スプラトゥーンは強くなっても意味がないって思えたら気持ちが楽になった

スプラトゥーンは強くなっても意味がないって思えたら気持ちが楽になった 36
111 : なまえをいれてください (アウアウウー Sa5b-PHz5 [106.131.232.52]) 2022/10/16(日) 12:29:48.14 ID:owH8CRzKa.net
スプラって強くなることに意味のないゲームなんだよな…
別に強ければ強いほどお金が稼げる訳でもケイケンチが増えるわけでもない
あるのはウデマエという自慢要素だけ
そう気付くと気が楽になったな

116 : なまえをいれてください (ワッチョイ 57b9-EqCl [126.74.144.10]) 2022/10/16(日) 12:31:00.08 ID:telZgGdr0.net
>>111
強くなったら強い相手とマッチングするんやで。楽しいやん。

125 : なまえをいれてください (アウアウウー Sa5b-PHz5 [106.131.232.52]) 2022/10/16(日) 12:33:37.95 ID:owH8CRzKa.net
>>116
結局そこを楽しめる人が長続きするんだろうな
勝つことが楽しいんじゃなくて試合内容を楽しめる人
まあド下手な俺でも楽しめてるから結局よく考えられたマッチングシステムなんだろうな

120 : なまえをいれてください (ワッチョイ d7aa-CApu [14.11.11.97]) 2022/10/16(日) 12:31:50.03 ID:8KaycUjG0.net
どのゲームにも言えるやんけ!

131 : なまえをいれてください (アウアウウー Sa5b-PHz5 [106.131.232.52]) 2022/10/16(日) 12:35:37.97 ID:owH8CRzKa.net
>>120
いやいや
例えばモンハンとかは上手ければ上手いほどゲーム的にも得るものが多いやん?

133 : なまえをいれてください (ワッチョイ d7aa-RYqm [14.11.11.97]) 2022/10/16(日) 12:36:02.37 ID:8KaycUjG0.net
>>131
いや得るものって何?

139 : なまえをいれてください (ワッチョイ 97b9-PT7q [60.113.91.104]) 2022/10/16(日) 12:37:29.25 ID:VqlhEC3h0.net
>>133
強敵倒したときの達成感

目に見えるものが残らん!というのであればまあ…イラストとか描いてもいいんじゃないでしょうか

143 : なまえをいれてください (ワッチョイ d7aa-RYqm [14.11.11.97]) 2022/10/16(日) 12:39:08.85 ID:8KaycUjG0.net
>>139
は?別にスプラ擁護するわけじゃないが、そんなんでいいなら逆転した時の達成感とかなんでもいえるやろ
大丈夫か?

144 : なまえをいれてください (ワッチョイ f74a-9J33 [122.102.167.185]) 2022/10/16(日) 12:39:29.28 ID:T46GNusM0.net
>>139
強い相手を倒せる達成感ならスプラでも変わらんのでは

155 : なまえをいれてください (ワッチョイ 97b9-PT7q [60.113.91.104]) 2022/10/16(日) 12:41:15.77 ID:VqlhEC3h0.net
>>144
んーむ、このゲームキルデス軽いからなー…
倒しても数秒後にまた戻ってくるとなるとあんまり達成感なさそう

182 : なまえをいれてください (ワッチョイ f74a-9J33 [122.102.167.185]) 2022/10/16(日) 12:45:39.47 ID:T46GNusM0.net
>>155
いやこのゲームはキルデスじゃなくてルールで勝つことが目的でしょ、そこから勘違いしてないか?
ルール関与せず敵陣の奥地で雑魚一人キルし続けてリザルトだけはいいですねってなってもチームからしたらこんな地雷とんでもない

160 : なまえをいれてください (アウアウウー Sa5b-PHz5 [106.131.232.52]) 2022/10/16(日) 12:41:59.60 ID:owH8CRzKa.net
ゲーム内でのトークン的な話よ
極論スプラはめっちゃ上手い人とそうでない人に差が生まれるか?と言われれば否やん?
モンハンとかはそうは行かんっていう話

