味方批判ばかりしてるプレイヤーは強くなれないとかいうオカルト

味方批判ばかりしてるプレイヤーは強くなれないとかいうオカルト 77
486 : なまえをいれてください (ワッチョイ 958c-oPAG [58.94.83.169]) 2022/12/27(火) 23:16:10.89 ID:RS2F6+uG0.net
味方批判すると強くなれないとかいうのも昔あったな
なんか宗教的なの感じて怖いわ

491 : なまえをいれてください (ワッチョイ 6a50-sr2U [113.43.247.112]) 2022/12/27(火) 23:18:49.05 ID:Qd8yuXuS0.net
>>486
今もあるけど?
てかゲームに限った話でもないしな
当たり前というか

502 : なまえをいれてください (ワッチョイ 118c-ooQU [220.220.55.105]) 2022/12/27(火) 23:28:43.30 ID:HWKhu/CB0.net
>>486
「味方が弱い」を「味方のせいで負ける」に脳内変換してる人が延々と言ってて話が噛み合ってなかったね

494 : なまえをいれてください (ワッチョイ 36df-NI8w [103.13.60.22]) 2022/12/27(火) 23:20:41.76 ID:nQ65HtWk0.net
味方批判しないフレンドは弱いのばっかだったし
配信者見ても味方批判しないタイプの人
XですらなかったりXパワー低いの多かった

500 : なまえをいれてください (ワッチョイ 4062-uXD6 [116.81.81.16]) 2022/12/27(火) 23:25:32.43 ID:1N4F34MF0.net
味方批判するからどうこうって言うか味方批判ばっかで自分の立ち回り見直さない奴は成長が遅いって話じゃね
逆に自分が向上心高い分勝つ気の無さそうな武器持ってたりちょっと調べたらわかるようなゴミプしてる味方を批判する奴もいるだろうし人によるわ

504 : なまえをいれてください (ワッチョイ 26aa-BH+x [14.11.129.0]) 2022/12/27(火) 23:32:16.47 ID:DRiG4Jix0.net
まあ味方が弱いせいで負けるってそもそも言い訳にもなってないしな、味方が強ければ勝てるってそりゃ誰でもそうなんよ

505 : なまえをいれてください (ワッチョイ ebb0-osrJ [114.156.240.50]) 2022/12/27(火) 23:32:41.23 ID:L9+KJZYz0.net
このゲー厶で味方批判しても「でもイカ研のせいだし…嫌なら辞めれば?」と返ってくるだけだからな

507 : なまえをいれてください (オッペケ Srbf-aOiR [126.156.172.57]) 2022/12/27(火) 23:34:14.34 ID:jY+L+xTor.net
現状に文句ばっか言ってても仕方ないのにな
どんなマッチングであれ自分の技量向上に励むしか無いだろうに

516 : なまえをいれてください (ワッチョイ c6ad-snBU [223.134.46.224]) 2022/12/27(火) 23:37:39.51 ID:gIgITSoF0.net
味方が強いってのは
味方からしたら弱いヤツと組まされてるって事だからな

518 : なまえをいれてください (ワッチョイ b374-RFhV [106.156.93.20]) 2022/12/27(火) 23:38:17.14 ID:YUuCIvWk0.net
1キル10デスの味方が5回中1回来るけどあれは味方が弱いレベル以下やろ

523 : なまえをいれてください (ワッチョイ ebb0-osrJ [114.156.240.50]) 2022/12/27(火) 23:41:39.60 ID:L9+KJZYz0.net
>>518
マジレスすると、ちょっとでも格上かつ苦手なブキを持ってる敵がいると一気にボコられる人ってのはいるんだよ

527 : なまえをいれてください (ワッチョイ d8f6-gMZ6 [153.134.12.130]) 2022/12/27(火) 23:42:14.90 ID:M6M6F+pW0.net
味方のせいにすれば簡単だが、自分がもっといい動きしてれば勝てたかも!みたいな試合も沢山あるはず。

ポスト トップ コメント
「バトル」の関連記事

77 件のコメント

コメントを投稿する

  1. 名無しのスプラトゥーン より:

    お願いだから少し冷静になってくれと思うときはある
    自分が慎重すぎるのもあるんだろうけど

  2. 名無しのスプラトゥーン より:

