トリカラの同士討ちとかいうゲーム性を大幅に向上させていることに気づかれていない有能of有能システム

トリカラの同士討ちとかいうゲーム性を大幅に向上させていることに気づかれていない有能of有能システム 56
21 : なまえをいれてください 2023/05/08(月) 19:49:30.23 ID:5bUpLaz40.net
なんか俺がここで「トリカラの同士討ちは是、結局は仲間チームではなく自チームが勝たないといけない」
って旨の問題提起したらTwitterでもその話題がちらほら出始めたな
仲間に勝ってもらうのは「防衛に負けるよりはマシ」程度の次善の策でしかない

24 : なまえをいれてください 2023/05/08(月) 19:51:29.34 ID:Nl9Pwzrpr.net
>>21
皆思ってる話君だけじゃない

28 : なまえをいれてください 2023/05/08(月) 19:55:07.05 ID:N6+pr/8m0.net
>>21
大丈夫。
回数を重ねたことでルールをちゃんと理解しているヤツが増えてきただけだから。

Twitter上では以前から言われていた。

30 : なまえをいれてください 2023/05/08(月) 19:56:19.34 ID:K47UoRN6a.net
>>21
トリカラやらないけどそうなのかな…

22 : なまえをいれてください 2023/05/08(月) 19:50:32.74 ID:KTWvUEITM.net
同士討ちは悪い事じゃなかったのか


35 : なまえをいれてください 2023/05/08(月) 19:58:54.79 ID:PJUl0bRe0.net
>>22
そうだぞ
ただ防御側に勝てる見込みないうちから倒しに来る人が多すぎる

23 : なまえをいれてください 2023/05/08(月) 19:51:16.40 ID:HgdMHp+70.net
トリカラはフェス中の一日しか無いから「ルール覚えてほしい」という人も含めてまだルール理解足りてないよね
シグナル確保までの時間が短くなることも知らん人結構いるし

29 : なまえをいれてください 2023/05/08(月) 19:56:14.31 ID:5bUpLaz40.net
昔のFPSには多かったのに仲間をイラつかせる事にしか使われなくて結局廃れた「FF有り」をこんなに有用に使ったFPSが今までにあっただろうか

143 : なまえをいれてください 2023/05/08(月) 00:08:29.86 ID:tdQQcRbw0.net
娘と攻撃側やってたんだか「ちょっとダイナモシメてくる」っつってひたすら攻撃側のダイナモキルしてたわ
ルールわかっててもヤられるといらつくんだろうな…

161 : なまえをいれてください 2023/05/08(月) 00:30:06.77 ID:EDwVtIji0.net
>>143
まあ気持ちは分かる
味方でこっちにショクワンしてきたジムとか、シグナル確保中に撃ってきたリッターとかいたらお礼に行くもんね…

291 : なまえをいれてください 2023/05/08(月) 06:59:10.57 ID:bRWQ3gwZ0.net
トリカラでルールを理解してない別陣営の味方にキルされたら報復してるやつおる?

293 : なまえをいれてください 2023/05/08(月) 07:02:24.56 ID:0U47qs0R0.net
>>291
しょうがないから別陣営にとらせて守備側攻撃する

37 : なまえをいれてください 2023/05/08(月) 20:00:25.84 ID:5bUpLaz40.net
俺のおかげでこのスレも同士討ちに対する流れが変わって気分がいいな
次からは同士討ちに文句をいう奴がアホだと言われるだろう

50 : なまえをいれてください 2023/05/08(月) 20:06:23.17 ID:K47UoRN6a.net
>>37
それで防衛が勝ってたらアホだと思う

44 : なまえをいれてください 2023/05/08(月) 20:02:56.05 ID:KTWvUEITM.net
自分がシグナル取ってる時にもう片方の攻撃チームがバリアで守ってくれても、もう片方のチームがシグナル取ってる時は虐殺するんか?最低やな

53 : なまえをいれてください 2023/05/08(月) 20:07:30.29 ID:PZJ0pvp40.net
そのコンセプト広まると普通に防衛側有利になるだけなので同志撃ちは結局クソだと思うけど
負けて自チームにポイント全く入らず敵陣営に献上するだけなのが1番マイナスでしょ
自チームが勝てればそれは1番いいけどコンセプト崩壊させてまで狙うことじゃない

64 : なまえをいれてください 2023/05/08(月) 20:18:37.14 ID:ULSZsnQd0.net
ゲーム内のトリカラの説明で味方チームを狙うのも有効みたいなこと書いてあったぞ

これ



68 : なまえをいれてください 2023/05/08(月) 20:21:40.73 ID:5bUpLaz40.net
仲間にキルされてもヘラヘラと敵意がない事を示し、後になってネットで猛る情けない雑魚ども
チンチンついてんのか

69 : なまえをいれてください 2023/05/08(月) 20:22:23.32 ID:ltCCGSnsa.net
ついてないけど?

