1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
本日のスプラ界隈はこれがグリッチか仕様かどうかで大討論が起きています
これは…
グリッチきしょすぎ #スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/yPnMUmhPqr
— ぞうさん🐘 (@elefante_spla) March 3, 2024
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
現在のサモランでのタツマキイクラの挙動と同じなので仕様ですよ
おそらく最後にいた地点から柵の上に落ちているだけです
おそらく最後にいた地点から柵の上に落ちているだけです
水に投げるとブワーいくらが飛んでく納品法が話題に
タツマキ新時代らしい…(><)
— *もぴ* (@mgmgi88) March 2, 2024
履修させてもらいました!!!
ヒーローモードみたいな感じでした👀
最初できた時の満足感凄かった(*'ω' *)
次できるかは分からないꉂ🤣
眠気が来ないのでこのまま義実家行くます( * . .)" pic.twitter.com/x1ychdlpBA
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
心のどこかではテイオウよりマシって思ってしまった、、オレ末期?
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
このグリッチはやばすぎる、、、こんなバグ悪用する人が存在するのか😅通報案件ですねこれは😡
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
仕様をグリッチ扱いして通報する害悪
これがグリッチならサモランのカタパワンパンもスプリンクラーがホコバリアの中残るのも湧いたアサリを2つだけ取って1つ残すとそこに湧かなくなるのも全部グリッチになるやろ
これがグリッチならサモランのカタパワンパンもスプリンクラーがホコバリアの中残るのも湧いたアサリを2つだけ取って1つ残すとそこに湧かなくなるのも全部グリッチになるやろ
1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
アサリは欠陥多すぎだよ
やはりスパジャンしたらアサリ落とす仕様にしよう
やはりスパジャンしたらアサリ落とす仕様にしよう
1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
サーモンランで足場判定の仕様を利用してタツマキ新時代が開幕していた頃、ガチアサリでも同じような事が起こっていた……
1008: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
一度上から降りて柵に降りたんか。
1009: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
もうこれ天才だろ
1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
普通に頭いいな…
ゲームの仕様をうまく活用してやがる
ゲームの仕様をうまく活用してやがる
62 件のコメント
イカ研が悪いとしか…
修正なんかしないしできないよアイツら
イカ研「仕様です。
この話はここまで。はい、解散」
テイオウよりましなのマジで終わってる
テイオウアサリを、テイオウ使われる前やガチアサリ作られる前に倒せばいいから対策可能だし問題ないとかいうならこれも同じ理論で対策可能だから問題ないと言えるよな
テイオウと違って無敵ない分こっちの方が良心的だろ
ステージ破壊だしアウトだろ
ステージ破壊の定義が(ry
実質人数不利だから実戦では微妙な気が。ビーコンでできたらやばいけど。
対人と対シャケで、グリッチの使用の可否も変わって来ると思うんですけど、、、
CPUは処理落ち中にタイムカウントだけ通常速度にするガン不利を押し付けてきてるんだが、放置されたまま何年経ったって話でな
ユーザーに不利な状況の改善の必要はないならそうなんだろうな
グリッジでは無いだろイカ研の座標管理が甘いだけ、というかこんなの単体テストで発見できそうなもんだけどな
金払わせてユーザーにデバッグさせて健康に配慮してのんびり修正すれば良いからな
すると思うか?有料DLCがあんなスカスカのゲームだったのに
「イカ研の座標管理が甘い」ことを利用して明らかにおかしな挙動させてるんだからグリッチだと思うんですが…😅
管理が甘い云々で言うならラグで相討ちになったり壁抜きされるのだってグリッチやろ
甘い仕様なのでセーフって話だろ、ちゃんと意図読んだれや馬鹿共
再現ずるのは大変な気がする。
野良ではほぼ無理じゃないかな?
仕様守ってたら何やってもOKだから
アサリとかいう欠陥ルール真面目にやってるやつ未だにいるんだな
スーパージャンプの動作が仕様だとして、それをガチアサリという仕様と組み合わせた時に
ユーザーにとって不愉快な体験が起こったり想定してない戦い方が起こったら
それは設計不具合として扱われたりするわけで、グリッチと呼んでもおかしくはないでしょ
アサリだしなぁ
あんな欠陥ルールやらないからどうでもいい
どっちが悪いって話じゃなくて
イカ研が声明出すべきでしょ
グリッチならやらないよう呼びかけるかステージ閉鎖して直せばいいし問題ないならプレイヤーの争いの元を消せるじゃん
他のバグでも黙ってたのあるけどそういう方針な
の?
やろうとするとかなり長い時間人数不利になるからリスクの方が大きいと思う
野良で真似する奴は地雷認定
1005は絶対脳に問題あるし間違いなく3から勢
ヤバそうならすぐに修正されるから大丈夫よ
※2VS4になります
だから弱いって言いたいの?
2vs4にならないタイミングにやればよくね?