137 : なまえをいれてください (ワッチョイ 77aa-czW1 [106.72.149.32]) 2022/10/16(日) 12:37:16.98 ID:NJ5ThbEy0.net
モンハンで言えば上手くならないと下位モンスターとしか戦えない感じじゃね

164 : なまえをいれてください (ワッチョイ bf9d-3oEt [119.24.62.83]) 2022/10/16(日) 12:43:38.98 ID:U4ryk4XU0.net
勝っても達成感より疲労感のほうがつよい

178 : なまえをいれてください (アウアウウー Sa5b-PHz5 [106.131.232.52]) 2022/10/16(日) 12:44:59.41 ID:owH8CRzKa.net
>>164
同じ気持ちかは判らんが
連勝してると嬉しい気持ちよりも
「ああ、そろそろボコられるな…」
というのが前に出てきてしまうな

ポスト トップ コメント

36 件のコメント

コメントを投稿する

  1. 名無しのスプラトゥーン より:

    味方が回線落ちした状態で勝った時の達成感はヤバい。3ではあまりみれないけど

  2. 名無しのスプラトゥーン より:

    強くなっても意味がないってタイトルでサムネがウツホ
    何かフェスを連想させるな。。

  3. 名無しのスプラトゥーン より:

    まーた一人スプラトゥーンで壊れてしまったのか

  4. 名無しのスプラトゥーン より:

    なんで俺は弱いって言えないんや?

  5. 名無しのスプラトゥーン より:

    ああいえばこういう

  6. 名無しのスプラトゥーン より:

    モンハンとかサーモンランのNPC相手って結局クリアできる前提で設定されてるから達成感にも限度あるけどな
    対人戦は自分より強いやつが際限なくいるから萎える部分ありつつも名だたるリアル二つ名持ちプレイヤーに勝てた時の達成感はやばい

  7. 名無しのスプラトゥーン より:

    途中まではなんとなく言いたいこと分かったけど、モンハンは達成感があるからいいという謎理論で全然分からなくなった

  8. 名無しのスプラトゥーン より:

    こういう手合いは「そうだね」で済ませてあげるのが優しさ

  9. 名無しのスプラトゥーン より:

    こういう雑魚を食って俺のウデマエは上がり続ける
    ありがてえなぁ…;;

  10. 名無しのスプラトゥーン より:

    ゲームなんだし気楽に楽しめればそれでいいのよ

  11. 名無しのスプラトゥーン より:

    S+50になったところで、で?ってゲームだからな

    ランクの仕様上、1人プレイ以外想定されてないし
    発売前は固定メンバー作ってランク回すの楽しそうだな~って思ってたけど
    周りの友人5人全員やめたわ

    一人でしこしこs+の数増やしてる人は異常だよ

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      大会チームとかXPの下限あるやん
      大会楽しいぞ

  12. 名無しのスプラトゥーン より:

    気持ちはわからんでもないけどこいつの場合はただ勝てない言い訳してるだけだな
    そんなならもう別ゲーやればいいのに

  13. 名無しのスプラトゥーン より:

    娯楽に人生費やしてるのは、本来やるべきことから逃げている人や、仕事で成果を出せない人だよ
    だから、一番簡単な娯楽で成果を出そうとする代替行為に走る

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      人生ってなんでしょうね?
      堅苦しい事ばかり言ってると楽しく生きられませんよ
      安上がりな娯楽に幸せを感じる事が出来る人は
      今後の人生リーズナブルに生きていけるメリットがあると思います

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      なんかそう言うデータあるんすか?
      それって貴方自身がそう言う人間だから他人もそうだと逃げでるだけですよねw

      • 名無しのスプラトゥーン より:

        テレビゲーム以外に趣味のない視野が狭いのが集まってて草
        ひろゆきの真似してる時点で、自己の確立すらできてない証左だな
        チンパンジーのほうがまだ賢いぞ😅

        • 名無しのスプラトゥーン より:

          こんなクソサイトに屯してる時点で全員チンパンジー以下だろ 何言ってんだ今更

        • 名無しのスプラトゥーン より:

          ゲームにすら本気になれない窓際さん…w

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      そうだね。

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      プロテインだね

  14. 名無しのスプラトゥーン より:

    ナワバリバトルしかやってなかった頃は概ねこんな感じの考えだったけど 、バンガラマッチに参加してからは「もっと上手くなりたい!もっと強くなりたい!」と言う考えに変わったからな

  15. 名無しのスプラトゥーン より:

    オリンピックに出るような選手と戦わなくても、部活内とか地区大会程度で十分楽しめたろ?
    そりゃオリンピックレベルまでいけたらそれはそれで楽しいかもしれんが、そこまで目指そうという気にはならなかったろ?
    そういう事を言ってるんだと思うよ
    オリンピックにでたらそれで食っていけるかもしれないけど、スプラではトップ帯にいても何も変わらないから、部活レベルで楽しむのでいいと思う

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      まぁスプラは部活メンバー同士でわいわい試合してるところに突然オリンピックメダリストが混ざってくるようなゲームなんですけどね

  16. 名無しのスプラトゥーン より:

    普通にワーワー楽しんだもん勝ちやん

  17. 名無しのスプラトゥーン より:

    俺は逆にモンハンみたいなPvEだと強くなるって自分の実力というより装備の数値に依存するところがデカ過ぎるし、敵も何回か戦うとこいつは決まった動きしか出来ないロボットなんだな…って虚しくなる
    その点PvPは強さと自分のプレイスキルがほぼイコールだし、自分が強くなるほど無限に相手も強くなって中身が人だから動き方も多彩で楽しい

  18. 名無しのスプラトゥーン より:

    上手くなれば動画の収入で億万長者だし女子も食い放題なのだが?w

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      ガキがやるゲームだぞ
      食ったら児童福祉法、児童ポルノ禁止法、青少年保護育成条例違反で逮捕待ったなし

  19. 名無しのスプラトゥーン より:

    イライラして味方批判してプロコン壊してなんてやってるんだから意味ないどころかとんだピエロだろw
    DBの孫悟空くらいすごいポジティブに「強さを目指す」ってのならまだ意味あるかもしれないけど、自己顕示欲に塗れて顔真っ赤になるくらいならそんな「強さ(笑)」は目指さない方がいいんじゃないの?

  20. 名無しのスプラトゥーン より:

    スプラトゥーンで周りを見て臨機応変に行動できない奴が現実世界で周りを見て臨機応変に行動できるはずがない。
    これは正しいのか正しくないのか、私にはわからない。

  21. 名無しのスプラトゥーン より:

    スプラトゥーンで周りを見れずに臨機応変に動けない人間は、現実世界でも周りを見れないし臨機応変に動けない。

    これは正しいのでしょうか。

  22. 名無しのスプラトゥーン より:

    「めっちゃ上手い人とそうでない人の差」って言うのがどのレベルの話かにもよるけど
    モンハンこそ最低限の実力があればそれ以上は対して変わらんと思うけどなぁ
    極論5分で狩れようが50分ギリギリで狩れようが得られるものは同じでしょうに

  23. 名無しのスプラトゥーン より:

    向上心が無いのかな?
    モンハンは達成感あると言うあたり要するに楽に(というか決まった装備と決まったルーチンで)結果を出したいという考えかな?

  24. 名無しのスプラトゥーン より:

    要はRPG要素強いゲームの方が好みってことでしょ
    単純に向いてないんだわ

  25. 名無しのスプラトゥーン より:

    わかってるんだけどね。わかってるだけ。

本日の人気記事ランキング

ピックアップカテゴリ

カテゴリ一覧を開く🔻
スプラ3まとめ-トリカラ速報 トリカラちゃん

Splatoon3まとめサイトです。スプラ3の最新アプデ情報や話題のニュース、国内外のおもしろネタから界隈の裏事情まで 今のスプラトゥーン3がまるっとわかる!