    味方のどこが悪かったか正確に見れてる上でそれを指摘する批判してるならむしろ上手くなる要素しかないけどな
    むしろ自分含めた4人でやった結果になんで自分以外の責任がないと言い切れるのかわからない

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      正確な指摘は指摘で批判じゃないだろ
      負けた試合で味方に一切問題が無いみたいな話をしてるわけでもないし
      穿った見方しすぎ

      • 名無しのスプラトゥーン より:

        >正確な指摘は指摘で批判じゃないだろ

        ひはん【批判】 … 批評して判断すること。物事を判定・評価すること。

        その批判がただただマイナスの内容だったとしても
        「正確な欠点や間違いの指摘≠批判」なんてことは全くない
        あと二回目の「指摘」は指摘以外の言葉探さなきゃダメだろ…
        もう少し日本語を使いこなせるようになろう

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      いくら正しく評論しようが仮にまたその同じ味方が来たらやっぱり負けるんでしょ?じゃあ「強く」はなってないじゃんw「責任がー」ってのは別に強さの向上とは関係ないよね。
      強くなる、ってのは向上する、って事で、この味方とだったとしても「次は勝てる」ってのの事。そのためにはどうするか。「味方がー」じゃ一生その面子だと勝てないよね。
      君が言ってるのは「強くなる」じゃなくて「現状のままでも俺は強い」って言ってるだけ。責任は無い、俺は悪くない、だから今のままでいい。今の君は弱いとは思わないけど、その考えじゃそれ以上強くなるのは難しいよね。

      • 名無しのスプラトゥーン より:

        その味方が次に来ても必ず負けるは流石に極論すぎ、前提がおかしい

  3. 名無しのスプラトゥーン より:

    「こんなにキルしたのに味方弱くて負けた」って負けリザルト晒してる人結構いるけど、絶対その前後に戦犯してるんだろうな〜って思いながら見てる

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      残念ながら毎回バトルNo.1取ってても負け続けるときは負け続けるもんだよ
      君は認めたくないんだろうがリザルトで常に1位2位にいるようなどう足掻いてもプレイが上手い人は世の中にはいるわけで
      そこから更に勝ちを拾える人は戦犯になりうる味方を戦犯にさせない立ち回りができてるんだろうなと思う
      俺はこれが出来てせいぜい25までの雑魚だから偉そうに言うわけじゃないけど
      必ずしも自分が戦犯になって負けるわけじゃなくて戦犯になりうる味方を相手チームの上手い人より活かせず負けるパターンを踏み続けてる人はこのゲームには多いと思う
      それまで踏まえて戦犯って言ってるなら何も言うまい

      • 名無しのスプラトゥーン より:

        バトルNo.1はとっててもトドメNo.1は取れない人多いよね

      • 名無しのスプラトゥーン より:

        君は認めたくないだろうが計測2-3で25いきました

      • 名無しのスプラトゥーン より:

        25言いたいだけ

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      大半が味方かオブジェクトをデコイにすることで死なずにキルしてるパターン
      前線が崩壊したりカウントをゴリゴリ進められてからキルしても遅いんだよね

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      キルが直接ポイントになるシューティングゲームじゃないしな
      キルだけを重視しすぎて勝つための動き出来てないなら意味ないし

  4. 名無しのスプラトゥーン より:

    味方を反面教師にして成長する機会を自ら捨ててるのにな
    そういう精神論が好きな人が自分を客観視できてるかと言えばそうでもない
    自分に厳しい自分に酔ってる気持ち悪い人になってるのに気づけてないわけだから

  5. 名無しのスプラトゥーン より:

    ①「どうしようもない試合」
    ②「勝てる試合」
    ③「勝てていたかもしれない試合」
    3種類ある内の①のケースで味方批判してもしょうがないし自分が悪いと自責しててもしょうがない
    ③のケースで自分はどうすれば勝てていたかって考えるぐらいでいいよ

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      ①と③を切り分けるためには
      敵味方の動きも把握する必要があり
      その結果味方のせいで①だったてのは普通にあるだろう
      この一連を”味方批判”と取るかどうかで批判に対する結論が変わるから平行線なんだろうな

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      いずれにしても、まずは全力で取り組むのみ。
      ①~③のどれなのかは勝敗決まってからの結果論であって、③をいかに増やすかが重要だな。
      実力が伴うようになれば③が自ずと②に近づくし、①も③になるかもしれない。

      • 名無しのスプラトゥーン より:

