クリエイターの大変さを想像してから発言して
スプラ3発売とか言ってるけど単純に母数と時間が膨大でバグが大量に見つかってそれを任天堂が対応してるんやろ
— くろすけ君@ゲームブログ書いてる人 (@kloscke_blog) October 25, 2022
クリエイターからしたらデバックできる時間なんて限られててプレイヤーがデバッガーより沢山してるからバグ見つけるわ
強い言葉使う人はクリエイターの大変さを想像してから発言してほしい
Twitterでの反応は…
1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
バグが致命的すぎるんやで
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
大変だから何なの?としか思わない
こういう腑抜けたユーザが多いと見透かされてるから舐めた対応されるんだろうな
こういう腑抜けたユーザが多いと見透かされてるから舐めた対応されるんだろうな
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
と言いながら強い言葉使ってるこれイカに
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ホントにね。
ユーザーが多いからバグが多く見つかるんだろ。
過疎ってるより全然マシ。
ユーザーが多いからバグが多く見つかるんだろ。
過疎ってるより全然マシ。
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
IT会社内の技術屋と営業が一向に分かり合えない状況と一緒ですね。
思いやり大事。
思いやり大事。
1006: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
フルプライスのゲーム買ってバグだらけなんだからユーザーが怒るのも当然だろ
なお…
正解、というかスプラ自体持ってないしSwitchLITE使ってるから買うつもりもない
— くろすけ君@ゲームブログ書いてる人 (@kloscke_blog) October 26, 2022
ただバグが致命的だとしてもそれを頑張って治してくれてる任天堂に対して酷い言葉が多かったからお気持ちツイートしただけだしね https://t.co/RmalLxDO7s
スレではこんな意見に
359 : なまえをいれてください (アウアウウー Sa11-tIah [106.146.16.8]) 2022/10/26(水) 15:14:32.69 ID:ufd6S+tIa.net
個人開発でもいいから一度でもゲーム制作を体験するとバグに関して寛容になれる
バグ0でリリースするなんて不可能だよ
バグ0でリリースするなんて不可能だよ
370 : なまえをいれてください (ワッチョイ 8d2f-RpY9 [124.36.145.35]) 2022/10/26(水) 15:16:37.62 ID:gIPXn/iW0.net
>>359
だがバグ修正でこのホコバグ盛り込みはありえん
いくらなんでも想像力無さすぎ
だがバグ修正でこのホコバグ盛り込みはありえん
いくらなんでも想像力無さすぎ
380 : なまえをいれてください (ワッチョイ 2b52-R/AV [153.231.30.232]) 2022/10/26(水) 15:19:44.92 ID:P9Ut6ZcQ0.net
>>359
それ言えるのは個人開発や小規模チームで開発してるとこだけだぞ
イカ研みたいなクソデカ開発チームは開発→バグ取り→リリースまでのワークフローがちゃんとしてるのが当たり前で、100個以上のバグを放置したままリリースするのはおかしい
それ言えるのは個人開発や小規模チームで開発してるとこだけだぞ
イカ研みたいなクソデカ開発チームは開発→バグ取り→リリースまでのワークフローがちゃんとしてるのが当たり前で、100個以上のバグを放置したままリリースするのはおかしい
420 : なまえをいれてください (ワッチョイ f5aa-JoBG [106.72.42.96]) 2022/10/26(水) 15:28:50.48 ID:eBD4SJUT0.net
>>380
これな
これな
