インクカラーによる勝率の違い
インクカラーによる勝率の違いを調査しました🎨
— Splatoon 統計課 (@splatoon_stat) January 11, 2023
ドットは左側インクカラーの勝率、エラーバーは95%信頼区間を示します
上5つの寒色系インクの勝率が有意に高い
集計期間: 12/18~1/6https://t.co/vVOwCnNjk1 統計データのXマッチ 21,565 戦(ルール不問)から算出#Splatoon3 #スプラトゥーン3 pic.twitter.com/IgXb4Ycmdp
詳細はこちら!
なおこの調査はインクカラーの不公平性を問題視するものではありませんのでご了承いただけると助かります。 詳細は note の記事をご参照ください。https://t.co/NfrtWN4PnG
— Splatoon 統計課 (@splatoon_stat) January 11, 2023
ネットユーザーの反応は…
1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
わぉ
ここまで差が付くのか…
やっぱり青系インクは見づらいもんなぁ😩
ここまで差が付くのか…
やっぱり青系インクは見づらいもんなぁ😩
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
信頼できるかはわかんないけど、やっとこの手の情報出てきたな
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
統計の規模がレベチだなこれは…
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
寒色系インクはテカリを強調するなどの改善で勝率をフラットに近づけられそう
色によって勝率が左右されにくくするノウハウをイカ研が積んでくれればフェスで有利すぎる陣営ができるのも防がれるかも
色によって勝率が左右されにくくするノウハウをイカ研が積んでくれればフェスで有利すぎる陣営ができるのも防がれるかも
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
すげぇ。そんなことあるんだ。
1006: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
勝率が高いはどうでもいいけど、色覚サポート設定で自分の好きな色の組み合わせが設定出来ないことがダメです
0: トリカラちゃん@管理人 ID:splatoon.net
有利インクがあるという事実が証明されてしまった…!(`・ω・´)ゞ
39 件のコメント
このままで良いと言ってる所も取り上げて欲しかったな
これでインクの色の格差と叫んで似た色にされると一番困る
あのイカ硏ならやりかねん
なんで色覚サポでインク色設定できないんだろうな
色を固定しないと不利がついてると思うと、色々な色を楽しみたい人が色を固定せざるを得なくなったりするからだろう。音もBGM無音、SE最大が最適解になってしまうから音量バランス弄れないし。
ガチ勢は別にそれでええやん、色々楽しみたいライト勢も自分の好きにできるし
というか官能に関して自分好みの設定にできないってそれこそ人によってその設定が見やすいかどうかで有利不利でるわ
ユーザーの選択肢を増やすことに問題なんかねーよ、イカ研がせっかく作った曲や色きいて/見てもらえないの悔しいじゃないですかってだけだよ
インクの色固定、BGM無音、SE爆音が最適になることの何がいけないのか分からんわ
対戦ゲームでそういうのを設定できないなんてことあるか?
公式が「ゆかいなパーティゲーム」と称しているスマブラでさえ音とかキーコンフィグを設定できるんだぞ
流石に音の重要度がめちゃくちゃ高いスプラで音弄れたらまずい
BGM無音以外人権なくなってバンカライブでみんな「初耳だ…」って顔するとか最悪だろ
どうでもよすぎてわろた
視聴者の何人がその表情に気づけるんだよw
fpsとか音が重要だけど音を弄れないゲームなんてほとんど存在しないぞ
スプラが音を弄れるようにすべきかはともかく異常であることは間違いない
これ、色弱プレイヤーと健常プレイヤー分けてる?
そもそもイカ忍の跡なんで見えるんだよ
完全に見えなくすればいいじゃん
寒色系の色のほうが強いって火を見るよりも明らかだな
こんなに差が出るのか?
あっても2%以内に収まると思ってた
まともな目と頭してれば有利カラーあるのは一目瞭然だな
可能ならポケモンフェスで水陣営が色に有利なんかねーよ負け惜しみ乙とか言ってた頃に見せてやりたかった
そんなん言ってたの極々一部のガイの者だけやん
水色プレイヤーも自分たちが有利なのワロタしてたよ
そもそも今の色覚サポートって各色弱タイプをフォローできてる?
フェスの時とか確実にフォローできてないように見えるのだが。
フェスの色覚サポートは全く機能してないね、色覚サポート言うくらいなら通常時と変わらん青と黄色でええやろと
色確サポート使っても特にクサヤ温泉で敵インク青だと凄く見にくいし開幕からやる気がなくなる。インクがテカってるからか全体的にスプラ2よりインクが見にくい。
取り敢えず自インクも相手インクも自分で設定させろ
んで3つくらいの組み合わせをお気に入り登録とか
1の頃から青系統のインクが強かったのに未だにそのままっていう
ライティングが変わってて2より視認性が落ちてるのは改善してほしい
有利な色が来るか不利な色が来るかはフィフティフィフティだから編成差みたいに割り切るしかないしある程度は仕方ない
色が不変なフェスで問題になるわけだが、コラボ案件の場合はブランドホルダーから色の指定があるだろうし難しいだろうな
P0.05でこのぐらいか
0.01での統計も見たいな
なおこの調査はインクカラーの不公平性を問題視するものではありませんって書いておきながらどうしてこういう煽り記事にするんですかね??????
優位差あるよって結論ならむしろ問題視すべきでは?って思っちゃうよな
そこぼかすと結局何が言いたかったの?ってなる
地味にインク色組み合わせパターンの抽選に偏りがありそうって話が面白い、有意差があるのか見てみたいな
実際に勝率に差がついてた上位2パターンは少ないみたいだし、向こうもある程度把握してるのかもしれんな…
ただフェスの寒色系はずっとその色固定だからキツいわね
自分で色指定出来ればすべて解決。イカ研に要望出そうか…。
個人的にはナメロウの青が一番見づらい
暗めのステージは暖色のみとかできたらいいな
たまにくる濃い青を嫌って色覚サポートONにしても濃い青よりマシな程度の紫が二分の一の確率で相手に渡って相手全員がイカニンになる馬鹿らしさ
画面のほとんどを色で埋め尽くすゲームなのに色の視認性に対する意識が低すぎるんだよな
どうせ有利な最適解の色にされるのが嫌だとかいうクッソくだらない理由で色覚サポすら色固定してるんだろうけど、運や視力より知識で有利不利が決まるほうが健全だろ
そりゃそうやろ
色弱俺は敵が青の勝率4割切っとる
サポートも青黄やし任天堂の障害者に対する配慮の無さに泣けてくるわ
色覚サポート(サポートしてない)
1の頃からずっとそう
色弱に対する意識が低い企業だよ
健常者が見やすくなるモードではないよ。
色弱は色相の区別ができない人、つまり明度差がはっきりわかる色の組み合わせだから青と黄は間違ってない。
敵プレイヤーがインクに紛れやすいとは別次元の話だと思うが。
赤と緑だったら任天堂何もわかってねーって言っていいと思うよ。
分かってないのはお前だよ
色弱にも種類がある
ブキ研もこういったデータの見せ方すればよかったのに
だってあいつ統計できる学力ないじゃん
流石にお前よりは統計わかっとるぞ
インクの色気にしてるやついるんだなw
どんだけガチ勢なんだよw
別に本プレイではいいけどフェスではある程度勝利が揃った三色にするとか大会では勝率50%の色で固定するとかして欲しいね
一番良いのは視覚上相手とインクを交代できるようにすれば良い。
こんな簡単なのに無着手ってね。