1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
任天堂のCMみたいに遊ぶ家族
任天堂のCMみたいに遊ぶ家族 pic.twitter.com/OWnYmd7jhO
— 存在しない人bot (@sonzaishinai1) February 7, 2024
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
これ一生の夢
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
今でこそやらなくなったけど、頻繁にマリオパーティ、Wiiパーティ、ニンテンドーランドとかで家族4人で遊んでたんだよね
本当にCMみたいにさ〜
本当にCMみたいにさ〜
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
実際両親に遊ぼうって誘ってみるやん?
そしたら大体親はこのCMのような時間帯になると疲れてるか、ご飯や風呂の準備してるから結局一緒にはできないって言うね。
そしたら大体親はこのCMのような時間帯になると疲れてるか、ご飯や風呂の準備してるから結局一緒にはできないって言うね。
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
親とやろうとしても親が操作方法わからないし、そもそもジョイコンが2個しかない
1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
家族とゲームなんかしたことないわ
一緒にゲームやろって言っても毎回断られてたからいつも一人でやってた
一緒にゲームやろって言っても毎回断られてたからいつも一人でやってた
1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
友達の家でニンテンドーランドやってる時が1番楽しかった
1008: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
小学生の時はよく土日に父親にスマブラで遊んでもらったり家族全員でWii Partyやったりしてた
1009: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
事実陳列罪で逮捕する
1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
いないと思うけど、友達でもいいからこういう関係欲しかったな1度くらい
23 件のコメント
親がゲーム嫌いなので無理です
偏見だけど親がゲーム好きなところの方が高収入高学歴な感じがする
親が学生時代にゲームする余裕があればゲーム好きになるだろうし、経済的な問題で意味わからん娯楽に金使ってられない家庭だとゲーム嫌いになる
そして子どもにもそれが伝わっていく…みたいな
どっかの学者が研究してないかな?
そんなの当たり前すぎて調査する必要ないわ
甲子園に出てたガチ家とか家族で楽しくスプラやってたんじゃない?
なんで自分が家庭築いてCMみたいになろうって発想がないの?
自分は出来ると思ってそう
そういうのは先進国で言う事だよ
日本は先進国ですけど…
むしろ先進国でこれだよ
スマブラ、マリカーは家族でよくやってる。スプラは2本買ったの後悔してるくらいやってない。
そもそもスプラって家族で遊ぶゲームか?
子供となら遊ぶけど、ジジババや親戚交えてまではやらんわ
サザエさん系の家族はもう絶滅危惧種だからな
今でも家族でゲームするなぁ
誰かがプレイしてたらみんなで鑑賞会?したりとか!
孫役として実在したぞ
wii時代のときは家族みんなでwiiパーティとかwiiスポーツしてたなぁ
あのときは本当に幸せだったなぁ
そりゃ無い人もいるだろうが、子どもの頃の楽しかった思い出として持ってる人も多いだろうよ
ニンテンドーは奇声をあげながら台をバンバン叩いてる奴らはもうターゲットじゃ無いんだよ。。
スプラの予算がゴリゴリ削られてるのもそういうことだろうな
今でも家族でWiiUのワリオをプレイするわ
「スケッチ」が最高だよ
父母兄妹とはよくマリオテニスやったよ、父はあまりゲーム得意じゃなかったから観戦してることの方が多かったけど、一緒に楽しんでくれた
あと、Wiiが出始めた頃miiが家で好き勝手過ごしてるのを眺められるソフト(?)があって、miiを家族分作って何してるかなー?って皆んなで見るのが好きだった
父母が面白いねーて笑ってるのが嬉しかったんだと思う
一箇所に人が集まってゲームするって時点で現実を即してない
当時WiiUが死んでたのもあって「任天堂は現代日本のことを何もわかってない」って言われてたな
switchだとこういう時代錯誤CMは少なくなったけど
父ちゃんも母ちゃんもゲームに悪口しか言わん辛い