70 : なまえをいれてください 2023/05/08(月) 20:22:46.29 ID:M1dT/rbwd.net
>>69
こん!

72 : なまえをいれてください 2023/05/08(月) 20:23:11.94 ID:HgdMHp+70.net
キルした後に敵意がないことを示すのは本当に要らない

ポスト トップ コメント

56 件のコメント

コメントを投稿する

  1. 名無しのスプラトゥーン より:

    信者ワラワラだな

  2. 名無しのスプラトゥーン より:

    有利な方の攻撃チームが時人荒らし始めたら自分たちは防衛の陣地荒らしに行くな
    察して仲間に合わせるの大事

  3. 名無しのスプラトゥーン より:

    同士討ちがダメって風潮が蔓延してきたから同士討ちダメ絶対のアホを出し抜いて1位結構取れたわ今回w
    バレ始めるとまた次回は混沌やな

  4. 名無しのスプラトゥーン より:

    攻撃側で大局的な勝利目指すよりも攻撃側2位でもその試合で勝った方が気持ちいいけどな

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      これ
      俺は陣営の順位とかどうでもいいわ、もっといえばえいえんになるまで最速で気持ちよくいきたいだけ
      まぁトリカラそもそもフェスの三つ巴ってルールの仕組みがゴミofゴミなのが悪い

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      これ
      味方が自陣塗りに来たら明け渡して防衛側を〜とか言われても知らんがな
      シグナルの邪魔もしないし中央で会ってもキルしないけどわざわざ自陣塗りにくる別チーム味方だけは絶対キルする
      試合に勝てればいいんじゃ

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      正直これなんだよな
      そもそもフェス終了まで結果分からないんだから大局なんて考えてもしょうがない
      負けたりキルされる事の方が不快だから2位でも良いし、味方だと思ってる奴に背中から撃たれない方がやってて楽しい

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      それな
      Xマッチみたいに個人の成績に反映されるなら自分が一番得するように動くのは当然だけど、フェスの結果なんて一人がどうこうしたからって変わるわけないし、本当にその行動が原因で変わったのかも分からん
      負ける事が一番ストレスだから負けるリスク取って仲間割れするくらいなら勝ち譲った方がマシ

  5. 名無しのスプラトゥーン より:

    共通の敵がいるだけで味方ではないからな〜
    シグナル確保の得点が結構大きいから自チームだけが確保して、もう片方のチームには取らせないのが理想だよな

  6. 名無しのスプラトゥーン より:

    同士討ちしてもなお防衛側を倒せる自信があればいいけどね。
    普段味方を信用してないのにその味方(陣営)をキルまでしておきながらでも相手はニコニコサンドバッグになってくれてこちらの意図通り動いてくれるはず、ってすげー信用してるじゃん。

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      そんな事思ってないよ。全員倒す。それだけだ。

  7. 名無しのスプラトゥーン より:

    お前がパイオニアなわけないだろ
    第一回目のフェスから言われてんだよ笑
    こいつ普段自己中で人に迷惑かける側で幸せなんだろうな

  8. 名無しのスプラトゥーン より:

    これって例えば全員が同じ陣営の同士討ちだったら完全に意味ないよな?いやそもそも同士討ちって貢献度入らないんだっけ?

