1 : 名無しさん必死だな 2022/10/19(水) 08:33:52.61 ID:CbyzTQL70.net
上位勢どもはこぞって文句言ってるのに一向に聞く耳持たないよね
3 : 名無しさん必死だな 2022/10/19(水) 08:36:18.86 ID:Jjm+krjVa.net
なんでそんなことする必要あるんだよ
4 : 名無しさん必死だな 2022/10/19(水) 08:36:29.77 ID:KQgbxssT0.net
上位層に媚びると新規ユーザーが減って衰退するのは格ゲーからも明らか
9 : 名無しさん必死だな 2022/10/19(水) 08:43:13.37 ID:F2KXkR840.net
少数派の意見ばかり聞くのは問題だよ
そのせいで大勢の人が楽しめなくなる可能性かあるなら無視したほうがいい
そのせいで大勢の人が楽しめなくなる可能性かあるなら無視したほうがいい
13 : 名無しさん必死だな 2022/10/19(水) 08:48:22.89 ID:+WW+w+cV0.net
スプラのコンセプトが家で子供がやってるのを見て親がやりたくなるデザインだから競技性を高めるのは真逆のやり方
15 : 名無しさん必死だな 2022/10/19(水) 08:52:30.57 ID:Fcdmn5KV0.net
最近キッズ大会公式でやったばかりだぞ
基本無料と張り合っても良い事ないしな
基本無料と張り合っても良い事ないしな
34 : 名無しさん必死だな 2022/10/19(水) 09:39:54.83 ID:EPCK000L0.net
そもそもなんでスプラが競技性高めないといけないんだよ
他でやってるならそっちやればいいだろ
他でやってるならそっちやればいいだろ
40 : 名無しさん必死だな 2022/10/19(水) 09:51:03.88 ID:pMAd3C5a0.net
APEXほどユーザーの声無視してるゲームないだろ
スプラは2でもヒッセントゥーン1回目の調整で直したし
オフロタヒね!で物議醸したオーバーフロッシャーもナーフされてる
スプラは2でもヒッセントゥーン1回目の調整で直したし
オフロタヒね!で物議醸したオーバーフロッシャーもナーフされてる
43 : 名無しさん必死だな 2022/10/19(水) 09:52:38.97 ID:53uAV+97a.net
>>40
任天堂は検証もしてるから強いな
任天堂は検証もしてるから強いな
57 : 名無しさん必死だな 2022/10/19(水) 10:20:41.66 ID:rsgJJY8y0.net
公式大会て一円も賞金出さない時点でやる気なさすぎやろ
オーバーウォッチ 425万ドル
Apex Legends 500万ドル
スプラ ゼロ円
話にならんわ
オーバーウォッチ 425万ドル
Apex Legends 500万ドル
スプラ ゼロ円
話にならんわ
61 : 名無しさん必死だな 2022/10/19(水) 10:29:02.34 ID:WsLDG/bfd.net
>>57
いい歳こいた大人が目血走らせてゲームで戦うとか任天堂は望んでないからな
いい歳こいた大人が目血走らせてゲームで戦うとか任天堂は望んでないからな
75 : 名無しさん必死だな 2022/10/19(水) 11:32:17.38 ID:dMMPaUEYd.net
>>57
賞金なんかなくてもポケモンVGCは参加者多数で競技レベルは上がってるし
賞金なんかなくてもポケモンVGCは参加者多数で競技レベルは上がってるし
70 : 名無しさん必死だな 2022/10/19(水) 11:26:16.37 ID:VhTdYPlg0.net
スプラが上手くても夢がないって話でしょ
スプラのトップ層さんに自信があるなら
APEXでもVALORANTにでも移行したらいいと思いますけどね
スプラのトップ層さんに自信があるなら
APEXでもVALORANTにでも移行したらいいと思いますけどね
72 : 名無しさん必死だな 2022/10/19(水) 11:31:08.90 ID:Jjm+krjVa.net
>>70
逆にFPSのプロ勢がスプラでボコられてなかったっけ?
逆にFPSのプロ勢がスプラでボコられてなかったっけ?
