1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
今作のステージに関してはもはやスプラ0.5だわ
1と2からの知識と経験を得といて何をどうしたらマサバやらナメロウやらナンプラーやらタラポートが生まれるのか
1と2からの知識と経験を得といて何をどうしたらマサバやらナメロウやらナンプラーやらタラポートが生まれるのか
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ネギトロとかモンガラとかヤバいステージも多々あったわけだし過去作を過度に美化しすぎの風潮もあるんじゃないかと思うわ
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
あっちもあっちであたおかのステージだけど一応二ルートあるのが救い
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
あっちのステージは広いから、塗りの楽しさという観点から見たら美化抜きにあっちのステージの方が楽しいと思う
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
記憶補正無しでも3のステージは狭いという意見はあまり変わらないと思うよ
少なくともスプラ3発売前日までスプラ1で遊んでた自分はそう
少なくともスプラ3発売前日までスプラ1で遊んでた自分はそう
1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
1のクソステどころかそれ以下だからなぁ
クソ狭いからな
3のクソステ<1のクソステ<2のクソステ
モンガラよりステージ評価低いのやばい
クソ狭いからな
3のクソステ<1のクソステ<2のクソステ
モンガラよりステージ評価低いのやばい
1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
美化しすぎって…塗るゲームなのに狭いわ塗れない壁多いわの3よりクソでも広いか壁塗れる1や2のクソステの方が良いのは当たり前やろ、
コンセプト否定してるステージ出すゲームが張り合えると思ってるのか
コンセプト否定してるステージ出すゲームが張り合えると思ってるのか
1008: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
やっぱりステージを広くすれば解決すると思う、広ければ広いほど塗りの重要度が上がるしリッターの支配力も下がるし
マヒマヒを雑に面積2,3倍にするだけでも大分違うと思うな
↑
縦長ステージでキル重視のゲームバランスに偏ってるから塗りの要素が移動の駆け引きとして昨日してなくて、ただ塗らなきゃ移動できない制限になってる感あるよね…
マヒマヒを雑に面積2,3倍にするだけでも大分違うと思うな
↑
縦長ステージでキル重視のゲームバランスに偏ってるから塗りの要素が移動の駆け引きとして昨日してなくて、ただ塗らなきゃ移動できない制限になってる感あるよね…
1009: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
塗る場所が床しかない時点で3のステは作りが終わってるも同然なんだよな
おまけに中央は塗りすら否定してガチのTPSと化しているという
おまけに中央は塗りすら否定してガチのTPSと化しているという
1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
そうだな3のステージはクソですらない虚無というのが正しいからな
27 件のコメント
狭いのよりも壁がほとんど塗れないのがな
塗れても返しのせいで登れないのもマイナス
スメーシのように広ければ広いほどゲリラ戦になって味方が1no1に勝てるかどうかになるから単純に広ければいいって事ではないんだよな。
コンブトラックの初動で味方3人が左右に行ってすぐ散ったのを見たら負けを確信するけど、2までみたいに中央まで抜けれるルートがないステージが多いのが問題だわ
スプラのゲーム性的に良ステって存在しないから
射程は長い方が正義で、射程外の敵にはメインでは抗う術がないから射程負けしてたら詰めるしかない、お互い射程内で初めて五分の勝負になる
射程長い武器は一方的にキルできる射程が存在しているうえに、何故か長射程はキル速が速いし1確ブレなし即着弾とかいう異常武器まで存在
こんなゲーム性で良ステとか無理、どんなステージ作ってもそこで戦う武器がクソなら無理
これの終着点は3つで完全な長射程ゲーか、今みたいなSPぶん回しゲーか、ステージ構造を複雑にして1人で盤面把握が不可能な裏取りゲーしかない
1のクソステは個性的でピーキー故のクソステだからいいんだよ
マリカでいうレインボーロード、スマブラでいうポケモン亜空間みたいなものだ
3のクソステみたいな不自由で遊びの幅もステージの形状も狭い、ネタにすらならないクソステこそ本当の意味でのクソステだ
対戦ゲームのマップ縮小は大体アホに合わせた結果
狭くしたのはキルされやすく
したかったからだろ
スペシャルの有効範囲の広さや強さでも
それが現れてるよ
何かを失ったね
広くしたら抜けが強くなってナワバリとアサリがガチのクソゲーになる
そういう意味でキンメダイは広さと良ゲーの両立ができてる奇跡のステージだ
スメーシーやコンブと比べて、驚くほどまともだ
抜けが強いからクソゲーとか言ってるガイは絶滅してくれ
俺は3発売の直前まで1やってた1勢でハコフグは神ステだと思ってるけど、
もしハコフグがあのまま3に移植されたら狭すぎて確実に大炎上すると思う
んで、変に広くしてハコフグの良さが全部消える
まだ裏抜けルートあるからマシ。
まあ打開ほぼ不可能なステージだけど。
ミステリーゾーンを捨てたイカ研やぞ今の縦長虚無ステージがイカ研の考えるスプラトゥーンの完成形や
次回作も縦長虚無ステージで遊べるから楽しみにしとけ
打開させる気ないような狭さで戦えと?馬鹿馬鹿しい。
そう思うとデボンは異色だったんだな。
尚狭いほうが味方のカバーしやすいという利点があるもよう
高すぎる壁もいらんし、カウントに影響するオブジェクトやプロペラもいらんぞ。一部除いた2の復刻ステだけでも良かったわ3のステは一つもやりたいと思える物が無い。
3がつまらない主な理由はステージのつまらなさだと思う。
ゲーム自体は面白いのだけどステージがつまらないから辞める。
スメーシーもあるけど飽きたし。
もういっその事初動マヒマヒ段差下ぐらいの極小マップで殴り合いした方が楽しいだろ
長射程の逃げ場が無くプライムでおおよそのカバーができるかできないかぐらいのサイズでいい
その割には全然塗らないやつが多い
プロペラとか動く床とか邪魔やねん
てか塗り関係ないよなスライド実装された2から
3でワイパー系も高速移動しだして塗無意味さらに加速
未経験者への配慮で分かりやすく裏どり無し中央でライン合わしてドカンとやらしたいんやろう
なら短射程全部削除ぐらいしろよって俺は思うけどな
敵をどれだけキルしたかではなく塗った範囲をどれだけ広げられるかで競うゲームであり、それが他のFPSやTPSにはない唯一無二の点だったのに、当の開発者自身がそれを全く理解してない様なステージ作りしてる時点でそりゃクソゲーしか出来上がらないわなと
スプラ4は中古売買できないダウンロード版を買って任天堂を応援しよう
強ブキが見るべき場所が少なすぎで対処の難易度が低すぎんだよ今のスプラはだから射程でゴリ押せたり単純な引き撃ちで対処出来ちまう環境がおかしいんだわ。ルート増やして少しは急激な変化に苦労しろ。
広くて障害物だらけになると、奇襲合戦になるだけだな
対面は存在せず、潜伏全盛になる
それは不快なだけで面白くないということで、奇襲合戦を減らすため3では緩和したんだな
2までは3ルートあったのに3では多くて2ルートだからつまらん