1 : 名無しさん必死だな 2023/01/06(金) 22:07:29.58 ID:jbjE6X2u0.net
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
桜井 政博 とは
![]()
桜井 政博(さくらい まさひろ、1970年8月3日 – )は、日本のゲームクリエイター。YouTuber。ゲーム制作会社有限会社ソラの設立者で代表取締役。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E4%BA%95%E6%94%BF%E5%8D%9A
『星のカービィシリーズ』と『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』(スマブラ)の生みの親で、主にディレクションを手がける。
6 : 名無しさん必死だな 2023/01/06(金) 22:12:21.42 ID:QtYtq7d60.net
確かにデータだけなんだからDL版の方を安くするべきだよな
7 : 名無しさん必死だな 2023/01/06(金) 22:12:34.29 ID:WMNl77Vb0.net
差し替えなしの利便性と小売に遠慮して、ってとこだな
13 : 名無しさん必死だな 2023/01/06(金) 22:20:08.42 ID:6o1cggxa0.net
高いと思わない
同じ商品のバージョン違いなんだから同じ価格でいい
※桜井氏はDL派
同じ商品のバージョン違いなんだから同じ価格でいい
※桜井氏はDL派
.jpg)
.jpg)
14 : 名無しさん必死だな 2023/01/06(金) 22:20:58.70 ID:98Wi1AYp0.net
セール割引無しという前提で考えると確かに高い
まぁ小売への配慮だろ
まぁ小売への配慮だろ
15 : 名無しさん必死だな 2023/01/06(金) 22:21:56.00 ID:IQqWzHMl0.net
だからこそカタチケの有り難みが大きいんだろうな
16 : 名無しさん必死だな 2023/01/06(金) 22:22:25.95 ID:HudUlYke0.net
パケ版は中古で売れるのがメリット
個人的には好きではないが友人と貸し借りができる
値崩れを起こして格安で手に入る事がある
入れ替えが面倒なのはデメリットだね
個人的には好きではないが友人と貸し借りができる
値崩れを起こして格安で手に入る事がある
入れ替えが面倒なのはデメリットだね
20 : 名無しさん必死だな 2023/01/06(金) 22:24:18.70 ID:ArEwdbUO0.net
流石にメリット面で「売れる」「中古で買う」とかは言えないか…
23 : 名無しさん必死だな 2023/01/06(金) 22:27:24.67 ID:MqOUVBZ+0.net
>>20
桜井は中古で買わないんだが?
桜井は中古で買わないんだが?
21 : 名無しさん必死だな 2023/01/06(金) 22:24:56.53 ID:dxtnSgwN0.net
高い上に、中古で売って次のゲームを買う資金にできない
この値段決めてるやつ
子供の頃のこと忘れた銭ゲバだろ
この値段決めてるやつ
子供の頃のこと忘れた銭ゲバだろ
26 : 名無しさん必死だな 2023/01/06(金) 22:28:23.59 ID:HudUlYke0.net
あとパケ版は後にプレミアが付く可能性がある
27 : 名無しさん必死だな 2023/01/06(金) 22:28:53.69 ID:QtYtq7d60.net
>>26
つかねーよwwwww
つかねーよwwwww
130 : 名無しさん必死だな 2023/01/07(土) 08:37:04.04 ID:F8xJGpDK0.net
>>26
ダウンロード版があるとプレミアにはなりにくいよ
プレミアがついているソフトを買う人はコレクターとプレイヤーの二種類でプレイヤーはダウンロード版でいいから
ダウンロード版があるとプレミアにはなりにくいよ
プレミアがついているソフトを買う人はコレクターとプレイヤーの二種類でプレイヤーはダウンロード版でいいから
31 : 名無しさん必死だな 2023/01/06(金) 22:34:54.79 ID:IHW9VOLp0.net
価格差が少ないと言うか、はっきりDLの方が高いやん
パケの定価なんて飾りで大抵予約時点で既に値引きされてるし
パケの定価なんて飾りで大抵予約時点で既に値引きされてるし
40 : 名無しさん必死だな 2023/01/06(金) 22:46:39.74 ID:WpfCmHXq0.net
DL版の権利を譲れるようにしてくれ
88 : 名無しさん必死だな 2023/01/07(土) 00:46:38.66 ID:VqdstSRA0.net
>>40
この意見ちらほら見るけど
どんなシステムになるのかな?
この意見ちらほら見るけど
どんなシステムになるのかな?