390 : なまえをいれてください (テテンテンテン MMeb-MImx [133.106.50.30 [上級国民]]) 2022/10/26(水) 15:21:23.60 ID:Uy0OXWN+M.net
>>380
任天堂はマリオクラブとかいうデバッグ専門の子会社まで持ってるしな
個人開発主と同じ言い訳は無理ありすぎる
任天堂はマリオクラブとかいうデバッグ専門の子会社まで持ってるしな
個人開発主と同じ言い訳は無理ありすぎる
403 : なまえをいれてください (ワッチョイ bb9d-NacC [119.24.62.83]) 2022/10/26(水) 15:25:01.44 ID:Cc5Vq2lr0.net
>>390
マリオクラブってダイパリメのデバッガーやったとこだぞ
マリオクラブってダイパリメのデバッガーやったとこだぞ
406 : なまえをいれてください (テテンテンテン MMeb-MImx [133.106.50.30 [上級国民]]) 2022/10/26(水) 15:25:48.92 ID:Uy0OXWN+M.net
>>403
あっ。。
あっ。。
373 : なまえをいれてください (オッペケ Src9-byDg [126.208.226.102]) 2022/10/26(水) 15:18:17.24 ID:b+eS8LFdr.net
バグ直すねごめんねだけ言ってくれりゃ我慢するよ
950 : なまえをいれてください (テテンテンテン MMeb-1N4f [133.106.40.185]) 2022/10/26(水) 17:30:11.63 ID:k42+2crdM.net
お前らが混沌に投票するからバグだらけになった
秩序にしておけばこんなことにはならなかった
秩序にしておけばこんなことにはならなかった
74 件のコメント
櫻井さんのようつべ見りゃ答えが載ってる
ユーザー側には関係のない話
現場のエンジニアはそんなこと思ってないと思うぞ
外野からいい加減な擁護するのやめれ
クリエイターはユーザーの気持ちを考えたことあんの?
考えたとこあるなら少なくともラグだけは最初からどうにかしてたはずなんだよなぁ
ぶっちゃけ何を言おうがイカ研本人じゃない限り現場のことなんて結局全員想像で言ってるだけだし話半分で眺めてるわ
文句言う奴は言えばいいし称賛したい奴はすればいいけど、した後に対して本人ヅラで突っかかるのはよく分からん
これ秩序だったらバグ・不具合だらけの秩序とかいうディストピアが誕生してたのか
それはそれでちょっと面白そうw
多分秩序にしたら仕様をスプラ2をベースにして+αのカンジだっただろうな
まじで秩序にすれば良かったわ…
普段ゲームに対して偉そうなこと言ってるゲームブロガー様()が何か言ってるよw
こういう人って飯屋で飯出てこなかったり明らかに不出来なものが出てきても苦情すら言わないってこと?
店員さんも忙しいんだからしょうがないね笑
エアプのくせに偉そうにお気持ち表明できるのすごいな
車を作るのは大変だから新車がすぐ故障しても文句言うなって?
アホか
「強い言葉を使うな」って意図なのに「怒るのは仕方ない」とか見当違いなこと言ってる奴いるな
社会人なら世に不良品出さないように努めるのが基本だと思うけど、クリエイターはそうじゃないのか
出された商品が不良品だったら客が文句言うのは当たり前だけど、店員だって奴隷じゃないんだからキツイ発言するのは止めような。思いやり大事
任天堂はデバッカーにとしょこ雇ってくれ
やってないやつの正論とか本当にどうでもいいやつだな
たまにいる開発者気取りのお気持ち表明キツすぎwww
何言ってんだこのアホ
無料ゲームなら理解できるが、フルプライスのゲームでオンライン年会費まで取ってんだぞ任天堂は
それでデバッグに感謝しろってアホか
エアプで擁護とか…
エアプの逆張り野郎なんてほっとけよ
出来の良さを褒め称えることと、
不祥事を非難することは矛盾しないだろ
どんなに美味しい料理だったとしても、虫が入ってたら大抵のやつは文句いうぞ
本スレで言われてる通り、それを大目に見ろっていえるのは個人までだと思うなぁ
母数(笑)
人に説教するときはちゃんと正しい言葉を選んで使わないと説得力がなくなっちゃうよね
お金払ってこんなバグまみれなゲームやらされた客の気持ちを考えてほしい
まあホコの致命的なバグはあれども100超修正して今のところバグ少ないのは凄いが…
誰もクリエイターに文句言ってないけどどうした?
