1 : なまえをいれてください 2023/06/27(火) 16:59:44.08 ID:UWS23dBHd.net
Q14
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2023/qa2306.pdf
今すぐ新しいハードウェアを発売するよりも、すでに全世界で1億台以上販売されているNintendo Switchに注力し、今後発売される『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』や『スーパーマリオRPG』のようなソフトウェアの販売の最⼤化に取り組むことが、任天堂のビジネスにとって最も効果的ではないか。
また、いずれ次世代機が発売されると思うが、その際は世界中でゲームを楽しみたいお客様の手に商品が渡るように、転売対策をしっかりとってほしい。
A14
古川: Nintendo Switchはすでに発売から7年目に入りましたが、当社はお客様への受けいれられ方や開発してきたソフトウェアの内容などを考慮して、十分Nintendo Switchでお客様にユニークなご提案ができるだろうという判断のもとに、これまでNintendo Switchに集中してゲーム専用機ビジネスを行ってきました。先日のNintendo Directでも発表しましたように、今年もNintendo Switch向けに多種多様なソフトウェアを開発しておりますので、これらのソフトウェアをなるべく多く販売することでビジネスの最⼤化を目指していきたいと考えております。
また、新しいハードウェアを発売する時の転売対策に関しては、まずはお客様の需要を満たせる数を生産して出荷することが最重要だと認識しています。その上で、それ以外にも何か可能な対策がないか検討していきます。
2 : なまえをいれてください 2023/06/27(火) 17:03:35.80 ID:9BSUG3MC0.net
ニンテンドーアカウント持ち以外は買えないようにするところからスタートラインかな?
4 : なまえをいれてください 2023/06/27(火) 17:07:05.83 ID:qCAwr0aP0.net
アカウント紐付けの予約制でいいよ
クレカ登録もしてあるし
クレカ登録もしてあるし
11 : なまえをいれてください 2023/06/27(火) 17:13:05.79 ID:75RO9pHA0.net
あたりまえ
18 : なまえをいれてください 2023/06/27(火) 17:19:21.20 ID:eHU367T+0.net
絶対売れるんだから500万台くらい作ってから発売しろよ
そんなことしたくないなら半年前くらいから予約取って受注生産しろ
もうニンゴジラ二度と見たくねーよ
そんなことしたくないなら半年前くらいから予約取って受注生産しろ
もうニンゴジラ二度と見たくねーよ
29 : なまえをいれてください 2023/06/27(火) 17:24:34.01 ID:BRT4G0fpa.net
ニンテンドー直販の分くらいはオンライン○年以上加入とかで優遇してもいいと思うけどな
35 : なまえをいれてください 2023/06/27(火) 17:31:03.05 ID:ujz1y3BCa.net
実際生産数を増やす以上の対策ってないよなあ
f
40 : なまえをいれてください 2023/06/27(火) 17:36:09.86 ID:hha1+tzt0.net
ある程度実績のあるアカウントで、なおかつおひとり様一台の受注生産でやればある程度は転売も防げるやろ。
42 : なまえをいれてください 2023/06/27(火) 17:36:36.83 ID:0+6h1sfia.net
どうせ販売されて数年は抽選でしか買えないだろ
クレカ持っててかつ抽選とかかも
クレカ持っててかつ抽選とかかも
48 : なまえをいれてください 2023/06/27(火) 17:40:09.70 ID:0+6h1sfia.net
海外と同じ価格で売るとかしてもおそらくしばらく買えないだろうな
よほどローンチソフトがショボいとかならわからんけど ローンチは任天堂は例年強いし
よほどローンチソフトがショボいとかならわからんけど ローンチは任天堂は例年強いし
50 : なまえをいれてください 2023/06/27(火) 17:42:24.49 ID:hha1+tzt0.net
>>48
Switchの時はブレワイだったけど、そこまで売れたったいう気はしなかったな。
Switchの時はブレワイだったけど、そこまで売れたったいう気はしなかったな。
56 : なまえをいれてください 2023/06/27(火) 17:45:30.04 ID:y7bcaqdP0.net
任天堂への信仰心を試すために株持ってなきゃ購入できないとかにしろよw
66 : なまえをいれてください 2023/06/27(火) 17:51:57.57 ID:AshKZa8Za.net
マイナカード登録させそう
67 : なまえをいれてください 2023/06/27(火) 17:52:58.66 ID:ujz1y3BCa.net
>>66
マイナカードって免許証と同じく身分証明書にしか使えないカードだが免許じゃダメなのか?
マイナカードって免許証と同じく身分証明書にしか使えないカードだが免許じゃダメなのか?