43 : 名無しさん必死だな 2023/01/06(金) 22:58:13.87 ID:2JGilGmH0.net
クソゲーが購入履歴に鎮座するストレスよ
フルプライスだったら最悪の事態
フルプライスだったら最悪の事態
44 : 名無しさん必死だな 2023/01/06(金) 23:11:28.45 ID:4AlIN6cr0.net
電子書籍とかもそうだろ
45 : 名無しさん必死だな 2023/01/06(金) 23:11:55.69 ID:JH6iq+Hs0.net
海外の方がパッケージ派率高いのは意外
国内外でパケ vs. DLでアンケート
結果です! https://t.co/tosZS4nCaL pic.twitter.com/KpiNSJIFfz
— 桜井 政博 / Masahiro Sakurai (@Sora_Sakurai) January 6, 2023
50 : 名無しさん必死だな 2023/01/06(金) 23:17:14.95 ID:BEwWw2Bh0.net
>>45
海外の方が流通的にも現物手に入れるの面倒だからそれはおかしくないと思う
海外の方が流通的にも現物手に入れるの面倒だからそれはおかしくないと思う
101 : 名無しさん必死だな 2023/01/07(土) 02:17:50.12 ID:AB9QRpb60.net
老後の楽しみにレトロゲームやりたくなるかもしれんからパッケージ買うようになったは
114 : 名無しさん必死だな 2023/01/07(土) 04:47:57.84 ID:BmF8OikX0.net
>>101
電子部品も経年劣化するから遊べなくなるよ
電子部品も経年劣化するから遊べなくなるよ
112 : 名無しさん必死だな 2023/01/07(土) 04:31:41.67 ID:Dqp/D94z0.net
つか何故高いのか桜井くらいなら知ってるんじゃないのか
それとも意味も無くボッタクリってことを知ってて言ってるのか
それとも意味も無くボッタクリってことを知ってて言ってるのか
133 : 名無しさん必死だな 2023/01/07(土) 10:12:52.24 ID:/kmuOaXt0.net
>>112
市場が…みたいなこと言ってたしある程度わかってるんでしょ
そこら辺掘り下げてもどうにもならないことも知ってるだろうし
市場が…みたいなこと言ってたしある程度わかってるんでしょ
そこら辺掘り下げてもどうにもならないことも知ってるだろうし
120 : 名無しさん必死だな 2023/01/07(土) 06:09:18.69 ID:l3pbxPMJM.net
つーかむしろ投げ売りするパッケが問題なんやろ
0: トリカラちゃん@管理人 ID:splatoon.net
ブロックチェーン活用すればDL版の売り買いいけるらしいけど、
そうなるとデータの売り買いとかも出来るようになるだろうし、
任天堂ゲームでも稼げるなんて未来そう遠くないかもね…!(`・ω・´)ゞ
そうなるとデータの売り買いとかも出来るようになるだろうし、
任天堂ゲームでも稼げるなんて未来そう遠くないかもね…!(`・ω・´)ゞ
23 件のコメント
プリペイド1万円分買ったら1000円おまけついてくるし、
チケット使えば実質1本5000円だし高いと思わないな
DL版の譲渡なんてシステム実装しようと思えば出来るだろう
販売側にメリット無いからやらないだけで
野上恒のゲームを作るには にありがちなこと
桜井速報
スプラ3はDL版で買って失敗した
選択肢があるのは良いこと
パケ派
サーバくらいはじめから増強しとけよ無能イカ研
ここで人居ないと言われてたので増強する必要ないと思いました
こんなに人居るとは思わなかったです
申し訳ないでやんす^^
売れないし所有権移せないんだからカタログチケットぐらいのお得感は欲しいよな
桜井さんはパッケージ版買っても外側捨ててなかったっけ?
中身のディスクだけ整理して保存された分厚いファイルの束を見た事ある
だからカタチケとかやってる訳で
この人本当に50代?
若くね?
DL版の所有権売買については、MSが箱ONEのときにやろうとしたんだけどね
ソニーや米国の大手小売につぶされちゃったんだよね
実現してたら違う未来もあったかも
買ったゲームは売らないだろ普通
パッケージだけで遊べるとはいえ結局アップデートのデータはDLしないといけないんだよな
ゲームって任天堂なりSonyなりMSなりValveなりのプラットフォーマーがいるわけだからわざわざブロックチェーンでデータの正統性を保証しなくてもいいんだぞ
現状、ゲームでブロックチェーンがーって言ってるやつはただの新しいもの好きでなければ、仮想通貨と結び付けてマネタイズしたい奴や余程のリバタリアンくらいなもんでまともな奴は一人もいないと思っていい
DL版は小売店で売らない分メーカーメーカーに丸々利益が入るのに同じ価格はおかしいわな
小売店の仕入れ値<DL版価格<定価(小売店の販売価格)くらいにしないとあかんわ
アンケートの集計数が多くてビビる
DL版は意外とダウンロードサイズデカくてパッと遊べないのが痛いわ
そんなにDL版が高いなら誰も買わないからそもそもそんな販売方法は成立しないはずだけど実際には一大市場なわけだからな
便利、に価値を感じる層がいる一定数いるんだからその人は納得して買ってんだし高くはないよ
価値を感じれない人はパッケージ版を買えばいい
メルカリで900円で買えるff15を公式から9240円でダウンロードするやつが居るかって話
パッケージ版が販売初日から値下げ販売されてるのはモヤッとする
まぁどっちもニーズはまだあるし両方バランス取れてる状態が理想じゃないかね
DL派だけど高いとは思うが、それでもプレイだけなら利点も多いから選ぶのは慎重にしつつ売れるかは気にせず買ってるや
DL版が割高で見合わないなら売れなくなって値段が下がるがそれがないわけだし定価以上でもないしな
各メーカー個別にカタログチケット出すのがメジャーになれば理想だと思う