318 : なまえをいれてください (テテンテンテン MMeb-IfxN [133.106.60.226]) 2022/09/15(木) 14:16:20.34 ID:JJWigXWwM.net
トリカラをどう調整したら面白くできるのかみんなで考えようよ
俺はまず3陣営用のマップを作らないとダメだと思うわ
マップは専用の三角形型じゃないと面白くならないでしょ
俺はまず3陣営用のマップを作らないとダメだと思うわ
マップは専用の三角形型じゃないと面白くならないでしょ
324 : なまえをいれてください (ワッチョイ 8bf6-Lty2 [153.240.33.141]) 2022/09/15(木) 14:17:20.47 ID:LGL4jtDx0.net
>>318
後半戦開始時に再投票でエイ!
後半戦開始時に再投票でエイ!
330 : なまえをいれてください (ワッチョイ 8b01-nDma [153.202.110.195]) 2022/09/15(木) 14:18:38.35 ID:sVVpRZoD0.net
>>318
専用マップが要るってのは俺もそう思うわ
専用マップが要るってのは俺もそう思うわ
342 : なまえをいれてください (テテンテンテン MMeb-IfxN [133.106.60.226]) 2022/09/15(木) 14:20:43.70 ID:JJWigXWwM.net
>>330
だよな
陣営を一つ増やしておいて、二陣営用のマップを使いまわすなんてそんな虫のいい話が通るわけがない
任天堂って基本有能だけどトリカラだけは許せん
だよな
陣営を一つ増やしておいて、二陣営用のマップを使いまわすなんてそんな虫のいい話が通るわけがない
任天堂って基本有能だけどトリカラだけは許せん
369 : なまえをいれてください (ワッチョイ 79d0-Msf7 [182.166.164.93]) 2022/09/15(木) 14:28:12.15 ID:3BQLYHNF0.net
>>318
普通に考えたら横長ステージの挟み討ちとか真ん中チームは人数6人居ても厳しいだろ
つかどうやっても攻防公平にはならないんだから極論三角ステージしかないわね
普通に考えたら横長ステージの挟み討ちとか真ん中チームは人数6人居ても厳しいだろ
つかどうやっても攻防公平にはならないんだから極論三角ステージしかないわね
382 : なまえをいれてください (テテンテンテン MMeb-IfxN [133.106.60.226]) 2022/09/15(木) 14:31:51.23 ID:JJWigXWwM.net
>>369
専用マップを作るか
一位の陣営が勝ったら常にn倍にするとか
とにかく今のままだと黒歴史になる
専用マップを作るか
一位の陣営が勝ったら常にn倍にするとか
とにかく今のままだと黒歴史になる
362 : なまえをいれてください (テテンテンテン MMeb-IfxN [133.106.60.226]) 2022/09/15(木) 14:25:39.14 ID:JJWigXWwM.net
トリカラの修正内容が出現率低下ってのが草
自分たちが作ったものを自分たちで否定してるじゃん
なんとかならんのか
自分たちが作ったものを自分たちで否定してるじゃん
なんとかならんのか
370 : なまえをいれてください (スププ Sd33-okhn [49.98.78.78]) 2022/09/15(木) 14:28:41.56 ID:t49MoGcDd.net
>>362
そうじゃないって言いたくなったわ
出現するのは全然いいけど、シグナルを減らすとか
シグナル後の塗りを一定時間のみにするとかそういうのを期待してたわ
次のフェスは1位チームにはなりたくないな
そうじゃないって言いたくなったわ
出現するのは全然いいけど、シグナルを減らすとか
シグナル後の塗りを一定時間のみにするとかそういうのを期待してたわ
次のフェスは1位チームにはなりたくないな
385 : なまえをいれてください (テテンテンテン MMeb-IfxN [133.106.60.226]) 2022/09/15(木) 14:33:19.82 ID:JJWigXWwM.net
>>370
コンセプトから失敗してるもんなトリカラは
1位になったらほぼ確実に逆転されるとかやる気なくなるわ
コンセプトから失敗してるもんなトリカラは
1位になったらほぼ確実に逆転されるとかやる気なくなるわ
398 : なまえをいれてください (ワッチョイ 49d7-5nBb [222.14.3.52]) 2022/09/15(木) 14:37:41.97 ID:w2TJKlyd0.net
トリカラの中央不評多いけど友達と2人で潜って役割分担出来たら割と楽しかったぞ
リグマみたいに2人か4人でしか出来ない仕様にすればすんなり解決しそう
リグマみたいに2人か4人でしか出来ない仕様にすればすんなり解決しそう
403 : なまえをいれてください (ワッチョイ a9aa-wXR1 [14.11.67.1]) 2022/09/15(木) 14:39:57.38 ID:e9XWhgUq0.net
>>398
前夜祭トリカラは理解してないやつ多めだったからちょきで勝ちまくってたけど
構造を理解して2チーム側がきちんと動くと相当難しくなるのはもうわかってる感じ
攻略されたら中央が勝つ目はかなり薄い
前夜祭トリカラは理解してないやつ多めだったからちょきで勝ちまくってたけど
構造を理解して2チーム側がきちんと動くと相当難しくなるのはもうわかってる感じ
攻略されたら中央が勝つ目はかなり薄い
458 : なまえをいれてください (ワッチョイ 49d7-5nBb [222.14.3.52]) 2022/09/15(木) 14:54:50.31 ID:w2TJKlyd0.net
>>403
具体的な戦術がよく分かってないけどその2チームのちゃんとした動きにチョキは絶対に抗えないもんなの?