        全力で取り組むのは当然として、次にどう活かすかが上達に鍵だな
        そのためには負けた原因を理解することが重要で、必然的に①と③の切り分けはするし
        「この試合は味方のせいで負けた」は上達の過程で誰もがとおるもんだと思うけどな
        何でもかんでも味方のせいは論外だが

  6. 名無しのスプラトゥーン より:

    何でもかんでも宗教的って…猿並の知能でおもろいわ

  7. 名無しのスプラトゥーン より:

    味方批判してるやつでメモプや動画出してる人見たこと無いから色々お察しでしょ

  8. 名無しのスプラトゥーン より:

    味方批判って意味がないからな。
    意味がないことばかりしてるやつは成長しないよね。

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      これなんだよな
      チーム組んでやってるならともかく野良の味方に悪態吐こうが的確なアドバイスしようが伝わらないから意味がない
      自分の内心で黙って分析なり反省なりすればいいだけ

  9. 名無しのスプラトゥーン より:

    こどおじイライラで草
    シューマ君を見習えよ

  10. 名無しのスプラトゥーン より:

    だって貴重な時間を見も知らぬ赤の他人のために費やしてるんだもの。
    「味方にもミスが多かったな」でさらっと流して、さてそういう時には自分はどう動くべきか、と内省できれば建設的なんだけど「味方ゴミ!許せない!スクショ撮って晒してやる!!」なんて頭をいっぱいにして何か先に進むの?
    「強くなる=改善する」って意味なんだから干渉できない味方の改善について考えてる時点でそれは徒労で何もしてないのと一緒。何もしてなければ強くなれないよね。当たり前の話じゃん。

  11. 名無しのスプラトゥーン より:

    御高説ごもっともなんだけどなぜかこのゲームやたらと連敗モードの沼になること多いし、その時リザルト見ると自分以外0キル8デス当たり前みたいなのが大量にくると味方のせいにもしたくならん?
    四六時中味方のせいで負けたとキレてるやつはあたおかだと思うけど

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      味方のせいにしたくもなる気持ちはわかる
      が、それをネットにまで持ち込むほどなら精神あったまってて真っ当な状態じゃ無いからクールダウンすべき
      自分もキレる時はあるけど衝動のままキーボード叩いて文句垂れることはない

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      だってそれで味方のせいにしてまた「連敗モードの沼」ってのになったらまた連敗するんでしょ?それは変わってないし、強くもなってない。
      仮にそうなった場合でも連敗数を押さえられる、勝てる、ってのが「強くなる」って意味で、そのためにはどうするのか。「味方のせいでー」は不合格だよね。
      これは「味方批判してる奴は弱い」って意味じゃない「味方批判してる奴はそれ以上強くなれない」って意味。今現状強いとしてもそれやってたらそれ以上は無いよね。

  12. 名無しのスプラトゥーン より:

    オカルトでも宗教でもない
    人生の真理や
    スプラはそれを学べるんや

  13. 名無しのスプラトゥーン より:

    味方批判しないプレイヤーとか都市伝説だろ
    どんな聖人でも暴言台パン野郎になるのがスプラトゥーンというゲーム

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      お前の周りにはそういう人間しかいないってことで、つまりお前は地獄にいるんやで

  14. 名無しのスプラトゥーン より:

    そりゃお前が悪くてお前が弱いからな。
    ただその比較対象は味方でも対戦相手でもなく「明日の自分」明日の自分だったら味方が多少ポンコツでも上手く立ち回って勝利に導けただろうに。
    それに比べたら今の自分は全然ダメダメで悪い所しかない。それが「強くなる」って事。明日の自分に比べたら今の自分は弱くて悪い。それを否定するつもりか?そしてそれは何を意味するか。

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      自己啓発本っぽくて草

      • 名無しのスプラトゥーン より:

        しかも似たような構文で連投してるしこの人この手の話題になるとすごい啓蒙活動してるから草なんよ
        ナワバリ速報の時から味方との連携が大事なゲームだとかワンマンプレイでは限界があるだとか論説してたし熱心な人だよ
        やっぱり同じ人だよね?

  15. 名無しのスプラトゥーン より:

    平和だなぁ

  16. 名無しのスプラトゥーン より:

    野良の場合、自分を除いた味方は3人敵は4人
    ハズレを引く可能性は敵の方が高い
    それでも負け続けているのなら、ハズレは自分自身だって事よ

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      それ、本当にハズレ?
      向こうが当たり引きまくってるだけじゃね?