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      同じ陣営なら、中間1位は防衛ボーナスがあるので防衛に勝たせる。2位、3位なら攻撃に勝たせるが正解ですね。
      そもそも同じ陣営な事に気付かなかったり、勝利など無視して楽しさやバッジを狙う人も勿論いるでしょうが。

  9. 名無しのスプラトゥーン より:

    FF無かったら自陣荒らしに来るもう片方のチームに対処する術がなくてもっとイライラしそう

  10. 名無しのスプラトゥーン より:

    単純に、当たり判定があるのに倒さないようにという配慮が仕様としてあんまり面白くない
    てか一般レベルなんかは試合中にそんなアドリブなんて効かせられないのがほとんどだろう

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      一般人なら信号の色見分ける事ぐらいできるだろ

      • 名無しのスプラトゥーン より:

        実世界とスプラで速度が全然違うだろ。

  11. 名無しのスプラトゥーン より:

    確実に勝てるような大したウデでも無い癖に同盟相手出し抜くなんて高度な作戦とるのやめろ

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      スプラ界隈晒してる奴が多過ぎるからな。普通が間違ってるって話だろ。大したって何でお前が決めてんだ?草。

  12. 名無しのスプラトゥーン より:

    Xパワー賭けてるわけではないので、勝てればなんでもいいです

  13. 名無しのスプラトゥーン より:

    ほぼ全面攻撃側の2色だったのに、残り30秒で同士討ち狙われて、返り討ちにしたころには打開完了されてたわ。守備側からしたら、めっちゃくちゃ楽に逆転できるからな。
    あと、同士討ちしたい時は、守備側インク塗り返しながら近付いた方がいいぞ。バレバレやし、その気が無くても反射的に倒してしまう。

    %消えてから最後のワンチャンでこっそり1位を狙うのは、みんなしてそう。

  14. 名無しのスプラトゥーン より:

    別にこっちはえいえんまでやってサザエ回収したいだけだからチーム全体の勝ち負けとかどうでもいいんだよな

  15. 名無しのスプラトゥーン より:

    『守備チームの勝利を阻止できそうなら』とか、くだらない文章入れるイカ研が悪い。
    争うことで攻撃側が負けたら意味無いと思ってる人が、仕方なく譲ってあげてるだけなんだよな…
    まじでしょうもないと思う。

  16. 名無しのスプラトゥーン より:

    自分がマッチングしたたった1試合に、そこまで考えてるひといないとおもうよ…。政治がどれだけ気に入らなくても、どれだけ給料から税金ぬかれても、みんな選挙行かないやん?それと同じや。

  17. 名無しのスプラトゥーン より:

    バレなければいいと思う。
    例えば別陣営がシグナル取ろうとするのを囮にしてそれを倒した防衛側を倒して自分が取っちゃう、みたいな。
    任天堂もそういう心理戦を期待してるのであって、なにも手当たり次第噛みつく野良犬のような真似をしろとは言ってないんじゃね?

  18. 名無しのスプラトゥーン より:

    最終結果でトリカラでの力派の勝率が比較的高かったのはこうやって下位2チームが同士討ちで潰しあってくれたおかげなんやろうなあ、って思う。

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      そもそも攻撃有利なんだからそれは無い。

  19. 名無しのスプラトゥーン より:

    元々の一位を引きずり下ろす為に暫定1位防衛vsその他攻撃固定だったのを
    なぜか一位を攻撃側にするんだもんな、一位と攻撃で組まされて快く協力出来ないだろうし
    一位は攻撃内で塗り一位を譲るメリットがない
    防衛はしがらみなくていいけど攻撃側だけ拗れててやりたくなくなるわ

  20. 名無しのスプラトゥーン より:

    FF消せとか、3vs3vs3にしろというのは的外れ そんなことをしてもまた新たな問題ができるだけ
    イカ研がやるべきことはライト層がルールを理解できるよう丁寧に説明することだと思う

  21. 名無しのスプラトゥーン より:

    それは2,3回やって思ってたから、トリカラおもんなってなってもうやっとらん

  22. 名無しのスプラトゥーン より:

    厄介オタクくんはそんなにトリカラバトルを不穏な争いにしたいの?
    楽しくやろうや

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      オタク君が自陣営のために裏切りってくる時は、自陣をオタク君に塗らせてあげるといいよ
      そしたら和解して一緒に勝ててやさしい世界になる

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      最初から言われてたし、最初から不穏だったろ?

  23. 名無しのスプラトゥーン より:

    中間一位で守備ボーナスのA陣営、攻撃ボーナスのBC陣営があるとして
    ・AとBが味方の時はBだけボーナス
    ・AとCが味方の時はCだけボーナス
    ・BとCが味方の時はABC全員にボーナス
    という大前提を忘れてはいけない
    BCには自分だけがボーナスを得られる回があるけど、逆に言えばAはボーナスがないから気楽に裏切ることができる

  24. 名無しのスプラトゥーン より:

    囚人のジレンマと一緒だな
    出し抜いて攻撃側同士討ちが一番利益高いけど、お互いがそう考えると、防衛に負けて損をする

  25. 名無しのスプラトゥーン より:

    次回からリベンジ着けてやられたら徹底的に潰す事にするわ
    防衛側が感づいて2VS6になっても気にすんなよ

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      そうはならんよ。別陣営なのが何で分かんねーの?

