1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
日々AIが進化が凄い、もうここまで人間みたいに話せるんだなってって感情と少し怖いって感情
GoogleのAI「Gemini」の新機能で画面共有&ボイスチャットしながらゲームができるように
Gemini 2.0 の新機能「画面共有」でAIにマインクラフトを見せながらプレイしてみました。
— 瀬戸弘司 Koji Seto (@eguri89) December 15, 2024
日本語が頼りないことと、頻繁に落ちることが気になりましたが、AI時代のゲーム体験の可能性を感じることができました。
ゲームの標準機能として入れておいて欲しいなと思ったくらいです。面白い! pic.twitter.com/4Uttv4Mig4
【これはゲーム実況の未来だ!】AIが画面を見ながらサポートしてくれるマイクラ実況【Google Gemini 2.0】
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
急に笑われてんの草
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
AI相方ほしい!
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
これでエペしたらどうなるんやろ
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
AIにデトロイトみたいなゲームやらせてみたらどうなるか気になる
会話しながら進めるっていうやり方と相性良さそう
1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
「昼は𝒕𝒆𝒏分続きます」「木の板を𝒇𝒐𝒖𝒓つ集めて作業台を作ります」
じわじわ来る
1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
これ10年後にみたら超面白そう
1008: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
Geminiにゲームのプレイ動画を実況解説させるの面白そう
1009: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
簡単なゲームなら、実況も自動化できるか?
1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
もう、一人ぽっちという言葉が無くなるのかもしれないなと思った
2 件のコメント
瀬戸弘司10年前から見てるけど、やっぱおもろいな
NPCが定型文じゃなくて会話できるようになったらええな
ヒントの出し方も理解度に合わせて直接的だったり匂わせる程度だったり