  17. 名無しのスプラトゥーン より:

    ×味方批判をする人
    ○味方批判だけで自分の改善点を探そうとしない人

  18. 名無しのスプラトゥーン より:

    チーム戦で味方のせいにするなって理想論にも程がある
    全てが自分のせいってそれ逆を返せば味方の影響ゼロということじゃん
    そんなのあり得ないよ

  19. 名無しのスプラトゥーン より:

    リプレイ見直して然るべき内容ならしゃーない

  20. 名無しのスプラトゥーン より:

    長文コメント多くてわらうわ

  21. 名無しのスプラトゥーン より:

    一瞬リオラ記事かと思った

  22. 名無しのスプラトゥーン より:

    コイツらの言いたい事が「味方批判してる奴こそが強い=俺強い」なの笑うわ

  23. 名無しのスプラトゥーン より:

    分析として味方が弱かったとか味方が戦犯かましたとかなるのは正しい
    その後に「だから負けても仕方がない」とか「コイツが悪い」とか続くようなら成長はないよね?ってだけ

  24. 名無しのスプラトゥーン より:

    マッチングの話になると毎回長文多いの草生える
    ちゃんと読んでる奴少なさそう

  25. 名無しのスプラトゥーン より:

    対面弱い味方を批判しようとは思わないけどKD割ってるチャージャーとか自陣塗らないモデラ―引いて負けるとこいつがまともなら勝ち筋あったな…って思っちゃう

  26. 名無しのスプラトゥーン より:

    味方のせいで負ける試合はそりゃあるだろうけど
    リザルト晒して味方がーって言う人と一緒のチームでヤグラやホコは絶対持ちたくないなあ

  27. 名無しのスプラトゥーン より:

    まぁ味方批判しようがしまいがこんなスレで無駄な議論にもなってない愚痴を重ねてるだけの奴に成長はないよ

  28. 名無しのスプラトゥーン より:

    味方批判しても何も意味がないから、
    そういう無駄にリソース使う奴は頭が悪いから何やっても駄目ってお話

  29. 名無しのスプラトゥーン より:

    「味方のせいで負けた」は無限にあるけど
    「味方のせいで上がれない」は存在しない

  30. 名無しのスプラトゥーン より:

    ミラーマッチングがかなり徹底されてるから強ブキ使ってると味方は弱く見えると思うわ

  31. 名無しのスプラトゥーン より:

    マスタベ長文なんて読まないよ

  32. 名無しのスプラトゥーン より:

    もっともらしいことに対して中傷してる人はどうしょうもないなって思っちゃうな。論点ずらし、的はずれな感情をぶつけてるだけだし。

  33. 名無しのスプラトゥーン より:

    相手チームにも戦犯枠はおるんやで? でも勝ってるよな? なんでやろな?

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      カバーできるか否かの違いよ
      どうあがいても無理な戦犯だってある

  34. 名無しのスプラトゥーン より:

    モデラーボールド弓は止めて欲しい

  35. 名無しのスプラトゥーン より:

    反省しない考察しないやつって遠回しに言ってるだけでは

  36. 名無しのスプラトゥーン より:

    リプレイ機能有るんだから味方が悪いか自分が悪いかはリプレイ公開して判定して貰えばいい

  37. 名無しのスプラトゥーン より:

    Xマッチ限定だが下手くそが遠距離ブキ担いで
    対面の遠距離ブキの味方負担押し付けた挙げ句に
    1番の戦犯だったら何やってんのって思うわ

    あと対面強いの呼ぶ塗りも弱い弱ブキ
    ヒッセンとかクラブラとか来んなって感じ

  38. 名無しのスプラトゥーン より:

    味方弱くて負けるのが嫌なら格ゲーやるといいよ
    格ゲーは自分が強ければ負けない

  39. 名無しのスプラトゥーン より:

    格ゲーやれ

  40. 名無しのスプラトゥーン より:

    マウント合戦

  41. 名無しのスプラトゥーン より:

    味方批判っていうか味方ガチャなのはシステム上当たり前だからなぁ
    1人で全員キルできるとかじゃないなら味方のバラつきをどうするかは常にある難題なわけで
    それのせいにして当たってるだけの人は自分は完璧って事だからそのまま味方運が全てで
    そこを踏まえて自分はどうするかを考えてる人は自分の対面スキル以上に伸び代はあるし