具体的な戦術がよく分かってないけどその2チームのちゃんとした動きにチョキは絶対に抗えないもんなの?
466 : なまえをいれてください (テテンテンテン MMeb-e3vm [133.106.194.218]) 2022/09/15(木) 14:56:50.86 ID:2T/X3uFtM.net
>>458
暫定一位が中央に立たされて二位三位が挟み撃ちするんだぞ?勝利条件は取れだけ塗れたかだぞ?
暫定一位が中央に立たされて二位三位が挟み撃ちするんだぞ?勝利条件は取れだけ塗れたかだぞ?
479 : なまえをいれてください (ワッチョイ 49d7-5nBb [222.14.3.52]) 2022/09/15(木) 15:00:17.20 ID:w2TJKlyd0.net
>>466
それぞれがソロだと厳しいなってのは分かるけど2位3位がそれぞれ2人組で1位は4人組とかなら互角の試合出来そうだけどな
それぞれがソロだと厳しいなってのは分かるけど2位3位がそれぞれ2人組で1位は4人組とかなら互角の試合出来そうだけどな
415 : なまえをいれてください (ワッチョイ 89b9-F+o0 [126.88.8.13]) 2022/09/15(木) 14:44:19.84 ID:GsMlQtFC0.net
フェスは不人気のウツホが硬いな
ウツホ軍団に入ればトリカラで無双できる
ウツホ軍団に入ればトリカラで無双できる
429 : なまえをいれてください (ワッチョイ 8bf6-DBL4 [153.243.10.8]) 2022/09/15(木) 14:47:17.68 ID:TK0uUFw80.net
トリカラで勝ってたのにラスト30秒で仲間はずのもう1陣営に自陣塗られて中央が勝ったときはまじで頃したくなったわ
445 : なまえをいれてください (ワッチョイ f1aa-hLsD [106.72.149.32]) 2022/09/15(木) 14:51:31.07 ID:n2upd4QQ0.net
トリカラはチョキもしんどそうだったけどグーの俺も味方陣営の人が殺して来るのが続いた時点で虚無になってやめた
456 : なまえをいれてください (ササクッテロロ Spc5-P1D/ [126.253.10.184]) 2022/09/15(木) 14:53:30.52 ID:vun3L7hip.net
フェス限定のステージを三角形にしてそこでトリカラやればいいじゃん
人数も2vs2vs2とかにしてさ
人数も2vs2vs2とかにしてさ
459 : なまえをいれてください (テテンテンテン MMeb-e3vm [133.106.194.218]) 2022/09/15(木) 14:54:52.02 ID:2T/X3uFtM.net
>>456
そこまでしてトリカラやる必要ないだろ
そこまでしてトリカラやる必要ないだろ
460 : なまえをいれてください (オッペケ Src5-06R2 [126.194.108.59]) 2022/09/15(木) 14:54:55.55 ID:hbZwIiwJr.net
>>456
一位の勝率落とすための施策なのに平等にしちゃダメでしょ
一位の勝率落とすための施策なのに平等にしちゃダメでしょ
472 : なまえをいれてください (ワッチョイ 3126-uPLR [138.64.87.57]) 2022/09/15(木) 14:58:53.91 ID:fYRFhh0M0.net
>>460
前夜祭のポイント比率だと1位が勝って勝って勝ちまくるんだけどポイントで負けるという前提で作ってある
前夜祭のポイント比率だと1位が勝って勝って勝ちまくるんだけどポイントで負けるという前提で作ってある
485 : なまえをいれてください (ワッチョイ f1aa-mPK4 [106.73.138.64]) 2022/09/15(木) 15:01:30.79 ID:f40osQX90.net
トリカラ防衛側は、真ん中に集まって
シグナルを奪いにくるゴキブリを潰した後に塗り広げれば割と勝てる
シグナルを奪いにくるゴキブリを潰した後に塗り広げれば割と勝てる
500 : なまえをいれてください (アウアウウー Sa9d-lJIp [106.130.78.179]) 2022/09/15(木) 15:03:22.92 ID:h3czHlAva.net
ポイント調整するためのトリカラバトルという発想がなぁ
片方が不利な前提で作られたルールを楽しめるわけがない
片方が不利な前提で作られたルールを楽しめるわけがない
526 : なまえをいれてください (ワッチョイ 79d0-Msf7 [182.166.164.93]) 2022/09/15(木) 15:07:57.97 ID:3BQLYHNF0.net
>>500
