【疑問】スプラ3始めてからキルゲーのイメージしかないけどこのゲームが塗りゲーだった時代はあるの?

【疑問】スプラ3始めてからキルゲーのイメージしかないけどこのゲームが塗りゲーだった時代はあるの? 28
1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
3から始めてずっと「野良を頼るな」「相手を全員倒すしか安定した勝ち筋はない」と言われ続けてきたから
このゲームはキルゲーという印象しかないんだけど、
ふと塗りゲーだった時期はあるのかなと疑問に思った。

1や2も含めていいから塗りゲーだった時期と、その時期は面白かったかどうかを聞きたい

1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ずるい回答な気がするけど1の最初期は
・ルールがナワバリだけ
・ブキ数が少ない
・そもそも初心者しかいないからキルが取れない
って感じだったから塗りゲーではあったんじゃないかな

1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
2の中盤から始めた勢だけど、既にキルゲーだったように思う
ただ、私自身が初心者で低ランクだったから、低ランクのナワバリに限って言えば、敵と衝突しないまま塗りまくる試合は結構あった

1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
2からしか知らないけど、ガチルールでも塗りブキが優勢ってことは基本ないのは2最初からだし、
塗り特化〜塗り寄りブキは即ナーフして殺すのに対して万能〜キル特化ブキは大抵調整が甘いっていう差があるのも2最初からだったと思う。

1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
2はまだ一時でも強めなスペもらえてたけど、
3の塗りブキは8割最初からゴミスペつけてまだ塗りブキ軽視加速させるんだなと思った

1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
実際キルがほとんどできない塗りだけのゲームだったらストレスすごくて続けられないと思うから、
ある程度キルげーになるのは仕方ないよ
基本的に塗ってる相手を排除しなきゃ逆転できないんだしね

1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
1の時からずっと言われ続けてる。塗りゲーだった時期と言われてもピンと来ないかも
実際のところ、「バトルは強ぇ奴が1人いれば勝てる」なんてのは出来たら苦労しないんだけどね

1008: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
初代ナワバリはある程度煮詰まったあとでもパブロ赤ZAPみたいな戦闘力低い塗りブキでそこそこ遊べた記憶
初代は2以降と比べてブキ全体の塗り力が3割増しくらいだけど、その中でもパブロは規格外だった

1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
初代から勢だけどスプラは塗りゲーだなんて一部プレイヤーの戯言、幻想だと思う

ポスト トップ

28 件のコメント

※コメントの反映には少しお時間をいただく場合があります。

コメントを投稿する

  1. 名無しのスプラトゥーン より:

    塗りブキ(笑)に強スペつけたらスペシャル回すだけになるだろうが
    今でさえスシとエンピツがやべーのに

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      それ規制するとメインゲー射程ゲーになるだけだし短射程を持つ意味が無くなって別ゲー(FPS)でいいだろって散々言われてるだろ。

  2. 名無しのスプラトゥーン より:

    1確2確とかやめて10確くらいにすればデスが少なくなって塗りゲーになるかも

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      イカも多感になって周囲の塗り面積が検知できるようになればいい
      塗面積がそこそこ広いと10確ぐらいで
      塗面積が極端に狭い場合武器問わずほぼ1、2確でいい
      塗りの重要性をこれでもかというぐらい前面で出すべきだった

  3. 名無しのスプラトゥーン より:

    キルゲーなのは10年変わってないけど、塗りまくる戦法が無意味になったのは3からだと思う
    細い塗りで突っ込む武器か、インチキ性能で遠くから倒せる武器が大幅に増えた
    今若葉でエリア塗りしててもトルネとカニでやられるし

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      自分は2のマニューバからそもそもコンセプトに合ってないと思ってる

  4. 名無しのスプラトゥーン より:

    塗りの重要性を理解してない雑魚がカモられてるだけだぞ

  5. 名無しのスプラトゥーン より:

    スプラ初代の初期とかは「リッター、ガロン、ロラブラとかのキル武器だけでは塗りが弱いので、塗りが出来る武器が1〜2枠ほしい」みたいな時代はあった記憶
    まあ、1の塗り武器ってダイナモスピコラチェリーみたいに戦闘能力があるタイプの塗り武器だったけど

    スプラ2は「塗って強スペをぶん回す」が出来る塗り武器が何人かいた感じかなぁ
    「キル取らずに塗ってるだけで勝てる」「キルよりも塗りの方が大事」みたいな意味での塗りゲーの時代は存在しない

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      エアプお疲れ。
      スプラ2の金玉トゥーンをご存知ない?塗って逃げてハイ無敵、の繰り返しが最強だったが?

  6. 名無しのスプラトゥーン より:

    今も塗りゲーではあるだろ。
    塗り枠2枚、キル枠2枚がガチルールで強い基本編成な訳で。これにキル枠3枚編成で対戦すると、よほどメタれてない限り苦しくなるぞ。

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      塗り枠2って金銀モデ入れるってこと?

