1 : なまえをいれてください 2025/06/20(金) 20:30:29.61 ID:knBGq03h0
どうなん?
2 : なまえをいれてください 2025/06/20(金) 20:32:07.51 ID:UULd+Ed10
スマホでもそうだし意味あると思うが
3 : なまえをいれてください 2025/06/20(金) 20:32:54.41 ID:oeJaV1eD0
今どきのスマホの場合は100%表示がそもそも80%くらいしか充電されていない
33 : なまえをいれてください 2025/06/20(金) 21:37:12.48 ID:RXRrShI30
>>3
ま?
ま?
4 : なまえをいれてください 2025/06/20(金) 20:33:03.70 ID:g1Ho5Oun0
iPadProでも同機能あるよ
5 : なまえをいれてください 2025/06/20(金) 20:33:14.16 ID:cWxhZt5x0
バッテリーは100%の状態が続くと劣化するから意味はある
7 : なまえをいれてください 2025/06/20(金) 20:34:08.39 ID:St8E6LWTM
意味ないよな
だったら100パーの基準下げろっていう
だったら100パーの基準下げろっていう
53 : なまえをいれてください 2025/06/21(土) 05:40:44.17 ID:St46V7Hl0
>>7
まぁ、多少寿命が伸びても実感しにくい上に、初めから最大容量を少なくすると文句を言われるからね
使う人の判断で良いんじゃないの?
まぁ、多少寿命が伸びても実感しにくい上に、初めから最大容量を少なくすると文句を言われるからね
使う人の判断で良いんじゃないの?
10 : なまえをいれてください 2025/06/20(金) 20:36:40.50 ID:LA7vGdqI0
バッテリーは昔から余裕を持たせるのが普通
中華の安物大容量がフル充電させてたのが異常
中華の安物大容量がフル充電させてたのが異常
11 : なまえをいれてください 2025/06/20(金) 20:37:23.23 ID:xW548Vwj0
外しバッテリーにして買い替えられるように何でしないん?
12 : なまえをいれてください 2025/06/20(金) 20:41:22.04 ID:cWxhZt5x0
>>11
外せるようにすると
外すギミックを入れる分割けるスペースが小さくなる
容量が下がる
外せられない大型バッテリーの方が大容量化出来る
外せるようにすると
外すギミックを入れる分割けるスペースが小さくなる
容量が下がる
外せられない大型バッテリーの方が大容量化出来る
17 : なまえをいれてください 2025/06/20(金) 20:51:21.23 ID:BL7UaGZB0
>>11
メーカーが要らない保証したくないってのが一番だろうな。仮にiPhoneが着脱可能なのを出したら汎用中華バッテリーが大量に出回るだろうしな
メーカーが要らない保証したくないってのが一番だろうな。仮にiPhoneが着脱可能なのを出したら汎用中華バッテリーが大量に出回るだろうしな
18 : なまえをいれてください 2025/06/20(金) 20:52:38.80 ID:IZ3WTvRe0
>>17
これだろ
ユーザーには下手に弄れないようにしとくのが一番の安全策
これだろ
ユーザーには下手に弄れないようにしとくのが一番の安全策
15 : なまえをいれてください 2025/06/20(金) 20:50:12.48 ID:yH3b5SnP0
少しは意味ある
19 : なまえをいれてください 2025/06/20(金) 20:55:29.83 ID:d82bVdYt0
フル充電で使用したら2年持たなかったけど20~80%で使ってたら4年以上経っても電池が良好だから意味はある
21 : なまえをいれてください 2025/06/20(金) 20:57:05.21 ID:6ErOon7E0
あるかないかでいえばないある
23 : なまえをいれてください 2025/06/20(金) 20:58:40.82 ID:JKV8BMYLM
リチウムイオンの特性知れば意味あると理解出来るぞ
45 : なまえをいれてください 2025/06/21(土) 01:01:14.40 ID:9lCJ/aVW0
大容量、小型、劣化しないバッテリーが欲しいけど今の技術では無理らしいな
54 : なまえをいれてください 2025/06/21(土) 05:41:23.96 ID:m9mBrWSk0
0~100の4倍は持つぞ
6 件のコメント
・スパム対策の為URLの記入はできません。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントはお控え下さい。
・ブログの運営に支障をきたすようなコメントには必要に応じて法的措置をとる場合があります。あらかじめご理解ください。
※コメントの反映には少しお時間をいただく場合があります。
どれだけ充電するかじゃなくて残量を気にした方がいい
出来るだけこまめに充電するのがよくて
0%まで使い切って100%にするのが一番劣化する
微細な話ではなく大きな効果がある事は実証されてるが
スマホの残量とかは不正確だし嘘表示でも良いというルールだから勘違いしないよう注意
旧Switchにはこういう機能ないけどずっとドックに差して常に充電100パーで遊んでても特にバッテリーへたってないのなあぜなあぜ?
バッテリー経由で電力消費されるからすぐバッテリー劣化しそうなのに
iPhoneとかでそんな使い方してたらすぐアチアチになるし
Switchはファンで冷やしてるから劣化しにくいとかあるのかな
ダイレクト給電という機能があってだな
ずっと据え置きとして使っててもバッテリーは膨らむ
Apple製品マニアが同じiPhoneを1年使って比較してたけどほぼ変わらんかった
製品によって違うと思うからSwitch2の場合はまだ分からん