レースゲーで順位下のヤツは漏れなくブーストかかるとかいうのと同じつまらなさなんだよな
最後までギリギリ抜かさないで走ったら絶対勝てるみたいなやつ
レースゲーで順位下のヤツは漏れなくブーストかかるとかいうのと同じつまらなさなんだよな
最後までギリギリ抜かさないで走ったら絶対勝てるみたいなやつ
529 : なまえをいれてください (ワッチョイ 3126-uPLR [138.64.87.57]) 2022/09/15(木) 15:08:52.12 ID:fYRFhh0M0.net
>>500
おそらく1位はポイントで負けるけど勝負で勝ちまくる計算のはずだった
復活差とシグナル差で中央がジリ貧になるのは明らかなんだが特殊な計算式を使ったんだろう
おそらく1位はポイントで負けるけど勝負で勝ちまくる計算のはずだった
復活差とシグナル差で中央がジリ貧になるのは明らかなんだが特殊な計算式を使ったんだろう
507 : なまえをいれてください (ワッチョイ 3302-Pzjt [101.1.156.160]) 2022/09/15(木) 15:04:38.57 ID:UjH+5oUm0.net
トリカラは専用ステージあるなら良かったかも
チョウザメとかでトリカラしたくないし
チョウザメとかでトリカラしたくないし
508 : なまえをいれてください (JP 0H8b-2qen [219.99.240.34 [上級国民]]) 2022/09/15(木) 15:04:45.62 ID:v2ytm0TJH.net
チョウザメは真ん中の両脇に高台があるから不利だったけど別のマップ改造して出せば逆転するかもしれん
518 : なまえをいれてください (ササクッテロロ Spc5-P1D/ [126.253.10.184]) 2022/09/15(木) 15:06:58.48 ID:vun3L7hip.net
そもそもフェスに1位負け確の逆転要素なんかいらん
トリカラするにしても最初から全チーム公平に真ん中来るようなマッチングして最後に集計して勝ち負け決めるで良い
トリカラするにしても最初から全チーム公平に真ん中来るようなマッチングして最後に集計して勝ち負け決めるで良い
530 : なまえをいれてください (ササクッテロロ Spc5-pXst [126.254.104.123]) 2022/09/15(木) 15:09:03.10 ID:mnMajB+yp.net
>>518
三つ巴やりたきゃ、それこそ大モノシャケ乱入で良かったんだよな
状況次第では、敵と共闘して排除しなきゃいけなかったり、上手く誘導して敵にけしかけたり
三つ巴やりたきゃ、それこそ大モノシャケ乱入で良かったんだよな
状況次第では、敵と共闘して排除しなきゃいけなかったり、上手く誘導して敵にけしかけたり
541 : なまえをいれてください (ワッチョイ f92d-Sn06 [118.11.249.86]) 2022/09/15(木) 15:10:50.59 ID:k3vUfcI60.net
1位でトリカラ当たったら放置でいい?
547 : なまえをいれてください (ワッチョイ 69a2-IfxN [180.197.30.35]) 2022/09/15(木) 15:11:53.39 ID:fRRFN0Z20.net
>>541
放置でいい
まあ放置しても一般プレイヤーが負けまくって逆転確定だから
そもそも1位になる陣営を選ぶな
放置でいい
まあ放置しても一般プレイヤーが負けまくって逆転確定だから
そもそも1位になる陣営を選ぶな
27 件のコメント
せめて防衛用のオブジェクトもくれ
非1位陣営のトリカラは面白い
フウカ好きだけど絶対1番人気だろ次
何個か案を考えてみた
・2位3位チームの復活時間を普通にする
・シグナル守るたびに支援攻撃してくれるようにする
・攻め側の陣地の奥に守備チーム専用のシグナルを置く
フルイに5秒間インタラクトしたら破壊できるとか1位チーム側にもシグナル取られたあとの打開を用意してほしかった
現状だとシグナル取られたらフルイで戦線上げられてガンガンに犯されて終わりだもん
フルイ破壊可能なら1位チームがアプローチしてる間にもう一方チームがシグナル狙うみたいな動き出てくるし楽しくなるだろ
そもそも3チームで戦うの休む暇なくてえぐいからいらない
フェスで勝つも負けるもどうでも良いし運ゲーやん
それにステージの雰囲気暗くて嫌だからバンカラとかバイト出来たらなぁ
1人ずつタイマンさせて勝利数多いチームの勝ち
専用ステージが必要ってのは間違いない
てか2でフェス専用ステージ作ってたじゃん
前夜祭チョキ勢だったけど味方にバリアかソナーいないとクッソキツかった
これテストプレイしたんか…
フェス前、前半、中間、後半でフェーズを分けるべきだと思う
シオノメムツゴみたいな形状のステージならある程度公平になるんでね?