    向上心や反省がなくて伸びるのは操作スキルだけだからな
    そこが本来強い人は伸び切るだろうが、大半はこの壁以上は伸びないからそれ以外で工夫するしかない

  42. 名無しのスプラトゥーン より:

    このゲームには3つの種類がいる。
    味方のせいにする人とイカ研究所のせいにする人とだれのせいかということを何も考えずに遊んでいる人だ。

  43. 名無しのスプラトゥーン より:

    極上の排泄物であるバンカラマッチを経験すると
    Xマッチは天国やで
    ミラーマッチは本当に神

  44. 名無しのスプラトゥーン より:

    これって精神性の話じゃないの

  45. 名無しのスプラトゥーン より:

    強くなったところで格差マッチに放り込まれるからね
    壁を乗り越えても別の壁が待ち受けてる
    そしてやがては人間やめなければ乗り越えられない壁がやってくる

  46. 名無しのスプラトゥーン より:

    俺雑魚すぎワロタwww
    味方ドンマイwww
    恨むならこんな俺と一緒にしたガバガバマッチングのイカ研を恨んでくれやwww

  47. 名無しのスプラトゥーン より:

    こんな議論が生まれる時点でゲームとしてなにか致命的な欠陥がある

  48. 名無しのスプラトゥーン より:

    どんな対戦ゲームのランクマッチでも同じだろ。その1マッチの中で見たときに野良のせいで負けることなんてたくさんあるけど、その中でも勝率を上げるためには自分がキャリーする割合を増やすしかない。
    文句言ったところで何も変わらんけど、文句言ってるからってその人の強さになんか関係があるとも思わんな。なんか無駄なことで言い合うなや

  49. 名無しのスプラトゥーン より:

    ボムしか投げない戦法とか自陣奥でしょんべん垂れ流す奴だったらそりゃ思うけど普通に戦ってたら批判せざるを得ない味方なんて出てこない
    自分が上手かったら弱い味方が来るからそれ以外の2人をどうやって活かすかにかかってくるだけのはなし
    自分が弱かったら強くなれるよう意識を変えてみるしかない

  50. 名無しのスプラトゥーン より:

    自分の動きへの反省と同レベルで味方の動きにも不満が出るわ

  51. 名無しのスプラトゥーン より:

    自分のキルレが良いのに、よく試合に負けて、味方のせいにしている猿は
    単純にスプラトゥーンが下手くそ 

    頭の悪い猿はオブジェクトへの関与より自分のキルレが一番で
    自分が一番スプラが上手いと勘違し、しかも反省もしないから
    一生上に上がれない

    キルレが大事ならCODで一生角待ちしてくれ

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      コレな
      味方に左右されず勝ちにつながりやすい立ち回りしてたらキルレ関係無いからな
      ナワバリなんかだと敵陣乗り込んで 敵のヘイト引き付けて相手せず雷神ステップで適当に流してるだけで大抵勝てるわ

  52. 名無しのスプラトゥーン より:

    自分の悪かった所の反省もするし味方への呪詛も吐くのが普通だろ
    1番ダメなのはどういう見方にせよ自分のことを棚に上げることだ
    戦犯かます側の癖に味方批判批判に明け暮れる奴も同類だ

  53. 名無しのスプラトゥーン より:

    結局は見ず知らずの初顔合わせのプレーヤーが8人集まって戦うゲームなんだから、敵・味方の動きを把握して最適化した動きをしながら勝率を上げていく試みをするしかないよね。

    上位勢のプレーヤーの動画見てると敵と対面してる仲間のカバーにいけないことにすら謝罪してるレベルだし。味方がどうあれ、それくらいのカバー力ないと安定して上にはいけないってことでしょ。

  54. 名無しのスプラトゥーン より:

    自分一人に対して味方三人なんだから論理的に考えても味方のせいじゃね

  55. 名無しのスプラトゥーン より:

    味方批判しないやつは味方の動き観てる余裕もない馬鹿か雑魚だけ

本日の人気記事ランキング

ピックアップカテゴリ

カテゴリ一覧を開く🔻
スプラ3まとめ-トリカラ速報 トリカラちゃん

Splatoon3まとめサイトです。スプラ3の最新アプデ情報や話題のニュース、国内外のおもしろネタから界隈の裏事情まで 今のスプラトゥーン3がまるっとわかる!