87 : なまえをいれてください 2023/06/27(火) 18:08:58.61 ID:JekmWZZy0.net
マニアックな質問出して回答できたら購入可能の権利を貰える
147 : なまえをいれてください 2023/06/27(火) 19:28:39.24 ID:uqHBPCXv0.net
何で定価以上での販売禁止に出来ないんだよ
150 : なまえをいれてください 2023/06/27(火) 19:30:26.76 ID:R7ZL6sexd.net
>>147
定価なんか存在しないから
あくまで希望小売価格だぞ
定価なんか存在しないから
あくまで希望小売価格だぞ
151 : なまえをいれてください 2023/06/27(火) 19:30:41.31 ID:By+cXPZ80.net
>>147
だからそんなことする合理的な理由が無いからだよ
だからそんなことする合理的な理由が無いからだよ
160 : なまえをいれてください 2023/06/27(火) 19:38:27.43 ID:RPntpOmI0.net
帰り道にカツアゲとかはされなくなったけど、嫌な時代だぜ
115 : なまえをいれてください 2023/06/27(火) 18:42:32.10 ID:nLtDnrV30.net
公式で戦争にならないようにして
21 件のコメント
WiiUで大コケしたのに「絶対売れるんだから作れ」ってのも酷な話だったと思う
人気が落ち着くはずの3年目にコロナが重なって需要が増えたのは嬉しい誤算だったろうな。転売ヤーはイキイキし始めたわけだが
>何で定価以上での販売禁止に出来ないんだよ
この方、独占禁止法も知らないおバカさんです
amiiboの体たらく見てれば分かるけど、
残念ながら任天堂は転売ヤー擁護派や
諦めな
アリエクで安く売ってるamiiboカードを使ってもお咎めなしだからギアを使いたいだけなら苦労して現物を探す必要ないよ
ポケモンも酷いもんな
品薄商法
必ずしも要望にお答え出来るとは限らないが貴重な意見として承るって、かなり素っ気ない気がするけどw
今後ボーイがちょっとくらい優遇されるかどうか見ものだな
そもそも今は時代的なのと3の仕様としても
ガールとボーイの区別無くしてってるんだから、ボーイ優遇という概念自体が生まれない気がする
転売虫を駆除するのは企業努力よりもフリマサイト全般の問題
まだ売ってもねぇ新製品を屋号もねぇ実績もねぇ実物もねぇクソ虫が出品できるのがオカシイんだわ
娯楽品は水物過ぎるから対策のしようがないんだよな。
食料品とかと違って需要が1~100倍くらいすぐ変動する。次世代機がWiiUばりにコケたらなんも対策しなくても転売なんて起こらないし、何かの加減で大ブームになれば需要が物理的制約を遥かに超える。
消費者の移り気な消費行動がそもそもの禍根であって、でもそれを無理やり押さえつけましょう、ってなると話はまたおかしくなる。
そもそも転売屋から買う情弱ユーザーが1番悪いやろ
次の機種はテンバイヤーに狙われることでしょうねぇ
かといって小売店を蔑ろにできない
一応総会で出された以上企業としてはなんらかの回答はしないといけないんだろうね
法律には詳しくないと前置きするけど。
ニンテンドーオンラインでアカウント紐付けで予約した分は確実に生産して、小売は値引なり特典なりでニンテンドーの予約販売と競争するってんじゃ何かダメなん?
儲かりゃなんでもいいんだよ
今の任天堂に昔の面影なんてない
PS5という前例があるから全く同じではやんないだろうど
多く作るって言ってもその上を行くぐらい転売ヤーは増殖してて貯蓄もあるやろからなぁ
確実に狙われるって所を逆手に取って出荷量とタイミングにフェイントかけて潰すとしても
そうなると通常行き渡るよりもさらに多くの増産しないといかんから物量攻めは実際むずいし読めないからな
単純にプレイしたアカウント優先するしかないよね
今ゲームしてない人って次世代機そう簡単に買わないだろうから別に後回しでもええんよな
今やってる人はいいお客さんな訳でソフト買ってくれる人なんやし
それなりの数をまず売って、転売屋に渡らせて、その後に大量に入荷させればいいんじゃない?
発売日の3ヶ月前に全額前金で入れるようにすれば転売屋は資金を回せなくなって旨みを減らせるんだけどな
買って売ってを短期間で回すのが儲けの鉄則だから
任天堂は転売容認だからな
十分な数生産して出荷ってそれができないから現実問題として品薄からの転売ヤーが起きてるわけじゃん
こういうこと書くと信者扱いされるだろうけど…
過剰在庫のリスクとか資産回転率とかロジの問題とか、転売対策にもコストはかかるわけで、アホみたいに事前生産しない=容認派ってのはちょっと酷じゃない?
何人か書いてるけど実際WiiU大コケしてるんだし
対策が足りないという批判はあって然りだと思うけど、結局は社会のうじ虫である転売屋が悪いのであって、その怒りまで任天堂に向いてる気がしてならない
公式ページから長期間受付の受注生産性が一番だろ
多少手数料かさんでもいいから代引きとかもアリにすればクレカ作れない学生とかも買いやすい