挟まれるのがマズすぎる
スーパーシグナルはとりあえずとられても壊せるようにするべき
そもそも変なオブジェクト必要だったか?
専用マップで4vs4vs4のナワバリやれば良かったじゃん
技術的に厳しいなら3人でも2人でもええやん
設定は適当に後付けすれば良いだけだし
1位(中央)対3位(両端)で
トリカラの模擬戦をやればいい
今の方式では2位が勝ちやすくなってるので
3位が這い上がれる仕様が何か必要なはず
やっぱ三角形の専用マップで三つ巴が一番ええわ。勝ってる側の陣営は自陣側の濡れる面積が少ないとか、中央が仕切られてて負けてる陣営から順番に入れるとか。これくらいのハンデならちょうどええやろ。
混沌をテーマにしてるんだから理路整然とした方法論は矛盾してね?
「なんか知らんけど後半戦はむちゃくちゃなルールが来るぞ」ってのが基本設計で、そのカオスっぷりを楽しめる人がやればいい。平等、公平、秩序みたいなのを求めてる人は1日目で切り上げればいい。
前夜祭はその日しか出来ない焦燥感があったら無理してやったのかもしれないけど、今は別に無理やりやるもんじゃないだろ。どうしてもイヤだったらその日くらいはスプラを触らなくてもいいじゃん。
君本人がそれで良いと言ったところで次回のトリカラ発生率を下げたということは当のイカ研は「カオスっぷりを楽しめる人だけやればいいなんてそんな事にはしない」っていう方針なんだけどね。
だからカオスっぷりを楽しめない人はなるべくやらずに済むように発生率を下げたんでしょ?ルール自体に手を加えてないし発生率を下げただけなんだからその意味するところは「楽しめないかもしれないけどゴメンね?アクシデントだと思って割り切ってね」だと思うけど。
前夜祭チョキだった人ならわかると思うけど、「楽しめる人がやればいい」じゃなくてオープン入ったらほぼ確実にトリカラに駆り出されて蹂躙される状態だったから。
前夜祭グーパーの人はなかなかトリカラで遊べなかったりしたみたいだからわからないだろうけど、チョキ陣営はフレンドと普通のナワバリしたいからオープンやってんのにトリカラでリンチされ続けるっていう地獄だったから発生確率を下げるのは妥当。
フェス中もバイトはできるわ、自分で調べろよボケ
流石にはさみうちでも262なら6が勝つだろ
廃止でOK😤
100点採れる環境は全て揃ってるのに自ら93点くらいに落とす…それが任天堂らしいけどね
ミステリーゾーン今作なさそうだけどトリカラ専用として出せばいいのに
真ん中のチームにだけ大砲あったりとか面白そう
どう調整されたとしても48時間中24時間ずっと防衛側なのはつまらなすぎるから
中間発表何度か挟んで攻撃・防衛どっちもできるようにしてほしい
結果が想像出来やすくなっちゃうなら最後の2時間100倍マッチ出現率5倍とかにすればええやろ
どう調整しようが、非対称な時点で公平さは担保できんよ
周りのシステムで対応するのが一番ハレーションが少ない
攻守はランダム
防衛が勝った時の獲得ポイントを増やす
あたりが落とし所じゃね
リザルト画面でちゃんと試合での1~3位の獲得ポイントもっと目立つように映した方がいいよ
前夜祭では2位3位陣営連合チームが同じ画面でウンウンやってたから勘違いしてた人いたけど
実際は1位1000、2位500、3位200みたいな感じで獲得ポイント違ってたんだから
中間3位陣営は1位陣営を倒しつつ2位陣営の上に行かないといけない
そもそもフェス順位のためにゲーム体験を犠牲にするのが間違ってると思う
報酬に差があるとしてもフェスの陣営が勝つか負けるかなんてオマケみたいなもの
そもそも、たとえ三つ巴三角ステージ3vs3vs3バトルになったとしても、結局どっか弱いチーム見つけて6vs3の状態に持ち込んでボコボコにするのが最適解みたいになる未来しか見えん。
現状のトリカラがゲーム側で味方敵を擬似的に分ける手法を取る形なのも、結局これを危惧した結果だと思うし