  26. 名無しのスプラトゥーン より:

    ガチで自陣営の勝利目指してる人がいた事に驚いた

  27. 名無しのスプラトゥーン より:

    興味本位の同士討ちが
    ゲームバランスを壊し
    自らを否定している

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      興味本位じゃなくてルール上そう出来てるんだよ。別陣営、別のインク色、倒す事が出来る仕様なんだから。

  28. 名無しのスプラトゥーン より:

    お互い取りたいのは同じだし、シグナル取り切るまでは防衛倒しつつ奪い合って
    シグナル無くなったら防衛だけ倒してくほうが勝ちやすい気がする
    あとは防衛が強くて近づけなかったら強い方の攻撃チームにシグナル譲ってる

  29. 名無しのスプラトゥーン より:

    自陣営の勝利より中間一位が気持ちよく完勝することの方が嫌だから攻撃側で一緒になったら狙いにいくかな
    嫌な気持ちになってほしい

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      同じ陣営にも、中間一位にも嫌われる嫌なやつで草。

  30. 名無しのスプラトゥーン より:

    1本目は取りに行く。2本目は、1本目取ったチームに取らせると、負けにくくなる

  31. 名無しのスプラトゥーン より:

    攻撃側になったらひとつ目のマトイの取り合いは攻撃チームと争って、ひとつ目取られたら一人勝ちを諦めて防衛チーム邪魔しに行ってたわ
    公式の考え方だと後半に攻撃チーム同士でトップ狙うのが正解なのね

  32. 名無しのスプラトゥーン より:

    俺は構わずミサイル全ロック行くぞ

  33. 名無しのスプラトゥーン より:

    普通に4人ずつでナワバリやればよかっただけじゃね?

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      とりま最下位チームは攻撃陣営のみな

  34. 名無しのスプラトゥーン より:

    たまたまかとおもいつつ三回目キルされてイラついたからリスキルしにいった

  35. 名無しのスプラトゥーン より:

    俺のレスがトリカラに載ったか
    味方勝ちなんて「防衛に負けるよりはマシ」程度の実質負けなのに勝ちエフェクトに釣られて喜ぶ情けないバカをスプラトゥーン3の世界から駆逐しろ

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      こういう馬鹿が居るからルール理解しろって騒がれ防衛側が得をする。センス0のイカしてない奴

  36. 名無しのスプラトゥーン より:

    なお、『守備チームの勝利を阻止できそうなら』という運営の一言はほとんどの場合に無視されるよう

  37. 名無しのスプラトゥーン より:

    シグナル同じチームが2個とらないと結局防衛に負ける確率高いから、自チームの後に別チームがシグナルとるとちょっとイラついちゃう…
    別チームが1個目とったら2個目も取れるようにフォローしてあげてるよ

  38. 名無しのスプラトゥーン より:

    相手攻撃派に勝てるなら勝って、無理そうなら協力して自分らが勝つor相手攻撃を勝たせる
    最もダメなのは防衛派が勝つこと
    相手攻撃を利用して自分たちが勝つ≧協力して自分たちが勝つ>>協力して相手を勝たせる≧なんか知らんけど相手攻撃が勝つ>>>>>>防衛が勝つ
    だと思う

  39. 名無しのスプラトゥーン より:

    単純に同盟を攻撃できるシステムの中で敢えて協力する方がやってて楽しいからワイは徹底的にそうしてる
    自分がシグナル取ってる時に同盟チームが守ってくれたら嬉しいから自分もそうするってだけや
    その体験はトリカラでしかできんからな
    たまにこっちが既にシグナル2本取ってるのにわざわざ荒らしに来るようなどうしようもない奴もいるけどそういうのは萎える

本日の人気記事ランキング

ピックアップカテゴリ

カテゴリ一覧を開く🔻
スプラ3まとめ-トリカラ速報 トリカラちゃん

Splatoon3まとめサイトです。スプラ3の最新アプデ情報や話題のニュース、国内外のおもしろネタから界隈の裏事情まで 今のスプラトゥーン3がまるっとわかる!