1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
分かりみが深い。
これは…
申し訳ございません pic.twitter.com/V1ERD7oUbg
— ちいかわ++ (@_LiSa0) December 12, 2024
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
すみません
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
自分にとってのSNSだわ。これ。本当に申し訳ございません。
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ゲームプレイが職業になるって事はこういう事だよなw
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
いや、息抜きにゲームするって、逃避に遊びを用いるのは自然でしょう。
1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
本当にゲームが好きというのは、娯楽ではなくて趣味として真面目にやるという文脈がありそうな気がする
1008: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
世界的プロゲーマーのNINJAさんもそう言うてはりました。

1009: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ぐうの音も出ない
1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
やるべきことが終わらないのでゲームは一生できませんねぇ…()
24 件のコメント
あ!漏らした人だ!
タチはコーチングも上手くて素晴らしい
高校生以下なら偏差値65未満はゲームするな勉強しろ、大学生なら早慶未満はゲームするな受験し直せ、社会人なら年収1000万未満はゲームするなスキル磨け。そういうこと。
偏差値65が捻り出した文書がこれとか
何一つ笑えないんだが?
誰もそんなこと言ってない
>誰もそんなこと言ってない
おもんな
センスの欠片もないつまんない返答だな
ゲームばっかやってると馬鹿になるって本当だったなw
そう苛めてやるなよ。
枝主は偏差値も学歴も年収もゴミのコンプレックスマンなんだよ。
小学生のガキでも言わないような事を言っちゃうあたり、知性のかけらも感じないだろ?
ゲームだけじゃなく他の趣味もそうだぞ
立川は格ゲーマー
現在格ゲーマーを牽引してる超強豪選手は東大卒だからな…
寺の後継から逃げてミュージシャンの夢からも逃げた奴の言うことは響きますなぁ
シンプル寺の後継にはなりたくないだろ
ミュージシャンは…人には得意不得意があってだな
寺の後続はうまくやりゃ儲け放題だぞ
法人税免除だもんな、お坊さんとか無駄に外車乗ってるの多いし
てか高齢化社会でこれから確実に葬式増えるんだから、この先お坊さん儲かりそうだな
ちょくちょくトップ層でも全力で現実から逃げた末に辿り着いた奴がいて思うところがありますわね。そういうやつ段々存在感が消えてくんだよな
はぁもう疲れた…宿題やりたくないしゲームしよ
よっしゃ!ビッグランやりたいから今からやろー
こんな感じで合ってるかな
確かに、〇〇やりたくないからゲームしようと
ゲームしたいからゲームしようではやる姿勢も違うしね
意味わからなかったらごめん
恵まれた奴が言っても説得力がねえ
逃げるためのツールなのに
何言ってんの?
別に息抜きでやる分には問題ないだろ。
ただ、どうしてもやらなきゃいけない事を差し置いてまで全てをゲームに捧げるなというだけで。
例えばプロゲーマーになるから学校も行かないし勉強もしない、1日12時間ゲームしますみたいな
人生全てをゲームにつぎ込むなという話でしょ。
お前らはXPが3000あっても
一緒に馬鹿やって楽しめる一生の親友は居ないもんなw
プロゲーマーと配信者はまるで違う
お前らみたいな雑魚はどうあがいてもプロゲーマーになんぞなれんから心配するな
ゲームだけやり続けてプロゲーマー成れなかった未来とか怖すぎるだろ
何も出来ない、経験してないおっさんになってから職探しとか笑えないわ
ゲーマーに限らず
そういう若者いっぱいいるね
99割は現実見て普通の職業つくよ
これはどの時代もそう
プロ野球選手、ミュージシャン、俳優、お笑い、アイドル、そこにプロゲーマーが加わっただけ
若いうちしか失敗できないんだから失敗したらいいよ
1ミスで人生終わるわけじゃないんだから
Eスポーツと呼ばれるくらいだから、スポーツに分類するならば、
当然国や世界で上位に入れる実績をある程度積んでやっとプロになるか検討するもんだよな。
高校野球だって地獄のような部活での特訓を経て、
甲子園で活躍して、やっとこさプロに行けるかなどうかなって話。
なのにゲーム馬鹿は長時間遊んでるだけでプロ志望(笑)
最低でも十分な賞金が出てる大会で優勝経験してから寝言吐けっつーのな。
実績がないプロなんてプロじゃないからな。
長く遊んでりゃプロになれるなら山ほどプロいるだろって思うわ。
遊んで金を稼ぐなんて無理だから、アホな夢を見る前に現実を見直せって事だわね。