1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
スプラ3、ワイプアウト表示を付けちゃったせいで過去作がゲームデザインでやんわり回避してた
「スプラトゥーンって相手殲滅してリスキルで押し勝つゲームなんだ」を突きつけちゃった感覚がある
「スプラトゥーンって相手殲滅してリスキルで押し勝つゲームなんだ」を突きつけちゃった感覚がある
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
リスポーンバリア、被弾回数制にすりゃいいんじゃないだろうか
どんな攻撃でも5発は耐えるとか
どんな攻撃でも5発は耐えるとか
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
それはそれで単発系と連射系で差が出そうな…
リスキルするな!と言えばそれはそう
とりあえずアーマーの一度に受ける最大ダメージ上限値80付与と潜伏中に光るの廃止で頼む
リスキルするな!と言えばそれはそう
とりあえずアーマーの一度に受ける最大ダメージ上限値80付与と潜伏中に光るの廃止で頼む
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
というか多くの対戦シューターに採用されている安心と信頼の自分は短く相手は長いリスポーン後◯秒間無敵じゃイカんのか?
↑
ガチルールのゴールがリスに近すぎるからノックアウト不能になっちゃうんじゃなイカ?
無敵の秒数で上手く調整できるかな?
↑
ガチルールのゴールがリスに近すぎるからノックアウト不能になっちゃうんじゃなイカ?
無敵の秒数で上手く調整できるかな?
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
wikiから引用をちょい改変
イカスポーンの射出直後からアーマーが消えるまでを数えた場合235f。そこから操作可能な時間は180F程度。(大体3秒)
ステージと武器次第ではノックアウト阻止とかも行けるだろうねぇ…。
イカスポーンの射出直後からアーマーが消えるまでを数えた場合235f。そこから操作可能な時間は180F程度。(大体3秒)
ステージと武器次第ではノックアウト阻止とかも行けるだろうねぇ…。
1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
何故かイベントマッチのハイジャンプバトルにしか使われてない、リスポーン時のアーマー強化をデフォルトで付ければ良いんじゃねとは前から思ってる
↑
あれってアーマーの何が強化されていたの?
普通にウルショとか貫通してきたけど
↑
あれってアーマーの何が強化されていたの?
普通にウルショとか貫通してきたけど
1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
イベマ攻略曰く、アーマー耐久値が30から60の二倍になる。
1008: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
🦑 リス直後に高くジャンプしても足首をコキャらないようにしてるンミねぇ
1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
そういえばイカスポーンの仕様変更は来なかったなぁ。リスキル推奨装置になってるから仕様変更して欲しい
10 件のコメント
そもそも1や2のような無敵エリアがあればよかっただけの話。今のイカ研にはそんな事考える知能なさそうだけど
リスキルされなきゃいいのに
アーマーがウルショで貫通するのがおかしい
健康ファースト主義
まず意味もなく馬鹿みたいに白く光らせるのをやめろよな
そもそもリス側はイカ状態の相手の位置は完全には特定できないのに、リスキルする側は一方的に位置見える時点で不利なのにその後も光り続けるのおかしいと思わなかったんか
実力差あって対面負けてるからリスキル状態になっちゃうのは仕方ないとして、そもそも仕様だったり地形だったりがリスキル側有利なことが沢山あるのマジで頭おかしいよ
ここはリスキル始まったらもう終わりだなってステージが多すぎる
てかなんでアーマーなんだよ、普通にリス後は一定時間無敵でいいだろ
・リス地からの着地範囲をもっと広くする
・着地地点予想を相手の目に見せない
・着地地点に必ずウルトラチャクチを発動
これぐらいやらんと意味ない。
撃ち合いに勝った後にリス地押し込みからの
リスキル容認ゲーになってるから
押し込まれた時の最後の対抗手段くらいは
普通に欲しい
ヒラメみたいにリスを敵に高所から見られてるステージでアーマーが光る仕様だとどうなるか、イカ研にはわからないのかな?
実装当初から面倒で鬱陶しいから嫌いだったわあのリスポン装置
あのタイミングで念の為カメラYでリセットしときたいのに、
なんで飛距離の為にいちいち上向かないといけねーんだよ馬鹿が。
5秒間完全無敵
スプラ4は中古売買できないダウンロード版を買って任天堂を応援しよう