1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
バイト数5641回、救助数16325回(2.89救助/バイト)なんだけど、これって普通?多い?
立ち回りを見直したくて(救助の優先度ってそこまで高くなくていいのかな?)いろいろ考え中
皆さんはどれくらいなんでしょう?
立ち回りを見直したくて(救助の優先度ってそこまで高くなくていいのかな?)いろいろ考え中
皆さんはどれくらいなんでしょう?
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
極端な話味方が誰もデスしなければ救助数増えないんだし、救助に回れるタイミングが合ったり合わなかったりするから、そこは気にしなくてもいいんじゃないかなーって
ちなみに自分はバイト回数8781、救助数14819でした
ちなみに自分はバイト回数8781、救助数14819でした
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
所謂自分と味方のデス数が多いから救助が増えると言う見方があれば
逆に救助あまりしない人だなと言う見方もある
ソロ遠征多めとか立ち回り次第 5303バイトで9683
逆に救助あまりしない人だなと言う見方もある
ソロ遠征多めとか立ち回り次第 5303バイトで9683
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
バイト7019回 救助14217だった
外回り多めで救助は他の味方に任せがちだから少なめな方だと思ってる
外回り多めで救助は他の味方に任せがちだから少なめな方だと思ってる
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
自分はバイト回数9932回で、救助は11301だったから多くてエライなーって思いました
結構、極端なんやろうな自分は
結構、極端なんやろうな自分は
1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
救助被りはできれば減らしたいけど、楽に助けれる人が自分だけな場面は自重すべきでない
理想は味方も自分も浮き輪にならないように動く事だけど、それと浮き輪になってしまった味方を助ける姿勢でいるかどうかは別問題
自分は大体救助約5000回12000救助のソロ遠征派
↑
4862/11776だから同じぐらいやったわ
味方が助けられ無さそうだったら助けるぐらいの感覚だけど意外と救助数あるな
理想は味方も自分も浮き輪にならないように動く事だけど、それと浮き輪になってしまった味方を助ける姿勢でいるかどうかは別問題
自分は大体救助約5000回12000救助のソロ遠征派
↑
4862/11776だから同じぐらいやったわ
味方が助けられ無さそうだったら助けるぐらいの感覚だけど意外と救助数あるな
1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
29992救助/10657バイト
多いな?
↑
ほっほっほ。レスキュー隊員ではないか
18857救助/11547バイト
多いな?
↑
ほっほっほ。レスキュー隊員ではないか
18857救助/11547バイト
1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
バイト4682回の救援7619回で平均1.62回、実はかなり少なかったのか?
31 件のコメント
・スパム対策の為URLの記入はできません。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントはお控え下さい。
・ブログの運営に支障をきたすようなコメントには必要に応じて法的措置をとる場合があります。あらかじめご理解ください。
※コメントの反映には少しお時間をいただく場合があります。
バイト1790救助5289金イクラ150823
金イクラ納品と救援を極力優先して動いてるな
1200ptのところまでしかやらないから伝説帯でも低レートだからか何回もやられる味方が多いわ
処理せずふらふら暇してる利敵地雷乙
「金イクラ納品と救援を極力優先」?笑わせんなw
野良メインなら自然とそうなる、割合が少ない人はPT組んでのプレイが多いか普段助けられる側かって感じ
救助数多いのもいいけど処理頑張って味方死なせない方がいいんじゃね?
論点ずらし
そういう処理屋がデスすると納品が進まないんよ
コンテナに1人は欲しい
味方を死なせないのが一番良いけどどうしようもない場面が多いから何とも…
イクラ比で競うなら理解はできるけど死んだところにチャプチャプしながら待機して起こすまで暇してる障害者は健常の邪魔しないでくれる?
バイト回数8805、救助26032
レスキュー隊員だな
しぬまえにフォローしろよ
野良連戦無しで普段やってると救助は多くなるだろうか
勝負しようぜ!
バイト3219回の救助12960回
スレ主多いなーと思ったけど、他の人はだいたい俺と同じくらいで安心した
レート帯にもよるとは思うよ
999までとは言わないけど毎回上の方までやってるなら味方も相応に強くなるだろうから救援回数も比例して少なくなるだろうし
逆に伝説でもはじめの40だとカバーできないぐらいにすぐやられる人も多い
バイト回数3538 助けた回数12195 平均3.446863
バイト回数6804回
救助数27587
俺はレスキュー名乗っていいかな
助けた回数でマウント取るの恥ずかしすぎるの気づいてないキッズ多すぎだろw
まだ納品マウントの方が理解できるわwww
こういうアスペが野良で迷惑かけてんだろうなwww
アスペルガー症候群とは、人との関わりやコミュニケーションをとることが苦手だったり、興味や行動が偏っていたりするなどの特徴があることです。
だってさ
11500回/34800救助だった
納品頑張ってくれてるイカタコは全力で救助するよ!
救出数多いって低レート帯なん?
タワーとか倒しに遠征してくれる人の退路はある程度確保してるわ
救助も大事だけど囲まれそうになってる人のフォローも大事よな
てか武器によって立ち回りが変わるサーモンランで救助数だ納品数だ言ってんの訳分からん
武器によって立ち回りかわるからこそ変わっても納品や救助安定してできるのがいいんやないの?
一口に救援多いと言っても味方が何してもどうしようもないくらい死にまくる場合と
自分がコンテナ周りに引きこもって味方負担になってるから救援係になって救援増える場合があるし
逆に救援が少なくても自分も味方も上手くてデス自体が少ない場合と、自分が足引っ張ってデスしまくる側の場合があるんだから、単純に数だけ見て少ないを気にした所であまり意味は無いと思うよ
数十回くらいの試行だと偏るかもしれんが、何千もやってたら傾向くらい出るよ普通に
まぁ、回数自慢だらけになるわな
8131の19495で俺の方が多いやん、って思ったが35000とか居て草
3倍近いってことはバイト毎に味方が3回以上死んでるってことで、野良だとしても死に過ぎじゃないか
1回0救助のバイトあったら次6救助しないと帳尻合わないペースでしょ
バイト回数1275
救助5657
平均4.43回救助
1200までしかやらないから低レートで味方死にまくってる
俺は基本クリアに関わるような状況じゃなきゃ3人死ぬまで誰も助けん。助けてる暇があったら1匹でも多くオオモノを消す。