アプデ後炭酸!
アプデ前後、タンサンボム比較
— ku (@Cc_O_a) October 26, 2022
インクタンクのランプと音聞くとめっちゃわかりやすい pic.twitter.com/raOLby3OtP
アプデ後のタンサンボムのインクロック pic.twitter.com/71BaFNvLrC
— ぬりまろ (@ink_clumsy_N) October 26, 2022
修正内容
タンサンボム
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software_support/av5ja/120.html
使用後にインクが回復し始めるまでの時間を約15/60秒間延長しました。
Twitterでの反応は…
1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
タンサン後の回復ロック1/4秒延長、想像より長い。サブ効率ある程度積めば何とかはなるけどギア構成歪みそうやね。
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
タンサンのインクロックえげつなくてモデラー前作よりいけそうと思ってたけど全然前作より弱くなりました
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
タンサンのインクロックあんまり実感無いな
対戦中だったらインク管理しておかないとヤバいかも
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
タンサン思った以上にナーフされてた
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ひたすらタンサン投げ続ける(飛んでくる)ことはなくなるだろうけど、位置変えて飛んでくるはありそう
1006: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
スクスロめちゃくちゃ弱くなった感じするwww
タンサンボムはめっちゃいい調整
0: トリカラちゃん@管理人 ID:splatoon.net
エリアキープしんどくなったかもな
12 件のコメント
十分速いやんけ
2の時から思ってたけどボムをインクロックで調整すんのやめてくれんかな
使ってる側は確かに使い辛く感じるけど使われてる側からしたら不快度は何も変わらんのよ
なんなら使ってる側もインクロック不快になるだけだから普通に塗りかダメージの弱体化でええわ
クゲとかただでさえメインのインクロック酷いのにサブまでインクロックきつくなるのな
まず投げた道にインク塗られるのがいらなくね
カーリングの意味よ
炭酸が噴き出して勢いよく飛んでくって設定上、足元塗りが発生するのはもう仕方ないから、イカ移動がままならないほど細くするのが限度
2人がかりで休みなく投げられると前線上げられないって状況は減りそうやな
今までがおかしかった
でもラスパ二連はできるんだよな、インク系更にサブギア2個くらい必要になったかなくらいか
インクロックとかどうでもいいから投げて塗れるのをやめろよ
カーリングの上位互換じゃん
別にそこまで連投せんしこれで割食うの低帯だけじゃね
スクスロに引っ張られただけで炭酸自体にナーフが必要だったのかが疑問なんだが
タンサン自体のナーフはスクスロとは別に必要だとは思うよ
元々スペックが高すぎるボムだしスクスロ以外にも強いメインについたら暴れるリスクは常にあるからなぁ