97 : 名無しさん必死だな 2022/10/19(水) 13:33:54.83 ID:LqhIcNN8a.net
>>70
金にならないって言いたいんだろうけど、そもそも遊びだからね
金じゃなくて楽しむのが目的
金にならないって言いたいんだろうけど、そもそも遊びだからね
金じゃなくて楽しむのが目的
82 : 名無しさん必死だな 2022/10/19(水) 11:56:02.74 ID:aJr8y8VtM.net
スプラトゥーンは競技性より観戦が楽しいゲームにしてプロを成立させる方向性だろ
塗られてるインクの範囲でルールよく分からなくても戦況分かり易いし、0.1%差とかギリギリの勝敗も演出出来る
塗られてるインクの範囲でルールよく分からなくても戦況分かり易いし、0.1%差とかギリギリの勝敗も演出出来る
90 : 名無しさん必死だな 2022/10/19(水) 12:22:20.86 ID:y3f0Tf5Sd.net
欧米が盛り上がらないときつい
100 : 名無しさん必死だな 2022/10/19(水) 14:56:56.78 ID:kw3iucB+a.net
スタダ杯の小学生部門は見てて楽しそうだったが
それでええやろ
それでええやろ
101 : 名無しさん必死だな 2022/10/19(水) 15:28:51.40 ID:7qQi9NKoa.net
勝ち負けで殺伐とするような空気を作りたくないんだろ
71 : 名無しさん必死だな 2022/10/19(水) 11:30:34.74 ID:cdiAkMCNd.net
2でeスポ寄りに舵取ってみたら不評気味だったんでまたカジュアル寄りに戻したのが3って印象
30 件のコメント
まあ任天堂からしてみればラグなんとかしろーとか言ってるのは一部のうるさい連中扱いになってるだろうね
任天堂は一貫してゲームはただの娯楽って姿勢だから好感持てる
何がeスポーツ(笑)だ
ゲーム大会って言えよ
基本的に「大人向け」ではないからな任天堂のゲームって
同業他社でそれで失敗してるのをよく見てるから
2は1と比べてスペシャルがとにかく地味だったイメージ まあ即死と絶対無敵ばら撒くのはバランス調整的には大味すぎたってのもあるけど
2でチーム競技寄りにしたらプロ勢の方が1のスペシャル単発打開の無敵有り大味トゥーンの方が良かったって言ってたし
割とプロも競技じゃなくて一人でゲーム動かせる動画映えしそうな派手派手を望んでるんだよな
まぁ競技性を高めた結果2の環境がどうなったかを考えたらお察しだと思うんで
この手の事を言う奴はスプラ2の歴史解説動画でも見るのをお勧めする
すぐにこういうの湧いてくるな
APEXもユーザーの言うこと聞いてるよな 実際タップストレイフが消された時はトレンド1位になって大炎上→すぐに修正されるっていうのがあったし
日本では大人気だけどTwitchだとOW2の1/10の勢いしかないからなイカ
観戦して面白いゲームと言うには何か足りないんだろうか
そもそも通信方式がP2Pの時点でオンライン競技シーンは不可能なんだよな
任天堂は検証もしてるから強いな
→ほんとにそう!
任天堂の技術がそもそも高い事を忘れている。
技術が高い分だけバグ修正も時間がかかる。
2は寄せようとしてストレスゲーになってたけどな
既に成功してるのに競技化してコケたとき上位勢が責任取れるんだろうか
数百億クラスのコンテンツだけど
金モデ4対金モデ4とかクーゲル4対クーゲル4になるようなゲームの大会とか見て面白いかね
え?でも3は2からの競技性は継続してるぞ?SPも1の無双要素はほとんど排除されてるし。
「味方ゲーだ」って部分が要するに競技性で、今でもすでに味方ゲーだって言ってる人がいるし、これから先、編成がー味方がーのスレは出続けると思うし、それは要するに一人で好きに暴れてれば勝てるって話じゃない競技だってゲームになってるからで。
個人的にナワバリはカジュアルでいいとしてガチマのルールは所謂Eスポーツとかよりよっぽどスポーツしてる気がするからそっちの公式大会やればいい気がするけどなあ
スプラは競技ゲーム路線よりパーティゲーム路線がいいなぁ
シビアで本格的な競技ゲームはFPSにたくさんありそうだから、スプラには唯一無二を目指して欲しいわー
もしかしてラグとかバグで文句言ってるのも少数派?
てかそもそもゲーム内での各ルールに関するチュートリアルも無くて、意思疎通の手段もカモンやナイスしかないチームゲーをEスポーツ向けに調整する事自体が間違いなんだ
そういう風に出来てないモンを無理矢理それっぽく取り繕っても面白くなるわけがないで
だから野良はゲームでしかないの。意思疎通の手段を制限する事により連携不足が故の実力差をひっくり返す大逆転チャンスが生まれる。味方がー編成がー、って裏を返せば君より弱いはずの相手がそれらの理由で勝てちゃってるって事でもある。そうやって実力以外の部分で勝ったり負けたり、それがゲーム。
リグマや甲子園はちゃんと通話で意志の疎通ができるでしょ?それで実力と作戦で勝敗が決まる。だから競技。そこらへんはあえて明確に分けてると思うよ?
なぁ君、長々と書く前にその内容と返信先が合ってるか位確認しなイカ?
どうにも論旨が違いすぎて話の内容が噛み合ってない感があるのだが
プロゲーマーってすぐ警察沙汰の騒ぎを起こすから勘弁してほしい
2は最初、競技性高めようとしてたけど
途中で諦めて1路線に戻ったよな
今更1のバランスに戻していくのかって総ツッコミを食らってたが
競技性高める必要はないけどパーティゲームだったら不具合多くても許される訳じゃないぞ
Xマッチがある時点で競技性は十分高いだろ
全一という概念がある時点でもはや競技だと分からんのか?
スコアやタイム、レートといった数字を競うゲームは全て競技だ
ここで重要なのは任天堂自身がeスポーツ化に積極的ではないということだ
競技性は十分にある。eスポーツ化したいなら任天堂以外の団体がやればいい
公式大会ナワバリしかないからなー
一家団欒で楽しむパーティゲームを作ってるから余計なお世話だよ
バグ修正遅いしエペみたいなの任天堂には無理
競技化したら当然それで飯を食う奴、言い換えれば人生を賭ける奴が出てくるからな。
そうなるとリリースした企業にも相応の社会的な責任が発生するようになる。今みたいにバグ・ラグ・エラー満載の醜いゲームバランス放置で「イカ研ですw」なんて言ってらんなくなるよ。
そもそも競技にしなくても売れるのにやる必要あるか?
競技化して元居たカジュアル層が減りでもしたら本末転倒になるよ