そんなタイミングがあるなら普通に戦った方が強い
やったこともない戦法に対してよくそんなに強い弱いを断言できるな
やらないとわかるわけないのに
そもそもアサリとかいう抜けたもん勝ちのクソルールやってるのが悪い
意外とイカ研擁護多いんだな
グリッチ出るような対戦ゲームやらないから他のゲームがどんな対処してるか知らないけど
運営は静観してプレイヤーに通報させるのが一般的なのか?
使える使えないは置いといてこんなの意図した仕様なわけないからグリッチだと思うけどそう思わない人もいるのか
意図した仕様だぞ
1の頃からこの仕様で定まってる
意図した仕様じゃないってお前の感想やん
じゃあなんで直さないの?
アサリテイオウの劣化だからグリッチではないな
特定の動きをしないと出来ないことだからグリッチとあんまり変わらない気がする…
それよりもイカ研が何かしら言ってほしいとこではあるけどねぇ
マテガイのエリア内にスパジャンしたら屋根に乗るのか疑問
1からあるスパジャンの仕様だろこれ
グリッチではないしアサリがクソゲーなのが悪いだけだわ
野良では絶対に無理だし一度上から落ちないといけないなら実用性もほぼない
スプラはグリッチしたもん勝ちのゲームだからな
論点違う事言うのも何だけど、テイオウも似た様な気分になるけどね
記事のはステージ限られてるけどテイオウはそうじゃないし
1からあるし、2でも同じことできたし、仕様でしょ。
アロワナとかで似たことリグマで決めたことあるぞ。
仕様だろ
ていうか、実用性皆無すぎる
テイオウと違って確実性がない
こんなんやるならテイオウでいいんよ普通にさ
やるやらないじゃなくてできちゃう事が問題なのでは?
グリッチきしょいって言っても、できちゃう以上そりゃやる人出てくるよ
まずグリッチなのかも不明だし、やる人を批判するんじゃなくて運営にこれができることを抗議すべき
そんでクサヤとかいうゴミステージ消してもらおう!!!
グリッチかどうかはイカ研にしか分からない
少なくとも公式が修正するか声明出すまでは白
ホコとかでも壁張り付き中に倒すとホコがジャンプ位置に戻るネタ動画とか1の頃からある
これは不変の仕様だよ
グリッチなんて比較的新しめの言葉に明確な定義なんてないです
こんなんわかってたら警戒されて倒されて終わりでしょ
テイオウの無敵と違って対処の方法はある分マシ
そもそも上登って落ちるって動作挟まなきゃいけない上にジャンプビーコン代わりになるために移動できなくなるからな
敵に盤面制圧されてたらできないし、優勢で押し込んでる時に更に追加で虐めたい時にしか実用できない
むしろ屋根下にジャンプした時に屋根を突き抜けてチャクチする方がバグじゃないのか。
これをやるためにはまず敵リスまで詰めないといけないし
よほどの低レベル帯でない限り安定成功させることはできないよ
パブロやボールドの抜けなんて普通に見られてるから刺さりようがない
そして正攻法でリス前まで詰められるくらい実力差のある試合なら、
よっぽど慢心しない限りその後に負けることはない
仕様から民度から終わってんだよ
例えばXの金~銀バッチの連中は他と一線を画してラグい
さっき金とやったが他は何時ものラグさだったが連中とマッチングするとオブジェクトが固まって動かない。そら金や銀になれるだけ勝てる。圧倒的に優位なラグににあるんだもん。金モデ一確でスシレベルの射程とか頭おかしいだろ。ばちばち確定音出てるのに4,5発当てても倒せなかったり。
他にもダイオウイカも調整は無い、ポラリスの追加も無い、ラグは放置、不正も放置
ビッグランは遅い(てかもサモランイベント要らない)、武器の追加は終わり、強武器ばかり強化
残り更新寿命一年無いのに最後までこんな体たらくで行くの?本気で?
そもそもアサリ自体がスポーツ観戦好きな人間が妄想して考えたみたいなルール()だしな
アサリテイオウ「コレは許されない!ギルティ! 」
地雷ムーブと紙一重じゃね
あー、ジャンプしたらアサリ落とす仕様なら全部解決なんだ
評論家みたいな人たちがなんか否定してるけど、何が目的なん?
この明らかに存在しない方がいい戦法は弱いから問題ないとか言いたいの?
強い弱いなんて実際やってみないと確実なことは絶対わからないのに、なんで推測でそんなに語れるの?弱いって断言してる方がエアプくさく見えるけど
この戦法を強い弱いとか語る意味がわからんし、弱かったとしてだからなんなの?テイオウアサリみたく放置でいいってこと?
別のルールでも相当使えそうだけど
対策余裕とか言ってるけど
毎回ここから来るわけじゃないだろ
任天堂はスプラだけじゃないからな、他のゲームなら修正されるまで即封鎖よ
カタパワンキルもグリッチじゃない保証は無いからな
物理エンジンの話とゲーム性の話は分けて考えた方が良さそう。物理エンジン的には仕様通り、ゲーム性的にはバグとは言わずとも望ましくない挙動だと思う。