ニンダイをみている
— りおん@ネオロマに棲む (@rionSR21) April 2, 2025
ボイチャも搭載された
情報発信ツールも専用に用意された
やはりインフラを他者に頼らないのが基本方針なんだろうな
ツイッターがなくなっても、Discordがなくなっても、Youtubeがなくなっても
任天堂のゲームだけは情報を得られるしコミュニケーションも続くし発信もできる
何と戦ってるんだ任天堂
— へるばおむないし駄目仙人 (@regenehellbaom) April 2, 2025
すべてと戦ってる…………
我々はスイッチ2のことをプレステと戦うゲーム機だと思ってたけど
— TE勢残党 (@TE20370862) April 2, 2025
任天堂はスイッチ2がコンシューマーゲーム代表であるという前提でSTEAMやソシャゲと戦おうとしてる
こいつらdiscordやキャプチャーボードすら『敵』だと思ってたんだ……
— はむらび (@hamurabidabutsu) April 2, 2025
ちょっと想定の3段くらい斜め上を行ってる#Switch2ダイレクト
任天堂、ご存知の通り花札屋さんなのでスイッチ2も「ゲーム機」としてではなく「誰かと(もしくは1人で)遊ぶ娯楽の道具」として開発している
— しののめ (@shinokumo1221) April 2, 2025
もはや仮想敵が「他社のゲーム機」じゃなくて「この世の娯楽すべて」という気概を感じるよ
「ゲーム機としてのスペック」でなんて戦ってなかったんだ 今の時代のゲーム機の役割って何?を突き詰めてそのステージで戦おうとしてるんだ 視座が 視座が化け物だ
— へるばおむないし駄目仙人 (@regenehellbaom) April 2, 2025
任天堂、そもそもが自社ソフトだけで一生人間の自由時間を奪うことができるのに、ハイスペ機じゃないとプレイできないようなゲームタイトルまでガシガシ参入しだしたので、本気で「お前らの自由を、奪う」と宣言してきている
— チャブ・マネジメント (@Tyabmgmt) April 2, 2025
任天堂は人間の時間が無限にあると思ってる。
— なか憲人 (@tokuniaru) April 2, 2025
多分次のニンテンドーの仮想敵、「労働」とかになる
— 機織り師 (@flag_maker) April 2, 2025
任天堂この流れでゆくゆくは独自SNSとか作りそうだな…
— ドゥビドゥバ (@gerogero00001) April 2, 2025
よく5万で済んだなこれ pic.twitter.com/6prIl3kIVg
— メガネが本体💫 (@hontai_megane_) April 2, 2025
5万の本体に9千円のマリオカートつけて54000円
— イラクサ (@irakusa512) April 2, 2025
任天堂は算数が苦手なようだな
任天堂の地下では、捕まったワドルディたちが泣きながらSwitch2を作る仕事をさせられている。
— 秋冬物🍒 (@azami00000) April 2, 2025
ワドルディたちの給料は1日1個のマキシムトマトだけ。
こうして人件費を大幅に抑えることで、Switch2を4万9980円(日本語専用機)でみなさんに提供できるのです。
ちゃんと誇張せずに画面共有がカクカクなまま放送してるの優良企業然としていていい
— 全治4年@ナナフェス2/19【A-01】 (@hizanobakudan) April 2, 2025
この怒涛のロンチ・ラッシュを受けてなおドクターマリオを共有してる女、鋼の意思すぎる pic.twitter.com/cWxwKQCUbJ
— さめ72(本物) (@SAMEX_1u2y) April 2, 2025
任天堂が闇の企業じゃなくてただ単に面白いゲームを届けたいだけの企業で本当によかった
— ペペロンチーノ高橋 (@pe6n1) April 2, 2025
3 件のコメント
任天堂でエロゲができる時代が来るかも?
スプラユーザー「俺の足を引っ張る、この世の全てが憎い」
あとは自社製OSをぶち込んでエロゲMODマシマシでできるようにしようや