1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
大ナワバリバトルのストーリーをゲーム化したら結構面白そうな気がする。
100年前のアタリメやタコワサも見たいし、どんなブキがあったかも気になる。
100年前のアタリメやタコワサも見たいし、どんなブキがあったかも気になる。
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
レジェンズハイカラシティ始まったな
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
大砲の弾発射できる竹筒銃とかビルド出来そう
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
竹しかブキなさそう
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
14式竹筒銃・甲(乙・丙)
38式大竹筒銃・甲(乙・丙)
99式竹筒砲・甲(乙・丙)
……
38式大竹筒銃・甲(乙・丙)
99式竹筒砲・甲(乙・丙)
……
1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
すりみとその時代にタイムスリップしちゃうDLCとかどう?
1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ブキチがついてくればありあわせの素材でスピナーを作ってみたでし!とかはできそう
1008: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
集めた材料でブキをクラフトする
サバイバルインクアドベンチャー
サバイバルインクアドベンチャー
1009: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
武器の名前が全体的に物騒
二〇式歩兵銃(スシの先祖)
九六式狙撃銃(一確チャージャーの先祖)
etc
二〇式歩兵銃(スシの先祖)
九六式狙撃銃(一確チャージャーの先祖)
etc
1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
舞台はシオカラ地方やろなぁ…
15 件のコメント
タイムスリップは人によってはモヤるから昔のヒトの武勇伝を追体験する体の方がいいと思う
・ギアの色が地味
・BGMは基本軍歌
・メモリープレイヤーは白黒
但しラグが無ければ
発売されたら竹トゥーン開幕やん
任天堂のアクションゲームにストーリー求めてるヤツなんてどれだけ居るんだよ
こんなもんスプラに限った話じゃない
RPGじゃないんだぞ
壮絶な戦場に響く竹筒のピヒュンピヒュン
大縄張大戦、1人用モードとして実装する気満々の設定だよね
アタリメ視点でアロワナ城の敵殲滅したい
100年前にもモデラースクイクダイナモを設計したブキノサイさんがいるから武器のカスタム要素とかはありそう(妄想まみれ)
実際ゲーム化されるならpvpよりもpveの方を重視するような気がするな…🤔今でよりもよりストーリー重視にするような気がする
Switchのスペックとかがガン無視になってしまうが、大縄張対戦(大人数用のエリアの取り合い合戦)モードを実装して欲しい…
地球防衛軍のサンドロットと組んでスプラ版地球防衛軍みたいなのやりたい
16vs16のコンクエストとかやりたい
イカ研が監修してる漫画版では「地形をも破壊する威力があって強すぎて封印されたスプラシューターの試作機」があったな
ブキチの祖父がその試作機を隠したから同じ部隊にいたアタリメも当然それに関わってるはず
スプラトゥーン0として発売して欲しい
それが将来起こりうる、相手がシャケの大ナワバリバトルじゃねぇの?
ビッグランもあるしシャケ達の動向次第で大ナワバリバトル勃発しそうだし
画質と音質を下げて雰囲気だそう
最終フェスで、いってみたいのは?現在、過去、未来で過去勝利すればワンチャン