『敵のいる位置を覚えておく』って言うけど、それがちゃんとできる人はどんな感じで頭の中にその情報があるの?

『敵のいる位置を覚えておく』って言うけど、それがちゃんとできる人はどんな感じで頭の中にその情報があるの? 5
1001: 名無しのスプラトゥーン splatoon.net
敵のいる位置を覚えておく〜って言うけど、それがちゃんとできる人はどんな感じで頭の中にその情報があるの?
頭の中にマップがあって、そこに位置をピン留めする感じなことやってるのかな?
1002: 名無しのスプラトゥーン splatoon.net
質問の答えでは無いが俺も聞きたい、味方の位置がわからん
1003: 名無しのスプラトゥーン splatoon.net
中後衛だから味方位置はわかるけど敵の位置全部はわからんな〜
特にアサリだと味方の位置は見る、アサリが涌くポイントにいるか、抜けようとしてるのかなどは見てます。

全ルール通じてオブジェクトに関与するタイプ、とにかく前線に行くなど味方の特徴は把握するようにしてる。
そしたら自分のためにマップを開いた時でも味方がどこにいるかを見てカバーをしに行くのか、抑えてくれてるからオブジェクト関与するのか、
見捨ててワイプを取られないようにしつつ牽制してラインをそこまで下げないとかは考える。
1004: 名無しのスプラトゥーン splatoon.net
位置じゃないけどまずイカランプの確認→実際の視界内に入ってる敵味方→
実際に視界内に入ってくる弾やサブの軌道から大体の位置予測→
インク回復中など余裕がある時はマップチラ見で味方の偏りを確認って感じかな。

あとはオブジェクトのアナウンスなどでもある程度推測できる(上手いと揺さぶりで一瞬オブジェクトに触れてくる事も有るけど、実際に体がそこにある事に間違いはない)。
(味方に時間使いまくり裏取りマンがいると破綻するけど)敵が多いということはそこに味方の意識も多く集中してるはずって考えも出来る。
1005: 名無しのスプラトゥーン splatoon.net
敵の位置についてはまず定番ポジションがあるのでそこを覚える事
1006: 名無しのスプラトゥーン splatoon.net
前衛握ってます。

『自分がどう動いていくかの判断材料』として『相手のいる位置と、そこから予測される相手の動きの情報』がある感じかな。
人数やSP(イカランプ確認)と前線のライン・塗りの情報(マップ確認)も併せて判断みたいな。
マッピングみたいな精密さは無理だけど、セオリーと併せれば大体まあこの辺に居るやろレベルにはなる。
1007: 名無しのスプラトゥーン splatoon.net
ちょっとズレてるかもしれないけど、たまにいる裏どり大好きイカは意識して動き見た方がいいかも
毎回迎撃できれば中央で人数有利を生みやすい
例:アマビで毎回左から降りる、キンメダイで毎回右から降りる等
1008: 名無しのスプラトゥーン splatoon.net
(投稿者)
話聞くに頭の中の3Dマップに入力するようなことしてないみたいね
視界情報から的確に位置情報と位置予測情報を抜き出して処理してるって感じ

取得した情報はどう脳に保管されてんだろ?
>>名無しの返信 splatoon.net
『得た情報はどう脳に保管しているのか?』って話になると、脳科学の域の話だろうね。
それを意識してやってる人は居ない気がする。なんとなくって奴。
1009: 名無しのスプラトゥーン splatoon.net
『出来るようになりたい』という話であれば、
上手い人のプレイを見て強いポジション取りやセオリーを知って何度も試合に挑む事かな。
ポスト トップ

管理人オススメニュース

5 件のコメント

・スパム対策の為URLの記入はできません。

・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントはお控え下さい。

・ブログの運営に支障をきたすようなコメントには必要に応じて法的措置をとる場合があります。あらかじめご理解ください。

※コメントの反映には少しお時間をいただく場合があります。

コメントを投稿する

  1. 名無しのイケラーメン より:

    才能です。試してみてできそうになかったら諦めましょう

  2. 名無しのリアで草 より:

    敵味方の位置を覚えておく必要など無いし、覚える意味も無い
    覚えるのではなく、3秒ごとに全ての情報を取り直すんだ
    覚えておく時間はたった3秒でいいし、むしろそれ以上前の位置情報なんて何の価値も無い
    なぜなら人は常に動き続けるからだ。なんなら3秒前の情報でさえ古い

    サモランでも最低限10秒に1回は全体を見回すよう心掛けろ
    タワーの見逃しが多いヤツは情報の更新ができていない証拠
    気付いていながら味方に任せるのと、そもそも気付いていないのでは雲泥の差がある

  3. 名無しのオタワンチャン より:

    位置把握できないからいつも音でギリギリに判断するしかない…
    背後からのワイパー振る音聞いて距離取るとか潜伏のぷくぷく音とか

  4. 名無しの静民 より:

    逆にできない人って脳みその容量どんだけ少ないの?ギアパワー詰むより脳みそ詰んでくれ

  5. 名無しのチルゴリラ より:

    味方の位置分かれば敵の位置も見えてくるよ

本日のオススメニュース

本日の人気記事ランキング

ピックアップカテゴリ

カテゴリ一覧を開く🔻
スプラ3まとめ-トリカラ速報 トリカラちゃん

Splatoon3の最新アプデからスプラ界隈の裏事情、Switch2の秘情報まで今の「スプラトゥーン3」「NintendoSwitch2 」がまるっとわかるコンテンツをお届け!