イカ研ファミ通インタビューより
ネットユーザーの反応は…
1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ここほんま笑いながら読んでた
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
適当すぎて草
発売当初から環境ほぼ変動してないのがいい証拠
発売当初から環境ほぼ変動してないのがいい証拠
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
3のバランス調整ではだから
2からの使用感そのままとは一言も言ってないねん(クソリプ)
2からの使用感そのままとは一言も言ってないねん(クソリプ)
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
キャンプ…
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
スクスロにナイスダマつけたら突然違う性能になると思わなかったのか。。。
1006: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
1→2でもできてなかったのに3で突然できるわけないだろ
0: トリカラちゃん@管理人 ID:splatoon.net
ス、スプラ3で感じる主な違和感は、
ラグが原因だから!
い、イカ研は悪くない…!(`・ω・´)ゞ
ラグが原因だから!
い、イカ研は悪くない…!(`・ω・´)ゞ
50 件のコメント
もうお笑いやん
ラグもバグもブキ性能もユーザーのせい
アプデ頻度は体調のせい
もうアホやん
「気をつけてる」ってだけの話だからね。スシの射程を2倍にしたり2確にしたり4確にしません、って意味なんだろ?
そして例えば環境が長射程ゲーになったとしてもだからといってボールドやモデラーの射程を倍にしたりもしません。その理由が「使用感を統一したいから」なんだろ。
メイン性能を消しといて武器側はほぼそのままのくせに何いっとんねん
漫才でもしてんのかな
うん確かにソイチューバーが突然強くなったら違和感あるよね^^
インタビュー記事ならロッカーの質問に対して感想いうだけで返答ガン無視なのが笑った
Q今後ロッカーが大きくなったりマイルーム機能などはありますか?
A色々グッズがあるのでたくさん置きたくなるよね、分かります。
終
アスペやんもう
まさにユーザーの意見への受け方がこれなんだろうなあ。
Q なんでシャプマのメインいじらなかったの。
A シャプマ強くていいですよね。わかります。
終
みたいな感じだったんだろう
52ジェットに愛着持ってたやついるの?
ジェットは多少
52には一ミリもわかなかった
メイン性能消す時点でそんなこと不可能なのに、、、
政治家の言い訳
文読んだ感じアプデの方針まで含めた話っぽくね?
「メインナーフで使用感を変えるのではなくSPPやサブスペの調整でどうにかしたい」って意味だと思う
環境が回らなくても最終的に良環境ができるなら自分はそれで満足かも
シャプマスクスロジムクーゲルリッターの落とし所を見つけたら、後は長い時間をかけて弱ブキを救済していくだけでかなりの良環境が作れるのでは?
まあでもイカ研にその意思があるかはわからん…トチ狂ったイカ研がメイン性能アップを実装して環境破壊し始めたら引退するわ
2でモデラーをボコボコにナーフしたことを反省してるのだろうか
突然違う性能にならないように気を付けてるよ
気を付けてるだけw
そもそもスプラ2末期に対する認識が「3への準備をした結果」と言ってる時点でもう今後の調整もダメだろうなって思った
あんな退屈極まりない環境ベースに調整しても面白くなりようが無いって
まじで言い訳しかしてないやん
アプデ頻度少ないのは社員の健康のため
武器調整がたいしておこなわれないのはユーザーがびっくりしないため
いやびっくりさせてくれよって感じ
アーマージェッパトゥーンから金玉トゥーンからクイボチャクチトゥーンみたいなバランス悪くても環境変化が激的で毎アプデがワクワク阿鼻叫喚の方が楽しいわ
どこがカオスやねん回線だけやないか
マジでこれよな
混沌謳ってるくせに調整が秩序すぎる
メイン性能なくなって突然使用感変わったブキと
突然貫通するようになったシェルターの使い手の前で同じセリフ言ってみろ
3からだけど、キャンぷ面白いじゃん!→あれ?なんで今死んだの?→え、貫通!?クソじゃねえか!
ってなった自分にも謝って
ナワ専だけどあまりにバケツが別物になっててオフロに浮気したわ
クイボか塗り範囲どっちか返して…
ここで言う使用感にはサブスペやメ性は含まないだろ
流石にイカ研憎しで揚げ足取りがすぎる
じゃあ突然貫通がなくなったら使用感変わるから貫通は治らないってこと!?
そんなんだったらスプマニュのスライド速度変えねぇだろうが
バカか?
武器に愛着あるけどクソSP押し付けられました…
正直、手抜きの言い訳にしか聞こえな
2の時と変えようとしないなら、3なんてつけなくて外伝的なもので良かったんじゃないかと思う
モンハンみたいに2Gとかね
2でいきなり半分に割れたデュアルスイーパーとかあったんだしそれに比べたら多少の調整くらい全て誤差やろ
少なくともメイン性能前提で調整してたとこくらいは調整してくれよ
擬似確出来なくなった数多のブキ達
異次元判定スクスロ
貫通するシェルター達
この辺使ってる人達に同じ台詞言えるんか?
そもそも擬似確がいらないんだよ…
いるいらないのはなしじゃなくて、使用感ぜんぜん違うんだが?って話でしょこの人が言いたいのは
あんまり言われてないけど勾配のある床が3では綺麗に塗れなくなってるのも劣化よな
チャージャー種が顕著だけど他武器の一部もだよね
一部ってかシューターでも普通になるけどね。小さい凸凹とかで
でもコイツらってブキに愛着とは言うけど、弱くなったブキの組み合わせに愛着無くなっただけよな。
メインやサブはそのままで良いが、SPは2と同等かそれ以上を欲してるだけzapアーマー とかな。
キャンプ5000時間使ってから言えや、ほんとイカ研とかいう適当集団くたばれよ
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
「イカ研究員」はクソ調整好きのショボイ開発班!ヘドが出るわ!任天堂の恥!
あ
よく考えたらモンハンの石スロットみたいにブキにギアアナが空いてるほうが自然じゃないか?
んで弱いブキは穴を多めにして強いブキは穴減らすなりのナーフ受ける
こうすればメインを無茶に変更しなくても余剰ギア数でバランス取れそうなもんだけど
見た目はデカールとかにしておけばいい、服は完全にファッションにしちゃってもユーザーは欲しがる
大体問題発言してるの佐藤さんなんだよなあ
あまり表に出さない方がいいんじゃないだろうか
1→2で変わり果てた姿にされて2→3で更に乱数やら塗りやらダメージ弱くされたダイナモはなんなの?
モデラーの塗りを2での弱体化前に戻せよクソ佐藤
「2で傘使用率死んでたなぁ。せや、ブキファンのために3では調整入れるか」
・ラグで弾が貫通するようになりました
・開閉速度落としました
・傘のダメージ回復速度落としました
・傘裏でのボム消しを削除し即起爆でやられるようにしました
・ブラスター種、スクリュースロッシャーの爆風は防げずめくれるよう変更しました
今の武器調整がユーザーのためなら、
リッタースクスロジムはお気に入りだから優遇して当たり判定ガバガバにして、他の武器はオプションみたいに後ろに並んでろってことね
リッターにトラップなんかつけるな。
2についてたからって脳死でつけてんじゃねぇよ。
じゃあZAPにインクアーマー返せよ
そもそも武器の性能でキレてるんじゃねえよ、カスのマッチングとカスの回線落ちでキレてんだよ