問題なのはデバッグとかバグ修正コストをケチった上のやつらだろうがよ
あ
面白いバグならええけど、勝敗に大きく影響するバグを許すのはゲームクリエイターてして終わってるでしょ
ツイート見たらスプラ3購入してすらいないのにお気持ち出してる人で草生えた
スマブラ桜井「ユーザの知ったことではない」
こういう能無しの擁護ユーザーが居るから
開発側は調子に乗って手抜きで売り付ける事にいい加減気付けよ
もしかして火消しスタッフでも雇ってるのか?
そら火消し要員なんてBtoCの大手はどこも雇ってるやろ
普通にそういう業務してる会社とかあるし
ネガ消しの請負いは探偵くらいグレーだからな、
コンプラがしっかりしてる企業が付き合うわけ無いだろ…
そんなの購入者側は知ったこっちゃない
直してから出せは当然だけど
100個のバグを直すのにかけた労力は恐ろしいな
auの件でも本田翼の件でも思ったけど、
文句を言うなら〇〇してみろ、現場は大変なんだから対応してる人の気持ち考えろみたいな社会経験無さそうな意見が目立つようになった。
じゃあ、イカ研に指示できる立場に推薦してくれよって言えばいい
そんなことできないくせにお前がやれとかテキトーなこと抜かすなってことに気づくよ
桜井のYouTube見たことなさそうなツイートだ
公式を叩くのはわかるが桜井さんの言葉をクリエイターを叩くために使うのはやめろ
マジでこれ
「開発側の苦労なんか客からしたらどうでもいい」なんてこと開発者側も言われんでも十分わかってるっつうの
それでも数百万人の色んな環境で遊んでるプレイヤーには試行回数間追いつけないっての
十分分かってないからこんなことになってるんだけどな
知っていても実行に移せない、言葉の意味を理解できてないんだわ
逆にフルプライスでバグの全くないゲーム買ったことあるやついんの?
太古より昔からゲームはバグが付き物だろがい
今はアプデでどうにかなるし、昔と比べてオンラインが傘増ししてるんだから比べられてもな
内容どんどん傘増ししてる割には値段はそんなに変わってないんだからデバックに予算割けるかよ
バグ無し1万円で同じ売上本数ならがんばるかもな
だからそういう開発者の立ち位置の擁護はいらないから
「天下の任天堂が」「自社IPのビッグタイトルを」「前例が無いレベルのバグまみれでリリースした」からこんなに騒ぎになってるんやで
人員ガー予算ガーなんて擁護は間抜けもいいとこや
ユーザー数が多いとか関係なく普通にテストプレイしてれば見つかるバグが山ほどあるんだよな
エアプが知りもしないくせに偉そうにお気持ち表明するの気持ち悪すぎる
こちとら金出して買ってんねん
文句言う権利はあるやろ
不満を主張する権利は当然あるが、だからって相手を人とも思わず何言っても良いって空気までいくと世の中息苦しくなるな。
養護や批判はともかく、ネットだからと強い言葉を使うのは良くない。
特にオンゲーに慣れてる人達はそこらへんの倫理感がゆるすぎる
任天堂の開発者に面と向かって直接言えるのかって話だよな
本当にそう。ネットに慣れすぎて、強い言葉使いすぎ。
リアル店舗で、苦情を伝えるために怒り狂って、店員を殴ったり、土下座させる事件あるけど
ネットで強い言葉使うのはそれに似た感覚。
感覚狂うから、ネットでも強い言葉は使わない方がいいと思う。
大変なのは分かってるけど、正直プレイヤーからしたら関係ない。
金払ってんだからやれ!ってやつはブラック体質
働いた事ある奴ならこのブロガーのような甘えた考えじゃ生きていけない事を知ってるだけ
ブラックなのは金払わずにやれって言う奴だよ
ブラックは金払わんのに不当に多い労働をさせる会社であって、金を払ってるのに最低限の品質が保証されてないのは世間一般では優良誤認や詐欺って言うんやで
ブラックは金は出さないけどやれ定期
こっちはオンライン年会費とゲームソフト代払ってんだぞ!ムカー!!!
