1 : なまえをいれてください 2025/02/06(木) 21:07:17.962 ID:HRsfxqCI0.net
2 : なまえをいれてください 2025/02/06(木) 21:08:08.331 ID:H7ZWgTII0.net
運
3 : なまえをいれてください 2025/02/06(木) 21:08:21.074 ID:yfls5Jen0.net
ゲームによっては頭の良さも大事だと思う
4 : なまえをいれてください 2025/02/06(木) 21:08:26.716 ID:neHZs29u0.net
若さはSだな
Sっていうか一番大事な要素
Sっていうか一番大事な要素
6 : なまえをいれてください 2025/02/06(木) 21:09:09.524 ID:f/srxrfX0.net
金だろうね
プロゲーマーはかなりの確率で実家が太い
だからゲームばっかできるやつが多い
プロゲーマーはかなりの確率で実家が太い
だからゲームばっかできるやつが多い
7 : なまえをいれてください 2025/02/06(木) 21:09:50.747 ID:piMXCEgJ0.net
いい環境でゲームやらせてくれる親の寛容さと資産だろ
9 : なまえをいれてください 2025/02/06(木) 21:12:14.297 ID:F3HW33PF0.net
反応速度
11 : なまえをいれてください 2025/02/06(木) 21:13:07.724 ID:lKAk+eLL0.net
圧倒的親の財力
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
プロゲーマーに「なるには」ってとこだから割と納得
なった後はまたBやCの欄はかわってくるだろうしね
なった後はまたBやCの欄はかわってくるだろうしね
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
梅原が言うなら間違いない
プロゲーマーの王ウメハラ氏によるランキング
ウメハラが考えるプロゲーマーになるために必要なことランキング@daigothebeastJP pic.twitter.com/nrhbUmUMkH
— レッドブル ゲーミング🎮️ (@RedBullGamingJP) February 4, 2025
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
プロゲーマーじゃなくてもゲームしていくうえでもある程度当てはまる
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
やはり人生は運
1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
上下ひっくり返すと大手金融機関の新卒採用になる
1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
人柄は、大事とは思うけど、1番は実力が伴って欲しいな。純粋に本質はそこだし。
1008: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
学力は必要ないけど地頭の良さは必要だよね
1009: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
「人柄!いや~あんま意味ねぇんだよな~」(B設置)ワロタw
1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
この基準で雇うわけだし、そりゃ炎上騒ぎも頻発するわな
10 件のコメント
まず配信者として食っていけるように
面白いトークとコミュを磨きます
プロを目指すより配信者の方が稼げる事に理解します
おしまい
プロゲーマーなんて潰しが効かないし思いっきり水商売だから、一番必要なのはいつ無職になってもいい覚悟でしょ
本スレでも言われてるけど運(ゲームをやり続けても許される環境や親)は絶対要素であって、無い時点で無理
プロゲーマーなんて遊びの延長で職業ですらないし、尊敬もされなければ社会的地位もなく将来性も無い趣味ってことを理解しなきゃダメ
ゲームが上手くてプロになっても大半はバイト以下の収入で終わるんだから、まともな生活を捨てる覚悟がないとなれない
「なるために」と「なった後」を明確に分けて採点しているあたり、流石ウメハラ
プロになった後に必要になる能力は、なってから身に付ければ良いというわけだ
SNSでキモい発言しない C
ゲームをやり込める環境一択だろ
くろすってプロゲーマー?
ただなるだけならチームに所属してしまうのが早いんだから腕前は不可欠やろうな
体育会系ワンマン社長が求める社畜って感じ。