      • 名無しのスプラトゥーン より:

        白痴なの?
        直近のガチキングならりうくんのザミナーとるすのスシが塗り枠だ。頭使えチンカス。

  7. 名無しのスプラトゥーン より:

    今は塗りゲーだろ。ウルショ溜めて撃てば勝てるんだし

  8. 名無しのスプラトゥーン より:

    むしろ今ナワバリのラクトとか鉛筆が塗りとエナスタだけでフルパだと必須枠になってるし今が1番塗り枠重要視されてるよね
    フルパだとシマネも最近多いし

    1は無敵系とか強いスペシャルが今より多かったからそれら貯めるためのスペースを無駄に塗る方がキツかったし
    2も末期以外はスフィアだったりジェッパだったりプレッサーだったり即割バブルだったりその時々のぶっ壊れスペシャルに塗らせてそのスペシャル使わせまくった方が強かった

    今も最強スペシャルのウルショがあるのにウルショに塗れるスペース残すよりエナスタなりラクトが優先して塗るのは昔だと考えられなかった

  9. 名無しのスプラトゥーン より:

    まだこのクソゲーやってる人いたんだ

  10. 名無しのスプラトゥーン より:

    塗れるけどその「塗り」が現状ゲームの足枷になってしまってるからダメなんだろうな、塗って移動するゲーム上特にスシ未満の短射程が不利過ぎる。
    流石に塗り状況くらいはマップでは見えないようにした方がいいと思う、長射程から丸見えなのもある程度抑えられるし試合にも緊張感がもっと生まれる。

  11. 名無しのスプラトゥーン より:

    「塗ってたら勝てる」じゃなくて「塗りを疎かにすると行動範囲が狭められてキルを取られやすくなる」
    裏どりルートが無くて障害物が少ないと索敵する必要がないからエリア取りするより対面勝つ方が手っ取り早い

  12. 名無しのスプラトゥーン より:

    スプラ4は中古売買できないダウンロード版を買って任天堂を応援しよう

  13. 名無しのスプラトゥーン より:

    スプラ1はキャリー力が大事だったからこそ長時間戦える無敵スぺが強かった
    その対抗としてゾンビが流行したのもあるから塗ってるだけが強い時代は無いはず

    スプラ2は合わせ力が大事だったからマルミサ、アーマー、ナイスダマであれば塗ってるだけでもタイミングさえ合わせれば充分貢献できた
    チャージャー最強時代はマルミサとアーマー回して耐えてチャージャーが抜くの待ちみたいなこともあったから(エースとして活躍してるわけではないけど)重要な役ではあった
    チーム全体で塗りだけで勝てた時代は、甲子園環境の金モデのスフィアトゥーンと銅モデ3+バレリミのコンブエリアナイスダマトゥーンくらいの思い出

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      塗りゲー塗りゲーうるさいやつは金玉トゥーンのクソさ知らんのやろうな

  14. 名無しのスプラトゥーン より:

    3は塗りブキに対して前より塗りゲーでは無くなってはいるな。相手の塗りをキルで邪魔するゲームになっている。
    なので塗りブキもいちいち塗りを止めてまた塗りをという行為に対して窮屈に感じる。1のバリアみたいな物があればそれは比較的少なくなるとは思うが。

  15. 名無しのスプラトゥーン より:

    3はミラーマッチのおかげで片方だけロラブラ編成みたいな圧倒的な塗り格差が無くなったから塗りの重要性を実感し難くなったんじゃない?

  16. 名無しのスプラトゥーン より:

    塗りゲーだと思っているのは若葉紅葉モデラーみたいな試合に参加する気のない馬鹿だけだよ
    健常者のみんなは気にしなくて良い

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      紅葉は置いといて若葉まで試合に参加してないってどこの世界線?初心者?

  17. 名無しのスプラトゥーン より:

    1の頃はキルよりも塗りのほうが
    結局有利って感じはあった
    3ではもうキル優遇だから
    キル中だけが楽しいよね

  18. 名無しのスプラトゥーン より:

    そもそも裏取り出来ないステージしか殆ど無いから、敵陣荒らせない塗り武器は中央で52スシに踏み潰されて押し込まれてリスキルされるだけ。
    唯一輝くナワバリでさえも地位奪う作りにしてるアホ運営がキルゲーを加速させただけ。

  19. تبهشع۸ثذثعظثه!? より:

    スプラ1超初期、スプラ2金モデラートゥーンぐらいしか思いつかない

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      2末期で、無印ジェットが後方高台に居座り0デス15ミサイルするのが大会エリア最適解だった時期もあるぞ

本日の人気記事ランキング

ピックアップカテゴリ

カテゴリ一覧を開く🔻
スプラ3まとめ-トリカラ速報 トリカラちゃん

Splatoon3の最新アプデからスプラ界隈の裏事情、Switch2の秘情報まで今の「スプラトゥーン3」「NintendoSwitch2 」がまるっとわかるコンテンツをお届け!