。「もし〜ならバカ」を直接バカにされたと思い込んだらしい。自分のレビューや返信内容こそ失礼なのにそいつの脳内では「個人の感想に対する人格否定」でストーリーが単純化されてるわけ
ネガティブなことしか書かない奴がどんな奴かってのは…他のコメントに既に書いてあるか