1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
2のスプラ1ステ復刻はスプラ1ステをそのまま復刻したのに3のイカ研は余計なことしかしねぇ
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
そのままつってもタチウオパーキングとかはチャー有利にならないようなテコ入れ結構入ってたよ
なお3で下位互換を作った模様
なお3で下位互換を作った模様
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
それマサバにしか適応されなくなイカ
2ではスポンジとか色々追加されてるよ
(マヒマヒもですね
コンブやマンタはそのままだったんで悪い記憶を忘れてる…)
2ではスポンジとか色々追加されてるよ
(マヒマヒもですね
コンブやマンタはそのままだったんで悪い記憶を忘れてる…)
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
橋が完成したマサバはともかくマヒマヒってなんで変わってしまったん?
↑
開発の感覚が麻痺(マヒ)して適当にスパッと決めてしまったんじゃない?
↑
開発の感覚が麻痺(マヒ)して適当にスパッと決めてしまったんじゃない?
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
1は長射程有利すぎじゃね?って文句多かったからか2では遮蔽物増やしてくれたのよね
1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
あとヒラメも結構な改悪だなぁ
なんでルート削るのか
なんでルート削るのか
1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
みんなに工夫して楽しんでもらうためだぞ
1008: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
やっぱり高台に居続けられない何かを追加するかチャージし続けたら自爆するくらいで良いのでは?
↑
アメフラシからカミナリが落ちるようにしよう
カミナリを食らうとSPP没収とイカタコちゃんがちびイカタコちゃんになるペナルティがあるぞ!(マリカー感)
↑
アメフラシからカミナリが落ちるようにしよう
カミナリを食らうとSPP没収とイカタコちゃんがちびイカタコちゃんになるペナルティがあるぞ!(マリカー感)
1009: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
動き回っている時は気にならないけど高台に居座ると痺れバリを刺してくるハチ型ドローンを追加しよう
1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
スプラトゥーン3
そしてクソステへ…
そしてクソステへ…
12 件のコメント
少し話題がずれるが、全体的に縦長になった要因の1つはトリカラバトルだと勝手に思っている
どのステージでトリカラやるか決まってない段階の時に、全ステージが少しの調整だけで「攻撃同士・防衛同士を向かい合わせる」「攻撃は遠く・防衛は近く」が成り立つよう予め縦長にしておいた感じがする
それはないよ
一年のうち数えるくらいしか開催されないトリカラバトルがゲームの肝となる普段のマップに影響与えられるわけない
あのイカ研に対してトリカラがステージ作成に影響してないとよく信頼できるな
逆に「開発期間無いので先にトリカラ用を作って普段の形状はそこから削りましょう」って可能性すらあると思うんだが
ステージは明確に悪くなった点
遊びが少なくてアイデアも単調
ガワは良いからゲーム部分を作る人が変わったんだろうな
俺の直観は正しかった。前夜祭からつまらないと思っていたからな。
2より下がった。
1や2の開発スタッフがどれだけ3に関わってるのか知らないが、センスの無い奴がセンスのある奴の制作物にどれだけ手を加えようが駄作にしかならないってのが良く分かる話
マサバは時間的に完成する頃だけど
未完成の時の方が楽しかったなぁ
同じ縦長ステージだけど金網とかあって面白かった
チャーはこの位置で戦ってください感がすごい嫌い
なんで嫌なの?
むしろどこにいても有利なステージの作りの方が嫌だと思うけど、、
どこにいても微妙、弱いと言われるレベルなら利敵武器と言われるだけだし、今は良い塩梅だと思うけどな
たまにやられるけど、無双はできない感じ
マサバもマヒマヒも
テクニカルで楽しいステージだったのに
単調で別物にしてしまった
利益に目が眩んで
続編の映画をダメダメにしてしまう
○ィズニーみたい
1のマサバなんて議論の余地の無いクソステだっただろ
金網上のリッターやハイカスをどかす方法が存在しないし、
金網下は潜伏ローラーやブラが強すぎる
あんなのより3のマサバの方がよっぽど良ステだわ
3のマサバはハコフグみたいに左右の進行ルートを追加するだけでスプラ3で一番の神ステになれる
スプラ4は中古売買できないダウンロード版を買って任天堂を応援しよう