って子供かよwww
じゃあバグ全部直るまでやんなきゃいいじゃん、今日のアプデ来るまでだってたっぷり楽しんでたくせに
正直今回直った程度のバグなんてどうでもいい
まあカタパッドくらいだな。どうでもよくないのは
それよりクソ仕様の方が問題
こっちはオンライン代払ってるんだぞ!!!ってドヤ顔で言ってるやつら月200円でそこまで威張れるのすごいと思う
2より悪くなってるところは流石に文句言われてしかたないと思うよ
叩けば詫びでも貰えると思ってんのかな
擁護体質のバカが多いな
システム屋だから気持ちは痛いほど分かるが、売り物にしている以上言い訳して許される理由は一つもないぞ。
ゲーム作成でバグが出るのはしゃーない←わかる
大量の修正お疲れさん←わかる
任天堂は悪くない←わからない
金払ったのにバグまみれだから文句言う←わかる
4ねとか無能とかクズぐらい言ってもいい←言い過ぎ
叩くのも擁護するのも遊んでからしてほしいわ
いくら擁護だろうとエアプの野次馬がしゃしゃりでるんじゃねーよ部外者は黙ってろ
許さなくてもいいけどもうちょい優しい言葉選んだらいいのに、とは思うよ
盲目信者多すぎ
ゲームのバグなんて人死にが出ないんだから、ユーザーは笑いながらディスりイジりを楽しんだらいい。
不満を持つのはいいけどさ、知ったかぶりの人格攻撃は無いと思うわ。「不具合を出さない事が当たり前でそんな事が誰だってできる」ってプログラムも知らない素人が偉そうに言うのはもうユーザーの領分は越えてるだろ。
「任天堂は悪くない」って責任が無いって意味では無いと思う。能力が悪い、って言うのは違うよ、これは属人論の問題ではなく、スプラ3の制度設計が高いレベルを目指した結果無茶苦茶シビアになったんじゃないか、って話。
不具合を出さない事が当たり前でそんな事が誰だってできる、拡大解釈が過ぎるな
スプラ3の制度設計が高いレベルを目指した も他の設計レベルの高いゲームと比較して表現できない限り素人の空想でしかない
バグとかエラーもだけどスプラトゥーンってUIとかオプション関連とかめちゃくちゃ古臭いよな
バグやエラーはある程度の規模でテストプレイしないと気付かんものもあるだろうけどそれ以前に普通に少し触れば感じるような不便さやストレスに気付かないのは無能としか言いようがない
というかまあ細かいバグは多いけどもそこまでゲームの根幹の操作性とかに関する致命的なのはなくない?今回のガチホコのはまずいけど
ここまで叩かれるのってデータ初期化バグを放置してたとかそういうレベルだと思う
インクでないバグとかもあったろ
アサリのゴール予約も簡単に悪用できるくらい致命的だし
てかマニュのジャンプスライドはゲーム根幹の操作性に致命的ではないのか、すごいな
ユーザーと試行回数が違うからバグに気付けなくてもしょうがないとかちゃんちゃらおかしいんだわ。
デバッグの段階でハンコの弱すぎバグに気付けなかった?スクスロの貫通にも?ラグは?
本当に?デバッガー誰1人本当に気付かなかった?
気付いていたけど見切りで発売したんじゃないの?
こうやって勘繰られるくらい任天堂は信用を無くしているんだよ
いやそれにしたってバグは多いしラグもひどいから文句言われてんだろ馬鹿か?
950くそワロタ